goo blog サービス終了のお知らせ 

Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

給料が借金!?の話~~第2章~~(^^A

2008年11月29日 | たま~にっ記
・・・・送ってきやがった・・・・・・。。。


前回、「給料が借金!?」のタイトルでブログに書かせていただいた話の続きです

これまでの簡単ないきさつですが・・・私が去年働いていた職場での体験話で、
経営者だと信じていたMと言う人物から、ある日突然「自分は経営者ではない。
本当の経営者が給料を払わないので、今までの給料は自分が立て替えて
従業員に払ってやっている」と言い、
(途中省略)私を含む従業員に“金銭消費貸借契約書”(借用証書と同じ)
を、強引に押印させた事がはじまりです。。

つまり、自分の働いた給料が“Mから借りたお金”になってしまったのです!

それ以前に、本当の経営者TからMへ、二人の間で経営権譲渡の話ができていた
らしいのですが、トラブルが原因でMへの譲渡が成立しなかったようです。
にもかかわらずMはそのことを従業員に隠し、Tに代わって勝手に経営を
していたのです・・・。

契約書に押印させられた従業員(私を含む)は、Mの思うがままに指示され、
売上金をMの口座に振り込んでいたのですが、本当の経営者Tが破産宣告を
したため、職場は倒産してしまいました。。
しかし、倒産後もMはそのことを従業員に告げず、経営を続けていましたが、
その数ヶ月後に職場は無くなってしまいました。

結局、従業員にはMと交わした“金銭消費貸借契約書”が残っただけ。。。

ただのパートとして働いていただけなのに、なぜこんなことに巻き込まれなければ
ならないのか??・・・・
私はこの1年間、Mに対して精神的苦痛と“騙された”という思いしか、
残っていません。。

今年の3月に労働債権として届けを出しましたが、破産管財人が調べた結果、
私達がもらっていたのは“給料”だと判断されたため、債権は認められません
でした。


ここからが今日の話の続きです♪・・・・(^^;

・・・・送ってきやがった・・・・・。。。

先週、Mから弁護士を通じて私あてに1通の「内容証明」が送られてきました。

その内容とは・・・「今までMが立て替えて支払った給料を返せ。」
と言った意味の文章が、わけの分からない法律的な専門用語を使って書いてあり、
1週間以内にお金を指定口座に振り込むか、誠意のある回答をしない場合は
法的手段に及ぶと書いてありました。

急いで私の姉に相談をしていたら、その日の内に姉の所にも同じ内容証明が
送られてきました。
姉もまた私と同じ職場で働いていた従業員の一人で、Mとの付き合いも長いのです

「やっぱり想像していたとおり、送ってきたなぁ~・・・・。。。。」
「どこまでもしつこいヤツっちゃな~」

・・・しばらく二人でため息が止まりませんでした(--;;;;

それから姉と二人で地元の弁護士さんのところへ相談に行き、弁護士さんに
今までのことを話し、内容証明についてのアドバイスをいただいたのですが・・・。

内容証明については、相手に1週間以内にお金を返す義務もなければ、回答する
必要もないので、もう少し様子を見ても良いとのことでした。
弁護士さんは、「相手が勝手に訴訟を起こしてくるまで放っておきなさい。
その時にまた相談に来ても遅くはない」
と言って下さり、姉と二人でちょっとホッとして家に帰りました・・・。

法律に関して無知な私達に、あんなサギまがいの文章を送りつけてくるなんて、、
陰湿なMのやり方に腹わたが煮えくり返り、これまでのことが頭から離れず
ノイローゼ一歩手前状態で、なんとか今日まで過ごしてきましたが・・・・・

はぁ~~。。。

あれから1週間が過ぎようとしています。
Mは次にどんな手段に出てくるでしょうか・・・・・あ~~考えると気が重い、、、

でもMになんか、絶対に給料を返す気は無い!!


この続きはまた後日に~・・・・(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪、救出劇・・・♪(^^A

2008年09月03日 | たま~にっ記
今日は朝から、めったに見れない光景を見ました・・・(^^;

ダンナが私をデッキに呼んで「珍しいものが見れるで~!」と言うので見てみると
・・・・・

どれどれ?・・・ギョギョギョ~~~、、、、(@@;;;;;




へ、、ヘビが、殿様ガエルを飲み込もうとしている~~~!!!

カエルが、グァーグァー鳴いてうるさいので、その声を聞いたネコのピーちゃんも
寄って来て、必死で見ている!!

ニャーーーニャーーー( ̄∀ ̄@



カエルもうるさいけど、ピーちゃんが1番うるさい。。(ーー;;;

ダンナが、「なんとかカエルを助けてやらねば・・・・・、、」と言って、
子供のエアーガン(結構威力がある)を持ってきて、ヘビをめがけてバシーーン!

なんと、最初の1発がヘビに命中し、口にくわえていたカエルを離したのだ。。



カエルさん、命からがら逃げ出して、溝の中にチャポ~~ン・・・!

危機一髪で助かった、、やれやれ・・・・・(´0`

この後、ダンナは「カエルには感謝されるけど、ヘビには一生恨まれるやろなぁ」

・・・と、つぶやいたのだった♪(≧m≦*

なんとなく最後まで見ていたかった私は、もしかして惨い性格???・・・σ(^^;
あなたなら、どうする・・・??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はピーちゃん通院日♪(^^;

2008年08月31日 | たま~にっ記
午前中、猫のピーちゃんを病院に連れて行きました(^^;

車に乗せている間中、ニャーニャーとうるさいうるさい、、・・・・・
そりゃ~嫌なのはあたりまえだけどさ、連れて行く私も相当なストレスなんだよね

病院の診察室に入り、ピーちゃんをキャリーから出そうとしたら、しりごみして
出てこようとしない・・・υυυ

先生が、「今日は経過を見るだけなので、ピーちゃんの傷跡が確認できれば、
キャリーの中にいてもOKですよ」ってことでした。
抜糸の予定は9月9日頃らしいですが、先生曰く、「肉になる糸で縫ってます
から、もし嫌がって抜糸できなくても大丈夫です」
・・・・と言われたのを聞いて、ちょっと安心しました。。(´д` ハァ

細胞の検査結果もその日に分かるらしいので、とりあえず次の診察日は9日に
なりました。





上手にジャンプもできるようになって、生活のリズムが元に戻りつつあります♪

私の方も、そろそろトール再開しなきゃ・・・ね(●`・ω・´●)モキュ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーちゃん手術後2日目・・・♪(^^;

2008年08月28日 | たま~にっ記
術後2日目を迎え、ピーちゃんは食欲も旺盛で、表情にも少し余裕が出てき
ました♪

そうそう・・・手術が終わって病院へ迎えに行って、ピーちゃんの顔をみた瞬間、
「理科室の人体模型の顔」に似ているなぁ~って、ちょっとビビったよ(^^;
顔の毛ぇ半分、剃られちゃっててヒゲも無いんだよ。。

夜中にいきなりその顔で近寄られると、怖いなぁ。。って思いました、、

↓寝ている姿が、徐々にリラックスしてきている?・・・

~~術後1日目~~


~~術後2日目~~


ピーちゃんは持病の癲癇(てんかん)を持っているので、麻酔の後遺症とかも
色々心配しましたが、大きな発作が起こることなく無事に過ごせています・・・。

早くカラーを外してやりたいけど、10日間ぐらいは無理みたいです。。
ピーちゃん、もう暫く頑張ってね~~・・・υυ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコのピーちゃん手術後・・・(^^;

2008年08月27日 | たま~にっ記
昨日はピーちゃんの手術の日で、ブログを更新する余裕がありませんでした。。
一夜明けて、少し落ち着いたので報告します・・・。

私は夕べはほとんど眠れずに、ピーちゃんにつきっきりでした。。

★ピーちゃん手術当日・・・

午前11時半に病院へ連れて行き、麻酔の前の鎮静剤を投与される。
すぐに苦しそうな表情で鳴き、2~3回嘔吐したかと思うと、ぐったり意識が
なくなる。

鎮静剤は麻酔の前の準備段階で、通常は手術前に投与されるのですが、
この時、気分が悪くなり嘔吐をするらしくて、ご飯を食べていると
ややこしいことになるそうです(^^; だから絶食しないとダメだそうです。。

この様子を側で見ていた娘は泣き出し、私もかなり辛かったです・・・・・(T_T

★手術開始・・・

いよいよ麻酔をかける・・・これ以降は先生から聞いた話。
麻酔は気管への挿管による、吸入麻酔で行われる。
術後は暫くの間、少し声が出にくくなるとのこと。。

★手術後・・・

手術は無事に終わり、麻酔後2時間程度でピーちゃん目覚める。
先生から電話があり、術後の目覚めも良いので迎えに来ても良いとのこと。
電話の向こうでしきりにピーちゃんの鳴き声が聞こえる。

午後2時半頃にピーちゃんを自宅につれて帰る。



ヨロヨロと少し動いては、地べたに這い蹲るといった感じです・・・。
リビングまで歩いてダウン。動物は人間のように大人しくしてくれません。。

首にカラーを付けられ、嫌がって手でしきりに外そうとするし、歩くたびに
カラーが部屋の物や壁に激突して、パニックに・・・。。
危なくて目が離せないので、子供と交代で監視をしていました。

ご飯は、先生が「夕方頃から少しずつ与えてみて下さい」と言われたので、
5時頃に少し与えると、一気に嘔吐し、その後は水も飲まなくなったので、
夜の11時頃まで与えるのを止めました。

その後、ピーちゃんは一晩中ウロウロと落ち着きがなく、少しだけご飯を食べて
布団の上を行ったり来たり・・・。。
しょうがないので、お腹をず~っと撫でてやって寝かしつけました。

手術の心配ももちろんしたけど、それ以上に術後の世話が大変だという事も
実感しました・・・。
ピーちゃんが頑張っているのに、当の飼い主が1番頑張らなくちゃね(^^;

↓手術前のピーちゃんの画像です♪



おっさんポーズで決めて、やたら余裕をかましている??(●´艸`)ぷぷっ。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はピーちゃんの手術の日・・・(^^;

2008年08月25日 | たま~にっ記
・・・・・・のはずだっだんです・・・。。

手術に備えて、夜の12時以降~翌日の朝まで絶食と言われて、ピーちゃんに
エサを与えてはダメなので、お皿の中はカラッポにしていたはずなのに、、、

なんと、朝起きたらお皿の中にたっぷりのエサと水が入ってるじゃないですか・・・
(@@;;;

「エェェェ~~~~~!!!なんでエサが入ってるの~~~?????」
って叫んでいたら・・・・。。

長男が、夜中の3時頃にピーちゃんがエサを欲しがったので、知らずにやった。。
というのです(--;

しまった!!長男にピーちゃんが絶食だと言うのを伝えるのを忘れていた~υυυ

あ~~~ぁ・・・・・やっちまったな。。。( ̄д ̄∥∥

それでしかたがないので、手術は明日に延期ということになりました(^^;

わたしゃ、なんか朝からドッと力が抜けて、頭痛に見舞われております(ーーA


↓話は変わりますが、先日、ネット友達のチューリップちゃんからお土産プレを
頂きました♪



美味しそうなスィーツのストラップです♪^0^
娘の分まで送って下さってるなんて、感激~~~。。

チューリップちゃん、ありがとう!早速、携帯に付けて使わせてもらってます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコのピーちゃん目の下の腫瘍・・・(^^;

2008年08月22日 | たま~にっ記
今日はネコのピーちゃんを病院に連れていきました(^^;

今から約1ヶ月ぐらい前に、ピーちゃんの目の下のできものが腫瘍と気づき、
病院で診察を受けました。
それまでは皮膚の表まで盛り上がっていなくて、少し赤い程度だったので、
前の家のネコとケンカでもして、ひっかかれたかな?・・・って思っていたのですが
数日経っても治らないので、おかしいなぁ~??って思って触ってみたら
できものでした・・・。

その時は、直径2~3ミリ程度の大きさでしたが、1ヶ月後の今日見てもらうと
少し大きくなっているようでした。
先生がピンセットでつまんだり、大きさを計ったりして下さった結果、
腫瘍は見た目よりも奥が深いとのことでした・・・。

