案内人の観星望記 2

天文、パソコン、Linux、電気、資格etc と色々です。(^^;;)

告知です・・・(^^;)

2013-01-26 17:34:50 | 天文

久々の告知です。 (^^;)

 ------------------------------------<o:p></o:p>

 2013年2月23日()~24日()<o:p></o:p>

 北海道 星ウォッチング発表会 in 札幌

主催:北海道天体観測者会議<o:p></o:p>

 後援:天文教育研究会北海道支部<o:p></o:p>

 実行委員長:柴田健一<o:p></o:p>

  今年は、第1回「定山渓冬の陣」から数えて18年目で、<o:p></o:p>

 201010月に名寄で開催された「星見人の会」の合同大会を含めると、<o:p></o:p>

 18回目になる北海道の伝統ある天文集会です。<o:p></o:p>

 「冬の夜長に温泉に浸かりながら、朝まで星の話をしよう」とのコンセプトから<o:p></o:p>

 生まれた集会です。<o:p></o:p>

 最近は、開催を定山渓温泉から「名寄市」「札幌市内」に変更したこともあり、<o:p></o:p>

 「小さな事でも良いから、1年間の天文活動を発表しよう」と変化してきました。<o:p></o:p>

 2012年の活動をもとに、楽しく語り合いましょう。<o:p></o:p>

 昨年は、金星の太陽面通過、国内で起きた金環日食など<o:p></o:p>

 歴史的な天文現象が多くの方たちに見られた年でした。<o:p></o:p>

 皆さまの発表・聴講をお待ちしております。<o:p></o:p>

 1 . 日 時<o:p></o:p>

    平成25223日(土) 午後130分~午後5時まで<o:p></o:p>

 2 . 会 場<o:p></o:p>

    札幌市中央区大通り西19丁目<o:p></o:p>

    札幌市社会福祉総合センター 4階 視聴覚兼会議室<o:p></o:p>

    詳細(アクセス・地図)については以下のURLよりご確認下さい<o:p></o:p>

     *会場のホームページ<o:p></o:p>

 3 . プログラム<o:p></o:p>

    発表会は、会議室で行う第1部(日帰り)と、第2部の懇親会からなっています。<o:p></o:p>

    遠方からの方のみならず、市内の方も宿泊し、夜通しの懇親会に参加することを推奨いたします。<o:p></o:p>

 ◆  日 程<o:p></o:p>

    第1 13:0013:30 受付<o:p></o:p>

         13:3017:00 開会・発表会<o:p></o:p>

    第2 18:0020:00例年開催の「北二条クラブ」にて懇親会<o:p></o:p>

         20:00~深夜 部屋を移して懇親会を継続(宿泊者のみ)<o:p></o:p>

 4 .参加費<o:p></o:p>

    発表会 500円 <o:p></o:p>

 5 .宿泊<o:p></o:p>

    希望者には以下を斡旋いたします。<o:p></o:p>

    〒064-0822 札幌市中央区北2条西21丁目<o:p></o:p>

    北海道電力「北二条クラブ」 TEL 011-643-1141<o:p></o:p>

    宿泊日 4,000円(夕食なし・朝食付)<o:p></o:p>

    申込期限 215日(金) 柴田まで<o:p></o:p>

 6 .懇親会費用<o:p></o:p>

    3000円程度<o:p></o:p>

 7 .申し込み<o:p></o:p>

    下記の申し込みフォームにて Eメール もしくは FAX にて柴田まで送信して下さい。<o:p></o:p>

    申込み期限: 215日(金)<o:p></o:p>

    申込みフォーム:<o:p></o:p>

    Wordファイル<o:p></o:p>

    PDFファイル <o:p></o:p>

 8 . 申し込み・問合せ先<o:p></o:p>

    柴田健一 shibata-8421<at>mb.snowman.ne.jp <o:p></o:p>

     (<at>@に変えてメールを送ってください。)<o:p></o:p>

    FAX011-883-8421<o:p></o:p>

    TEL090-2052-8421<o:p></o:p>

 9 . その他<o:p></o:p>

    (1)発表について<o:p></o:p>

      星の観察・観測、天体写真全般、宇宙について等、天文に関すること ならなんでも結構です。<o:p></o:p>

      ①発表時間は15分~ 20分程度を予定しております。<o:p></o:p>

      ②液晶プロジェクターは、PC持参の接続にはD-sub 15ピンのみ対応、<o:p></o:p>

 それ以外は御用意願います<o:p></o:p>

      ③ノートPC(Windows)、スピーカーを用意します。<o:p></o:p>

      ④記憶メディアなどで発表データをお持ちになる際は、USBスティック<o:p></o:p>

 メモリー、CD-RDVD でお願いします。<o:p></o:p>

      ⑤OHP・スライド投影機を使用する方は、各人でご持参願います。<o:p></o:p>

    (2)レジュメについて<o:p></o:p>

      発表者が30部を用意して持参して下さい。用意出来ない場合はご相談下さい。<o:p></o:p>

    (3) 大雪などによる、アクシデント発生の場合は参加費を減免いたします。<o:p></o:p>

 -----------------------------------------------<o:p></o:p>

以上 一部欠落があるみたいですけど、原文のままです。(^^;) エーっと、私は たぶん出席できないと思いますが・・・・・距離的、時間的に・・・・(--;) 、多くの人が参加してくれることを期待してますね。

・・・・といっても、参加意志の基準が単純に楽しいか? 楽しくないか? の昨今では、多くは望めないですけど・・・・ね。

         案内人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする