こんばんは~~♫ 気が付けば、1月も半ば・・・寒さ本番の真っただ中に突入しました~((
)) ブルブル。。。
いやもぅ寒すぎて、、、庭仕事が進まない(笑
人間、暑すぎても寒すぎても~~動けまへん。。=3
先日、HCで可愛いオキザリスを見つけました♪
「バラ咲きオキザリス」 オックスローズ
ミニのバラみたいで、一目惚れ ・・・
試しに一株だけ育ててみよう~と、速攻で連れ帰りました♫
可愛い花に癒されます~~~
そうそう、今年に入っても、バラの剪定が出来ていなくて。。。
ヒヨドリが、毎日バラの実を食べにやって来るので、なかなか剪定に踏み切れません。。。
画像の実は、つるバラ「ラベンダードリーム」です^^
本来は四季咲きですが、春に咲いた花を剪定せずにおいておくと、秋にたくさんの可愛い実が成るので、
最近は一季咲きのように楽しんでいます(笑。。。
エサ置き場にもやって来て、我が家で採れたイチゴをついばんでいる様子♪
なんと贅沢なヒヨドリでしょう~=3
<1月のソーイング>
ラグラン袖のパーカーを制作中~(今年初縫い
レトロなチェック模様の裏起毛で、暖かそうな生地です
完成が楽しみだなぁ~~
ではではこの辺で。。。
(*>∀<)ノ))またねー!
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします
バラ咲きのオキザリスに目を奪われてやってきました!
なんて愛らしいのでしょう💘
私なら何色の鉢に植えたら?と迷ってしまう葉の色も、
アンテイークで素敵な鉢に入ると、オシャレに仕上がって、さすがです!🌻
ご訪問、ありがとうございます♪^^
オキザリス・・・可愛いでしょう~~。。
今は寒さで、少し元気がないですが・・・(汗;;
本当にミニバラを見ているようで、品種改良の凄さに驚いてしまいますね!
実はこの鉢、底に穴があいてなくて、ダンナにドリルで穴をあけてもらったんですよ~
デザインは気に入っていたのに、肝心の穴があいてないと使えないので、しまい込んでいました(笑
褒めていただけて、めちゃ嬉しいです~~♫
コメント、ありがとうございました♡
お気に入りが生き返って良かったですね〜🌻
私はプチ断捨離をして、待機プラ鉢が玄関のコートクロゼットに入るようになりました🤣
そうなの~うちのオッサン、なかなか便利です^^
鉢が使えるようになって良かったわ♫
プチ断捨離・・・
耳が痛いわぁぁ。。。。
やらないとね~~ダメなんですが(汗;;;
プラ鉢が玄関のクロゼットに収納できるのですか!凄いな・・・
我が家は玄関に靴があふれかえっていて。。。
ヤバイです(-_-||| 何とかしなければ・・・
コメント、ありがとうございました♫
物置に入りきらない、夏用の鉢だけです。
咋シーズンは、2階のクロゼットへ入れたので、
それよりは近くて便利になりました。
私にはまとめて断捨離はできない!という揺るぎない自信がありまして、
1日1捨てでも良いって路線変更しました。
一度出してみて、明らかに3〜4年使わなかった物とトキメかない物を戻さすに、手放す準備をする、
一回に5個手放すことできたら、次にやるのは6日目でもOK!
カレンダー(私は手帳)に丸付けて行くんです。
一度、そこだけ出して見る、そこへ戻すか手放すか決めて、移動は同時にやらないことがポイントだそうです。
(夫の古い靴捨てたら、奥が空いて、自分の靴が入るようになりました✨😁)
ゴミの日にもう一回見て、納得ならゴミ袋へ。
お試しに、1個思い付いた物だけ、捨てるのでなく手放す準備をしてみては🌻
ぴーちゃんさんの真っ先に思い付いた物、
コメント待っています🌻😄👍🌻
なるほど~~~
「1日1捨て」の断捨離ですか~!?
それなら私にも出来そうな気がします♫
ちゃんとカレンダーに記録していらっしゃるなんて、偉いわぁ。。
真っ先に、私の思い付いたもの・・・^^
押し入れの中の古い布団類ですかね~~(笑
不用なものをあげるとキリがないような。。(汗;;
私も1日1個、、頑張ってみますね!!
アドバイスいただき、ありがとうございました♫(*^-^*)
薔薇咲きのオキザリス 超可愛い!
庭に 普通のピンクのオキザリスが何故か自生してるのですが
それが全部これだったなら...😍😍
でもそれより ヒヨドリさんのために ローズヒップを取らずに置いてるとこが1番感動。
無類の鳥好きの私にとっては 嬉しい限りです。♪̊̈♪̆̈