くまくまDays~アデレードな日常~

新しい環境の中で感じたことをつれづれに書きつづります。

ハロウィーン気分

2007-10-31 20:28:19 | 梨について
世間ではハロウィーン・・と騒いでいるみたいですが、
どうもあまりなじみがありません。

そのため、このブログのテンプレートをハロウィーンにしてみた
したが、ハロウィーンについて少しは理解していただけたでしょうか?

梨園でハロウィーンといえばこれでしょう!
ということで、撮ってみました

お店に飾ってあると思うので、近くをお通りの際はお立ち寄りください


と、お祭りムードは一転。

11月はキウイの季節。
午前中は選果。午後から収穫と、今日もみっちり働きました。
午後だけで63箱も・・。

明日もキウイな一日になりそうです。


大根役者

2007-10-30 22:04:43 | 梨について
今日は、農林水産省の広報誌「AFF」の取材。

研修で派遣されている農家さんを取材するとともに、研修において、研修生が
感じたことなどを連載するとの企画。

簡単なインタビューのあと、写真撮影へ。

「何かを指導している感じでお願いします。」
「(作業終了後に)二人で会話しながら戻ってくる感じで。」
「(直売所において)身を乗り出しながら、何かを聞いている感じで。」

えっ?そんなに細かいの?
急に言われても・・


意識しながら写真を撮られたことないので、かなり緊張してしまいました。
モデルさんとかって毎日こんな感じでやっているのかなと
感心してしまいました


ひととおり作業風景を撮影した後、特急の時間まで若干余裕があったことも
あり、取材にきていただいた記者さん、カメラマンさんがキウイの収穫体験。

「まさか、キウイの収穫をするとは思いませんでした。」
(by 記者さん)


これで、の気持ちをよーく理解した記事を書いてくれる・・はず。

意見交換会

2007-10-29 23:59:59 | 梨について
今日は、地元JAの梨部会の反省会があるとのことでオブザーバー参加。

個人的には、1ヶ月前にきて「反省」というのも・・ですが、
農家さん、農協、普及所、市場関係者など幅広い参加者を募って
意見交換会が行われました。

今年度の作付、防除体制などについて説明があった後、
フリーディスカッション。

エコファーマーについて、防除時期及びそれらの連絡体制について、
市場価格について、市場における特定品種の評判について・・などなど
各人ともに強い思い入れがあるということを実感しました。

意見交換会は、いわき湯本温泉で行われました。
写真がこれしかありませんが、決して遊びにいったわけでは
ありませんのであしからず


アトムランド2007

2007-10-28 21:03:41 | 梨について
「原子力を考える日」事業の一環として福島県原子力センターで行われた
アトムランド2007に参加してきました。
(注:鉄腕アトムのテーマパークではありません

ゲーム形式の実験が多く用意されていることもあって、
館内は子どもたちであふれかえっていました

景品も多数用意されていたので、子どもたちはゲームに夢中

個人的にはパネル展示がおもしろかったのですが・・。


写真の実験をやっている時には、みんな真剣そのもの。
大人の方が真剣になっていたかも(笑)


それにしても、「広報」って難しいですね。。

雨の中のお祭り

2007-10-27 22:27:55 | 梨について
台風の影響からか、昨晩からひどい

しかし、地区のお祭りがあるとのことでお邪魔させて頂きました。

9時過ぎにお邪魔してみると作業はあらかた終わっているとのことでしたが、
お母様方が作るお餅作りを見学。

:「はーい、写真とりまーす。」
お母様方:「・・・」

それどころじゃないのよ。忙しいのよ。
お餅がかたくなっちゃうじゃない!

と、どこか遠くで言われたような気がしたりしなかったり。

ふりしきる雨の中、は豚汁とお餅を食べただけですが、
朝から準備してきた地域の方は本当に大変だったんだろうな~。と実感。

東京に暮らしていると、地域活動などは疎遠になってしまいがち。
(ただ、自分が参加していないだけなのかもしれませんが

「地域再生」は、一日にしてならず。
そんなことを感じた一日でした。



お祭りが終わった後は、飲むわけで・・。
はい、つぶされてしまいました。

かっぱかっぱらった

2007-10-26 20:35:53 | 梨について
本日は朝から「おおくまジャンボ」という品種の梨を収穫してから、
谷川俊太郎さんとその息子賢作さんの「詩と音楽の集い」へ出席。

子どもたちが通う小学校へ行き、保護者(の付き添い?)ってことで
父兄席に座っていました。



詳細はこちらこちら

をご確認ください。
カンのいい方はあることに気づくかと思いますが・・。

(一見)風変わりに見える谷川さんも、18歳頃に書いていた詩を聞くと
やっぱりしっかりしているんですよね。
でも、その頃から「自分」と「宇宙」の関係性について考えていたというくらい
ですから、やはり超人的だったのかもしれませんが。


いずれにしても、基礎がしっかりしているからこそ、
それからの応用が活きてくる。

うーん、凡人にはマネできない芸当です。

キウイ収穫!

2007-10-25 19:24:09 | 梨について


今日はキウイ(ヘイワード)の収穫

子どものころに給食で食べていたものからは想像できない位立派な
キウイがたわわに実っていました。

「これなら、どこに出しても恥ずかしくないわ(by じいちゃん)」

確かに。でかいです

本日収穫した量はコンテナ50箱。
ひとつのコンテナに100コ以上は入っているとして・・

実りの秋は素敵です。。



収穫の後には、選果作業。


「選果」

漢字二文字で終わってしまう作業も、中身はかなり地道。

一人は、キウイの仕分け。
大まかな仕分けは目で行うものの、重さを量りながら大、中、小(含むその他)
に分類。この辺りは長年の経験と勘が頼りです。

その一方で、コンテナには追熟用のビニール袋をかけるとともに、
底に新聞紙を引いて・・コンテナがいっぱいになったら冷蔵庫に運搬して・・。

と、まあこれをコンテナ50箱分繰り返すわけです。
もちろん作業中はずっと立ちっぱなしなので足腰に結構くるのです



美味しいモノには裏がある。

まさに言葉どおりです。

パラダイス

2007-10-24 18:06:29 | 梨について

朝晩冷え込むようになってきました。
朝、寒いな~とおもっていたら昼には汗ばむほどに。

そんな時、
社長:「醤油と味噌どっちがいい?」
:「うーん、味噌で!」

暑い時に熱いものを食べる。
これこそ醍醐味です。

は味噌バターラーメンの大盛りを注文。

上にのったもやしを制覇するのが一苦労。
麺を食べきるころにはおなかがギャル曽根並にふくれあがっていました(笑)
でも、おいしかった~。餃子、最高でした

と、まあ食事した後には作業もはかどる!ってもので、ここ何日かやっていた
根起こしの作業もようやくおわりました。

ふとみると、道にこんもりと不自然に土が盛られているところを発見。

:「これって何かの肥料ですか?」
社長:「サングラスかけているやつが出てくるんだよ!」

そう。モグラ。
よくみるとあちらこちらに土が盛られているところを発見。
(写真では若干わかりにくいですが・・・

畑は、まさに虫にとっても、動物にとってもパラダイスです。

レンズの向こう側

2007-10-23 20:13:20 | 梨について
研修も後半戦に突入。

毎日さまざまな作業を体験しているところですが、
それらはデジタルカメラで撮影しているところです。

研修にくる直前、デジタル一眼カメラを購入し、
福島に乗り込んできてからというもの、デジタル一眼の「カシャ」という
シャッター音の虜です。


いまは、撮影自体が楽しいので、毎日さまざまなものを撮影してます。


写真は、週末に見つけたものです。
よく出来てるな~と思って「カシャ」

これからもさまざまな写真をお届けします。

折り返し地点

2007-10-22 17:34:38 | 梨について


本日は午前中から、間伐材の根掘りのお仕事。

長生きした木だけあって、根っこは頑丈そのもの。
さすがです。

と、言っている間に1ヶ月の研修も折り返し地点を迎えました。
いやはや、早いですね。。

東京での生活と違うことは、

①3食きちんと、おいしいご飯が食べられること(いつもありがとうございます。)
②規則正しい生活が出来ること。
③弟や妹ができたこと(笑)

でしょうか。

②についていえば、食事の時間はもちろんのこと、農作業の合間の休憩時間も
ほぼ同じです。

その休憩に出てくるお茶受け菓子が毎日楽しみなのです

収穫した梨、洋梨を食べることもありますが、
漬け物、甘いモノなど多種多様です
作業のあとの甘いモノは格別です。

後半もがんばりまーす。

DM

2007-10-21 21:13:53 | 梨について
午前中には、キウイフルーツの収穫及びそれらの選果。

午後からは、DM発送のお手伝い。
顧客管理や伝票整理等のお手伝いをしたことはすでに書いたとおりですが、
季節の節目節目にお客様に対して、旬のフルーツをお知らせする「お便り」を
発行しているとのこと。

「営業経費は節約してはいけない。他に節約できるところはたくさんあるんだから。」

と、じいちゃんから店長へのありがたーいお言葉があったそうで、
毎年毎年たくさんDMを送付しているそうな。

でもその数は100や200ではなくて・・・・・

ははー。恐れ入りました。



ちなみに、今日の夕食は、

午前中、こんな状態だったさんまがしっかりと玄関先で天日干しされ・・、

夕食にはみんなで美味しくいただきました。



ごちそうさまでした

畜産振興について考える

2007-10-20 23:18:50 | 梨について
本日は、福島県における畜産の関連産業の実態を
把握するための視察を行いました。

会場は、15歳以下の子どもの入場料は無料になっているほか、
子ども用の遊具の設置、エンターテイメントショーの実施等
家族連れでも十分楽しめるように随所に工夫がなされていることに加え、
地場産品、郷土料理の販売等地元に密着した競技に実施に努めており、
入場者数の確保及び売り上げ増大にむけた各種取組を実感いたしました。

(後略)



と、本省には報告しておきます。

あしからず。>社長



ワイヤーの上の格闘技

2007-10-19 17:32:28 | 梨について
午前中は網降ろしのお手伝い。

棚の間に張られたワイヤーの上の作業でかなりビクビクしていたは、
あまりお役に立てず。。


網と格闘??するこちらでご確認ください。


いやはや、面目なしです。



でもでも、地上でもお手伝いしましたよ(言い訳)。



まだまだ修行中です。

定年退職

2007-10-18 17:53:09 | 梨について
人間と同様に木にも寿命というものはあるモノで、
本日はその役目を終えた木々の伐採を行いました。


「この木は思い出がいっぱ~いつまっているんだ。」

そう語るのは、チェーンソーを巧みに操るじいちゃん。
なんでも、今日切ったのは、先代から経営を受け継いだ翌年(昭和42年)に
植えた木とのこと。


40年も働くと人間も定年退職を迎える。
「丁寧に世話してきたから、切っても悔いは無いんだよ。」
と語るじいちゃんは本当に素敵でした。

悠久の時をちょっぴり感じたでした。

ギョウザパーティーほか2本(サザエさん風に)

2007-10-17 22:50:12 | 梨について
本日もあいにくのということもあり、伝票整理のお手伝い。

本日のミッション。

「発送済み伝票を地域別に分けて、さらに50音順に並び替える。」

その伝票の数はハンパ無いので、昨日の作業にまして
辛抱強さと忍耐力が必要です。

「いつもはキウイと洋梨の分もあわせてやるから、この倍はあるからねー。」

いやはや、恐れ入りました。
でもその努力がお客様の心をがっちりとつかんでいるんですよね

午後からは、洋梨(ルレクチェ)の収穫。
詳しくは社長のブログをご覧下さい。

夜は、子どもたちの大好きなギョウザ!

包む人によって全く形が違うのは本当におもしろいですよね。
のやつは、ギョウザというよりもワンタンみたいな感じになって
いましたが(笑)

100コ作ったギョウザも家族5人+の6人でペロリ。


ごちそうさまでした。またやりたいなー。