goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

準備万端

2024年06月23日 | 手芸

日曜日は朝から雨でした。

月曜日の公民館での「買い物バッグ」つくりの準備でした。

9人の予定と聞いていたのですが

間違ってカットしたりとハプニングもあるので

15組準備しました。

底はおやつを食べながら編んでおきました。

これで2時間30分で完成するかな???

心配だけど「どうにかなるさ!

さぁ!!気合を入れて!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約注文

2024年06月17日 | 手芸

陶芸の仲間からの注文です。

赤色と紫色。

赤色の底づくり。

どうにか模様が入るかな??

24日に入院されるのでそれまでには届けないな~~~

喜んでくれるかな??

※ 今日の良い事は?

手芸教室でした。

見本を持って行って、おやつも持って行って、楽しく遊びました。

私は右端を持って行って、これだけ貰って帰りました。

嬉しい~~~

良かったで~~~す。

明日も良い事ありますように!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室

2024年06月14日 | 手芸

手芸教室でした。

6月から時間を変更したので少しだけ楽チンでした。

お休みが多く6人。

これ位の人数がやりやすいですね。

私が見本で作ったバッグ。

編み方が違うと雰囲気も違いますね。

仲良く共同作業でした。

※ 今日の良い事は?

暑かった。

布団を洗った。(薄い羽毛布団)

お昼寝じゃなくて ⇒ 朝寝をした。

アイスを食べた。

仏壇のお鉢を下ろすのを忘れた。

カリカリになったけど・・・・どうしよう???

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルプラザ8月見本

2024年06月10日 | 手芸

市のリサイクルプラザでの6月講座が終わったら

すぐに次回の予定を聞かれた。

子ども大好きなので受けた。

(内緒だけど大人はやりにくい!!)(子どもは可愛い)

見本です。

左側はリサイクルプラザに寄付されたテープを使う。

先日の残りの花を使う。

右側はカラーテープを使う。

どっちを選ぶでしょうね。

左側は無料・右側は250円。

材料費が掛かるからどうかな???

言われる通りに何でも応じるクラフト作家????ですよ。????

午後に行ってきます。

※ 昨日の良い事は?

もらった。家に出来たらしい。

懐かしい。きれいな色。

良かった~~~~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルプラザで!

2024年06月08日 | 手芸

市のリサイクルプラザでの講座。

7人の作品。

ショウブの花とミニブーケ。

両方作ってもらいました。

材料費は100円。花瓶付きですよ。

皆さんの作品。

大喜びをされました。

今日も皆さんに笑顔を作ってもらった。

嬉しいな~~~

※ 今日の良い事は?

母の容態もだいぶ良くなった。

でも退院までは遠い道のり。

でも、でも、でも・・・・・

顔色が良いので・・・・

夢子ちゃんが分かったから良かったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト作家だって??

2024年05月31日 | 手芸

近隣の公民館での生涯学習の一環の「成人教室」でバッグつくりを頼まれている。

2時間30分で12人全員の完成させないといけません。

それも2ヵ所。

もちろん一人ではできないので助っ人を頼んでいる。

そのチラシができたと確認を要求された。

へへへ・・・・講師

クラフト作家 〇〇夢子さん。

へへへ・・・・クラフト作家だぞ!!

いつもの事ですが「ちょっと笑えるちらし」

でも大丈夫。

演技力抜群なので「クラフト作家を演じるぞ~~~」

楽しい話題でした。???。

※ 今日の良い事は?

紫色のバッグとお友だちからの依頼。

色合わせで違ってくるので考えて、考えて、考えて・・・・

完成したらいい模様が出ると嬉しいな。

考えているのできっとボケ防止になると信じて

良かった事にします。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室です。

2024年05月24日 | 手芸

第3金曜日と第4金曜日は手芸教室です。

しかし6月からは第2と第4金曜日に変更しました。

時間も12時から3時30分までに。

これで少しは疲れが違うかもね。

今日の教室の風景。

10人と私。

皆さんどうにかバッグが1つ完成しました。

3つ目を作っている人もいますね。

6月はPPバンドで「ゴミ箱・小さなカゴ」と作る予定です。

今日も楽しく終わったので良かったです。

※ 今日の良い事は?

玄関のチャイムがどうも調子が良くない。

それで、全部取り替える事にした。

モニターには子機も。

スマホみたいに充電していたらどこにでも持って行ける。

「お昼寝している時でも子機のモニターを持っていたら・・・・」

「寝たままでも玄関先でピンポンと押した人の画像が見える」

へへへ、大豪邸ではないのですが年寄二人の生活なので

変な人が押し入った時の対策です。

※ 今日の良い事は?

親切な電気屋さんでした。

火災報知器の交換もお願いしました。

娘が留守番に来てくれた。良かったです。

庭の紫陽花がきれいです。良かった~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きのカゴ。

2024年05月09日 | 手芸

本業はパソコンの先生ですが

連休もあり5月1日に「エクセル最終回」が終わってから

次回は15日。

それまでは「9日、母の面会」「10日、車の6カ月点検」だけ。

それでPPバンドでのバッグつくりに励んでいます。

副業を楽しんでいます。

昨日までは納戸に雑然と入れていたカゴ。

ご近所のお知り合いの方が来て3個持って帰った。

今注文を受けているのは近隣の公民館である婦人会のパソコン教室の方。

5個。

今一番の人気は?

上から2段目の右端。

これはたくさん作りましたね。

「メルカリで売ろうかな??」とも思ったのですが

追いかけられるのも嫌だし・・・・

今も主人は黙々とカゴ作り。

「きょうよう・きょういく」を実践している夢子家ですよ。

1日に1個の割合で作り続けている。

でも本業のパソコンの先生が好きかもよ。

※ 昨日の良い事は?

ゆで卵が丁度よい「黄身」これは嬉しいね。

ゆで卵は喉に詰まりそうと食べてくれない。

でも大丈夫・・・・私大好きで~~~~す。良かった。

ふたりぶん食べるぞ!!!へへへ。良かった事にしておきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PPバンドでカゴ作り!

2024年03月27日 | 手芸

暖かくなり、暑くなるのでPPバンドで㋨カゴ作りを始めました。

4月からの手芸教室では作りたい人はこのカゴになります。

本を2冊買って、勉強中です。

私の作り方とはだいぶん違うのでどう教えようかと悩み中です。

しかし我が道を行く ⇒ 作りやすい ⇒ 左利き(??)

見本を作りました。

まぁ、どうにかなるさ!!

※ 今日の良い事は?

パソコン教室。5人と私。

どうにかエクセル②が終わりました。

4月はもう一度「エクセルでグラフ」にする予定。

地域の会館ではお昼ごはんを食べに帰れるので良いな~~~

お日様が気持ち良いから良かったです。

洗濯物が久しぶりに良く乾くから良かったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり。

2024年03月22日 | 手芸

手芸教室でした。

「家から出て、いっしょにコーヒーを飲んで遊びましょう!」と

始めた地域での手芸教室。

地域外の方と同じ自治会の方は半々かな!

今日は12人と私の13人。

ひとりを除いて11人の方がこいのぼりを作りました。

昨夜遅くまでかかって編みこんだ見本のこいのぼり。

どうにか完成して、「可愛い~~」と喜ばれていましたね。

だから・・・・遅くまで考えて、見本を作って良かったです。

今朝は早起きして、作り方のサイズ表をパソコンで!!

(本職はパソコンの先生なので余裕!!)

※ 今日の良い事は?

家庭の事情でパソコンをお休みされていた方が

訪ねて来られました。

懐かしいですね。

会えた嬉しさと寂しさと複雑な気持ちになったけど・・・・

もう少し頑張ろう~~と思いました。

そして、楽しく遊んだ1日になりました。

しかし、しかし、しかし・・・・

午前9時過ぎから15時まで机を回って見るのは

ちょっと疲れた日になりました。

でも、でも、でも・・・・

大好きな卵焼きを食べたので復活したよ~~~

単純な私でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室の準備。

2024年03月14日 | 手芸

毎月第3・第4金曜日は地域の会館での手芸教室です。

9時30分から15時まで。

教室と言ったら聞こえがいいのですが

「家から出て一緒に遊びましょう!!」

「一緒にコーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう」です。

皆さんは「コーヒー代」だけ持っての参加です。

それでも私に取っては準備はあります。

2月の教材。

食パンが2つ入る大きさ。

3月の教材。

大きさな2月と同じくらいかな??

明日はこれを作ってもらう予定。

4月は・・・・

この直径20センチの丸いカゴ。

4月分も早めに準備した。(これは安心です!)

ここ数日は家に籠って編み続けたので左指が痛い!!!

でも完成したので嬉しいな~~

※ 昨日と今日の良い事は?

少しだけ暖かい。

散髪に付いて行った。

大豆を煮た。

おいしく出来た!!良かった。

パンダの幼稚園バスとすれ違った。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の手芸教室です。

2024年02月16日 | 手芸

地域の手芸教室です。

昨夜は遅くまで見本を作って。

途中の半製品も作って。

今日もどうにか完成しました。

出来た!!やった!!嬉しいな~~

※ 今日の良い事は?

完成した事。

皆さんとおしゃべりをした事。

明日も用事がある。

だから良かったです。

息子の命日。

忘れていなくて良かったです。

塩昆布が入ったおむすびを作ります。

待っちょってね。(山口弁です)=待っていてね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いで、急いで行きました

2024年02月05日 | 手芸

月に一度の手芸教室です。

近隣の公民館まで車で30分弱。

山間部にあるので寒いです。

それに広い場所なので余計寒い。

それでも5人全員がバッグが完成したので良かったです。

こんな感じです。

口回りの飾り編みも出来たので嬉しい日になりました。

※ 今日の良い事は?

いつものおやつの頒布会。??

これだけです。

明日のコーヒータイムが楽しみです。

これから晩ご飯を作ります。

何にする?

決断力が無い今日の私です・・・・・

困ったな!でも作る気になっているから良かったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室

2024年01月19日 | 手芸

ひとつ乗り切ったら次が待っています。

第3金曜日と第4金曜日は地域の会館での手芸教室です。

家から出て遊びましょう!!

会館使用の申請書を出す時に「手芸・体操・パソコン・折り紙など」と

書いて毎月出す。

それで今日は折り紙で鶴の折り方でした。

保育園の先生をされていた方から教わりました。

私は忘れていて折れなかったのですが・・・・

出来た!!!

折り紙は家にいっぱいある。

毎月1つ教わる事にしました。

これは楽しいですね。

今月の課題。

昨夜遅くまで練習しました。

本を見ただけでは教える事は出来ないので予習です???

※ 今日の良い事は?

手芸教室。

ブルーベリーのサンドイッチ。

楽しく1日遊んだ事。

喉が痛いけど・・・・明日には治る予定。

さぁ!!明日も前だけ見て進むぞ~~~~!!!!

き~ め た !!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸教室でした。

2023年12月22日 | 手芸

今年最後の手芸教室でした。

クリスマスリースも作ったのですが

お正月飾りも作りました。

皆さん「息子さん・兄弟・お友だち」といっぱい、いっぱい作りました。

今日も楽しく遊びました。

来年は第3金曜日・第4金曜日です。

※ 今日の良い事は?

雪が舞う寒い1日になりました。

母に「スティックのコーヒーとお菓子」を持って行きました。

お手紙もね。

読んでくれたかな?

今日も無事に1日が過ぎました。

明日からは予定無し。

お掃除がんばりたいけど・・・・・

ちょっと疲れ気味に私です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする