こんばんは~~♪♪

ホッと一息つけた感じです~♪(^^; でも身体は逆にダルくて。。(笑
猫の「ゴンちん」がこのところ毎日、トカゲを家に持って帰ってきては
いたぶって、おもちゃにして遊んでいます(^_^A...
オッサン(ダンナ)は、トカゲが大嫌いらしくて~~
大の男が、「気持ち悪くて触れない」んだって。。。ヤレヤレ・・・

そのうち家のいたるところで、トカゲの干物が出来上がっていることでしょう~。。
さて・・・バラのシーズンも終盤に入りました♪(^^;
我が家も遅咲きのバラが、次々と満開を迎えています。
デッキのテラス側に植えている、つるバラ【バニラ・ボニカ】。
今年も本領を発揮してくれました♪^^

去年よりもますます花数が増えて・・・

咲き始めはこんなクリーム色で、徐々に白へと変化していきます。
可愛いでしょう~~


今年はアンジェラ並みに蕾を付けているので、超ウレピー~


そして、裏庭の入り口の【ローゼンドルフ・シュパーリース・ホップ】も・・・
やっと開花しました♪

反対側は、【レオナルド・ダ・ビンチ】がひっそりと。。(笑

駐車場奥の、【ローズマリー・ヴィオー】も開花~♪

今年は花付きはイマイチで、シュートを伸ばす方に栄養を使ってる感じです(^^;;

ブログ友のimiさんから頂いたイングリッシュローズ【クラウン・プリンセス・マルガリータ】
挿し木苗の3年目ですが、これがまた、と~~っても元気なんです。

同じくイングリッシュローズの【シャリファ・アスマ】
この子も大好きです^^

最後になりましたが・・・
多分、これが見納めの【アンジェラ】。。

綺麗に咲いてくれてありがとう~~!

今年は本当にどのバラもあまり手がかからず、見事に咲いてくれました。
バラの命は短くて・・・儚い。だからこそ美しいと感じるし、お世話も頑張れる。
これぞ“ガーデナー冥利に尽きる”ってことでしょうか?^^
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると、嬉しいです(*^-゜)⌒☆