それで、この腫瘍を取ってもらうことになり、来週の月曜日に全身麻酔で
手術を受けることになりました。



先生が、「ピーちゃんは高齢なので手術中に、もしもの危険が無いとは言いきれ
ませんが・・・。」
と言われて悩みました。でもこのまま放っておいて腫瘍がどんどん大きくなり、
手術も出来ずに後悔するより、手術を受けて治ってほしいと前向きな方向へ
考えているのですが・・・。。

やはり、心の中では今もずっと葛藤があるんですよね~~。。

取った後の腫瘍は、細胞の検査をお願いしています。悪性じゃなければいいなぁ~
今は、ピーちゃんの手術が無事に終わることを望むばかりです・・・(^^;


 ↓ピーちゃん踊りです(≧m≦* 


ピーちゃん曰く・・・「あ・ヨ~イヨイっと・・・♪♪ところでっ、、
勝手に手術決めんといてくれる?死んだらどうするんじゃい!!」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のペーちゃんとピーちゃん・・・(^^;

2008年07月06日 | たま~にっ記
↓このくそ暑いのに、2匹で仲良く日向ぼっこ中??・・・♪^^

ポーちゃんがいなくなったケージは1匹では寂しいね~~。。
このケージはもともと小型犬用ですが、ホームセンターで金網とキャスターを
購入し、取り付けて鳥用に改良したものです(^^;



↑なんか、見つめ合ってるような気が・・・(^^A
亡くなったポーちゃんは、ネコのピーちゃんのことが気になってしょうがないよう
でしたが、ペーちゃんの方はどうかなぁ~??・・・(∪_∪う~~ん。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インコのポーちゃん急死・・・(T_T

2008年07月03日 | たま~にっ記
昨日、インコのポーちゃん(オス)が急死しました・・・。。

原因は腫れ物(腫瘍?)の部分からの出血による失血死ではないかと思います。。

亡くなる日の早朝は元気に飛び回っていたのですが、昼前に掃除をしようと
カゴをのぞいたら、羽の部分から出血していました。

ネコのピーちゃんを見てもらってる獣医さんに電話をし、夕方に診察に連れて
行く予定でしたが、

ポーちゃんは出血後、時間と共に体力が無くなり午後5時過ぎに亡くなりました。
亡くなる十数分前まで、一生懸命ご飯を食べようと頑張っていましたが、
ダメでした・・・。。

夕方、娘が帰ってきてからペットの眠っているお墓(我が家の庭の隅)に
埋めてやりました(T_T

たった2年間のあっけない命だったポ-ちゃん。。もっと可愛がってやれば
良かったな・・・。。



一人ぼっちになったペーちゃんが、朝からず~っと鳴きっぱなしでポーちゃんを
探しています。

ペーちゃん鳴くなよォ~~。。
その姿を見ると、こっちまで余計に悲しいじゃないか。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんにプレゼント♪・・・(^^;

2008年06月24日 | たま~にっ記
トールとは関係ないのですが、近所の方が飼っておられるワンコ(コッカースパニエル)が
毎日うちに遊びに来てくれます。

以前に、犬を「トールで描いてもいい?」って聞いたら快く承諾して下さり、
写真を撮らせていただいたこともあって、ワンコの写真をアイロンプリント紙に
印刷し、Tシャツにアイロンで転写してみました♪^^



★~~作り方~~★ 簡単な説明です(^^;

①ワードを開き、ページ設定をする。(アイロン転写紙用のサイズに設定)
②オートシェイプで基本図形を描き、線の太さや色を決める。
③基本図形が決まったら、図形を選択し、塗りつぶし→塗りつぶし効果→
 図→図の選択をクリックする
④マイピクチャから挿入したい写真を選び、OKをクリックする
⑤オートシェイプで描いた図形の中に、写真が貼り付く
⑥図形を好きな大きさにドラッグする
⑦印刷設定をする(品質はきれい・もしくは高品質)
⑧アイロン転写紙に印刷をする
⑨印刷の部分をハサミで切り取る
⑩Tシャツにアイロンで転写する

今日、飼い主さんにプレゼントしたら「着るのがもったいない~」って
言われました(^^A
ペット好きの方には、布のバッグなどにも転写してあげると喜ばれる
かもですよ~~♪・・・d(^ー^*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする