goo blog サービス終了のお知らせ 

Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

秋のドライフラワー特集♪~その②リース編~・・・(^ー^*

2010年11月12日 | ドライフラワー

こんにちは~~♪こちら今日も秋~~気持ちの良いお天気です!


さて、早速ですが秋のドライフラワー特集その②、リース編をご紹介させて頂きます。

今回のは・・・↓ジャ~~~ン、、
 

100均のお店で見つけた“ダブルリース”を使ってみました♪(^ー^* むっふっふ。。



色的にはありきたりなイメージですが、一応、赤紫系をメインにまとめています^^


“秋のリース”と言うからには、秋の花を使わないと意味が無いと思い・・・

自宅で育てた【ベンケイソウ】・オータムジョイの花を初めてドライに使ってみたのですが、

イマイチ色が綺麗に出ていないのがちょっと残念~~。。




かなり期待していたんだけど・・・う~~ん、、、まぁいいっか~~



ベンケイソウ以外の花は、千日紅やスターチスなど・・・朝市で購入した物ばかりです。

ちなみに今回の花は、すべてグリセリン処理を行なっていませんが、かなり綺麗です♪←(自作自賛

やっぱりドライフラワーは秋ですよね・・・(≧m≦*


↓“ピーちゃん流”リース製作の様子を簡単にアップしました♪ 興味をお持ちの方は御覧下さい~。。


①↓まずベースになる花(なるべく目立たない色)を決め、リースの上にバランスよく置いてグルーガンで留めていきます。

花の向きはリースに沿って流れるような感じで・・・。




②↓次にメインになる花(ベースの花とは形が異なる)を選び、仮置きしてから留めます。

なるべく形の違う花を組み合わせる方が、変化があるように思います^^




③↓メインの引き立て役の花を選び、間に置いていきます。

最後に全体的に見て、寂しい所は最初に使ったベースの花などでうめるとOKです♪




なんだかこうやって見ると・・・自分でトールを描いてる時と似ている気がします。。(^^;

作っている物は違うけど、色や形の構成とか~考え方に共通点があるような~??

強いて言えば、ドライフラワーは立体感が加わっているので奥行きが変えれるところがポイントでしょうか♪(笑


さてさて~・・・秋のドライフラワー特集は、次回で最終回になります!(はやっっ

なんせ今、使える花が無いもので。。。


最終回は“クリスマス編” お楽しみ?に~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のドライフラワー特集♪~その①バラ編~・・・(^ー^*

2010年11月09日 | ドライフラワー

こんにちは~~♪♪ こちら風はかなり強いですが、今日も秋晴れが続いています・・・

私の頭痛の方はスッキリ~・・・とまではいきませんが、なんとか小康状態で落ち着いています^^
コメントを下さった皆様、お気遣いありがとうございました♪


さて~・・・今日は以前から予定していたドライフラワー特集をご紹介したいと思います。

まずはその①バラ編。

花好きの方は“自宅のバラを使って、綺麗なドライフラワーを作りたい!”

・・・と、思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?~私もその一人で、約2年前ぐらいから

色々と試行錯誤しながらバラの色を綺麗に残す方法を考えていました♪





それである時、ふと100均のお店で見つけた物を使ってみようと思い、試してみたところ・・・

凄く綺麗なドライフラワーが出来たんです! (偶然かも知れませんが・・・(^∇^A、、

それ以来、ずっとその方法でドライフラワーを作っています♪

今日アップしている画像のバラも同じです・・・♪^^





どうでしょうか?~~↑黄色いバラは咲いていた時の色よりも鮮やかなんですよ。。


では早速、私がいつもやっている方法をご紹介したいと思います♪

興味のある方は御覧下さいね(^_-)-☆


↓① まずは天然のグリセリン(薬局で購入可能)と、100均のお店で売っているアクアジェル(植物用の高吸水性樹脂)

と、500ml位の大きさのビンを一つ用意します。




↓② ビンにジェルを全部入れ、ジェルの容量に対して約2割ぐらいの量のグリセリンを加えます。

ジェルが300mlだと、300×0.2=60mlのグリセリンを加える。(1ml=1ccです)




↓③ 割り箸などで、よくかき混ぜます。

準備はコレですべてOKです  「エッ、、・・・こんなに簡単なの!?」って思ってませんか?・・・(≧m≦*=3




↓④ カットしたバラをビンの中に浸けます。

★必ず、蕾~開きかけの新鮮なバラをカットして下さい。(HT系がお勧め♪)
★浸ける前にバラの茎を水道水で洗います。(同じジェルを数回使うのに、雑菌を繁殖させないようにするため)
★バラは水揚げせずに、すぐにビンに浸けるようにします。




↓⑤ スリップス?(害虫)を発見したら、粘着式の綿棒で捕殺します^^ いっぱいいるのよ~(困

直射日光の当たらない室内で、そのまま約24時間放置します。




↓⑥ 24時間後の翌日の様子・・・かなりヘタってます。。。 でも大丈夫!!

最低24時間は浸けてください、、




↓⑦ バラをビンから引き上げ、ジェルが付いた茎を水道水で綺麗に洗い流し、輪ゴムで止めます。

残ったジェルはまだ使えるので、ビンのふたをしっかり閉めておきます。




↓⑧ そのまま逆さにして、リビングなどに吊るして乾燥させます。(直射日光に当てないこと)




↓⑨ 約2週間経ちました。 フィラーフラワーと組み合わせて~♪




ブーケにして完成で~~す  




いかがでしたか?・・・意外と簡単な方法でしょう♪(≧m≦*=33 ぷっ、、

ドライフラワーは湿度や温度によっても仕上がりに差が出てくるので、この方法で必ず綺麗に出来るとは

限りませんが。。 私が思うに、秋~冬は花の色が1番綺麗に残せる季節だと思います。

良かったらぜひ1度試してみて下さいね♪(^_-)-☆

<★注> この方法は、あくまでも個人的に楽しんで戴くために、ご紹介しています。
     販売、フリーマーケット、オークション等の営利目的でのご利用はお止め下さい★


さて・・・次回の予定は~ドライフラワーを使ったリース作りです♪また見てやってね~!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ秋のドライフラワーを~&花苗~・・・♪(^^;

2010年10月25日 | ドライフラワー

こんばんは~~♪ こちら終日まで雨降りで、うっとおしいお天気でした・・・><


私はここ最近、アンチエイジングにはまっちゃって~。。。(^∇^A

今日は予約していた美容診療の、イオン導入を受けてきました♪


イオン導入とは、微弱な電流の力(超音波)を使ってイオン化した水溶液中の成分を、肌の奥まで届ける方法で、

私が受診したのは美白効果のある“ビタミンC誘導体”を使った方法です。

お値段はクレンジングも含めて3150円なので、主婦のお小遣いの範囲内でなんとかなる金額だと思いますし・・・

お肌の調子が凄くいいので、暫く毎月行こうと思っています♪


さてさて~・・・こんな余談はおいといて、、そろそろ秋のドライフラワーの特集を考えているところです^^


↓~~本日、朝市で買ってきたお花~~



朝市の切花は菊が多くて・・・なかなかドライに向く良いお花が見つかりませんでした。。

しかたがないので、↑このあたりで妥協することに~~


奥の枯れたような花は、自宅の【ユーパトリウム・チョコラータ】をドライにしたものです。

↓カットした時はほぼ蕾の状態でしたが、乾燥させてるうちに花がモコモコになっちゃって・・・(^^;



私の想像通り、シブイ仕上がりになってくれました・・・♪

これらの材料を使って、ドライフラワーのリースを作りたいと思います~。。。

今日買ったお花は1週間程度、乾燥させてから作りますね♪(^_-)-☆


↓こちらは多肉ちゃん~~



頭の先が尖がっているので、「ながさわ君」と名づけました^^


ホレ、TVアニメの“ちびまるこ”ちゃんに登場するタマネギ頭の「ながさわ君」に似ていませんか~??(笑

エッ!?・・・知らないって~~  じゃあ、、こちら→http://chibimaru.tv/ を覗いて見てね~♪
 


↑ながさわ君が、いっぱ~~ぃ。。。 ホントの名前は【ピーチネックレス】だよ~~(((/(*_△_*)\


今日のラストは・・・渋い【ホトトギス】を買ってしまいました、、、

↓この青紫色~~綺麗でしょう 調べてみたら【タイワンホトトギス】だとか?



たくさん増えてくれるといいなぁ。。。


今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
よろしければ↓ランキングの応援ポチをお願いします~。いつもありがとうございます!(^_-)-☆
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロな、思い出の瓶~&~ドライフラワー・・・♪(^^;

2010年09月20日 | ドライフラワー

こんにちは~~♪

こちら終日、いまいちスッキリしないお天気でしたが・・・今日みたいに曇ってる方が、私は好きかも。。。

どうも強い紫外線は苦手で~~お出掛け時は、必ず帽子を被っています^^


さて・・・♪今日は↓こんなものを作りました(^^;




作ったと言っても、ビンの中にドライフラワーを入れてみただけですが・・・。


このビン、かなり重くて~結構な年代物なんですよ。。

ダンナが子供の頃、“ラムネの中のビー玉”を取り出して、このビンに集めてコレクションにしていたと言う
思い出の詰まったビンらしいです。

我が家の長男が生まれて2歳ぐらいの時に、ダンナのお義母さんから頂いた物で、当時は中にグリーンや
ブルーの濃い~色のビー玉が、ぎっしりと詰まっていました♪

入っていたビー玉は、長男が遊んでいて口の中に入れてはいけないと思い、既に処分してしまいましたが・・・。





洗剤で何度洗っても、少し黄ばんだビンの色が・・・時代を物語っています。。

うちのダンナが現在46歳、と言うことは~~35年ぐらい前の!?


ダンナの貴重な思い出を、大切に残して下さったお義母さん・・・♪

お義母さんの愛情は、しっかりと受け継がれていますよ~~(中身はドライフラワーに代わっちゃったケド^^)





このビンの中を覗くと・・・子供の頃にタイムスリップ出来るダンナが、ちょっぴり羨ましく思う私です。。。

私の子供の頃の思い出はどこに??~~


大丈夫よ、、ちゃんとここに、しまってあるから♪


↓庭のバラ・・・【パスカリ】が咲きました 良いお顔です~~




今日もブログにお越しくださり、ありがとういございました♪
よろしければ↓ランキングの応援ポチをお願いします~。更新の励みになりま~す!(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バラの剪定終わる・・・♪(^^;

2010年09月13日 | ドライフラワー

こんばんは~~♪  9月の残暑もようやくピークを過ぎたのか・・・今日は猛暑日とまでは

いかなかったものの、日差しはやはりきつかったです。。明日は少し気温が下がるとか?~~

今日で夏バラの剪定を全て終わらせたし・・・わ~ぃ♪ガーデニング三昧だーーぃ。。


          



庭に・・・花が無いので↓トールの作品で、ごまかしてみたりして。。。(笑

数年前に描いた作品ですが、最後まで完成出来ていません~~(≧m≦=33ぷっ♪




↓最後のつるバラ【ハニーキャラメル】を剪定しました。 黒い器にオアシスを入れてアレンジしています。

ブルーの【アゲラタム】を~・・・一緒に入れるの忘れてたわ。。まっいいか




そうそう・・・今年大豊作の、我が家の【ミカン】を見てやってぇ~~♪ヾ(^∇^; 

↓ジャーーーン    



なんと1個よ!、、1個っっ!!   どうだぃ~?少なすぎてうらやましいダロ~~~!?


↓先日、モコモコモンスター(セローシア)って言う変な名前のお花を購入しました♪

赤紫色の花~。

コレね、ドライフラワーにしたら面白そうかな~~って、狙ってます・・・σ( ̄ー ̄+ キラ~ン!



黄色のルドベキアが呆れるぐらい、全く成長していません。。抜いちゃお~かな!?


↓何度も登場している玄関前の【サルスベリ】の花^^

まだまだしつこく頑張ってま~す♪ ほんとに花期が長くて楽しませてくれて、紅葉も美しいお勧めの木ですよ~(^_-)-☆




今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
よろしければ↓ランキングの応援ポチお願いします~。いつも(人´∀`)ァリガトネン♪←娘の絵文字^^

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力作ドライフラワー、夏バラ大集合・・・♪

2010年09月03日 | ドライフラワー

おはようございま~~す♪

今日は珍しく朝からの更新です。。。(≧m≦*=33
 
夏休みの間にせっせと作っていたバラのドライフラワーが完成したので、全部まとめてバスケットに入れました。


                    
 

夕べ出来たてのホヤホヤ、今回かなりの自信作・・・・・!




↓全体的なイメージです いかがでしょうか~~?




赤紫のボルドーな色が、ちょっぴりシックで秋らしくてお気に入りです・・・(*^_^*)ウフ♪




使用したバラの種類:ハニーキャラメル、オレンジロード、オクラホマ、バフビューティー、ヘルムートシュミット、他
お店のスプレーバラ&大輪バラ(これがほとんどメイン^^)フィラーフラワー、シロタエギク


↓現在のコレクションコーナーに飾ってみました。

以前ここに集めていたものは、リースやプレゼント用に使ってしまったので、5月に国バラからお持ち帰りしたバラ
だけを唯一の記念に残しています♪^^




さて~・・・今日はこれからトールの続きをがんばらなくっちゃ。。。

また2度目の更新が~~できるかなっ!?


それでは・・・よろしければ↓ランキングの応援ポチをお願いします♪(^_-)-☆
いつもありがとうございま~す!

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワーで新作 ・ アレンジバスケット・・・♪(^∇^*

2010年08月24日 | ドライフラワー

皆さん、こんばんは~~今日も異常に暑かったですねぇ。。。(*∇*A

午前中、駐車場の植え込みの剪定をやりましたが、あまりの暑さに撃チ~ン~~

早々にリタイアし、葉っぱの残骸をほっちらかしたまま家の中で手作りを楽しんでました♪^^


      


↓ドライフラワーの新作・アレンジバスケット・・・ブロ友さんへ送る用です(^^;





<使用した花> バラ(3~4種類)、千日紅、シロタエギク、フィラーフラワー




今回、【ぴーちゃん流】作り方の手順をアップしましたので、興味をお持ちの方は御覧下さいね♪^^

↓まずはバスケットを塗るところから~~


トールペイント用の絵の具を使います。 色はモスグリーン。

ドライフラワー独特の色を引き出すため、あえて明るい白色は塗らない方が自然な感じに仕上がります♪




ざっと2回程度、軽く塗ります。




オアシスをバスケットの大きさに合わせて、カッターナイフでカットします。




オアシスがバスケットからはみ出さないよう浅めにカットし、中にセットして手の平全体でギュッっと押し込みます。




オアシスがセット出来たら、ドライフラワーを用意します♪ 今回、バラのみをグリセリン処理しました(^^;




ドライフラワーを短く切って、子房に分けます。




オアシスの上に、アロマオイル(ワイルドローズの香り)を数滴おとします。




メインになるバラを数本決めて、オアシスの中央に挿し込みます。

次に、バラの間にシロタエギクをピンセットで挿してバランスを取り、長すぎる葉っぱはハサミでカットします。




ここで千日紅の白い花を使います。




残りのバラとピンクの千日紅を回りに挿し、シロタエギクでまた間を埋めていきます。




最後にフィラーフラワーを使います♪

フィラーフラワーはオアシスの隙間を隠すために、葉っぱや花の間に挿し込みます。




~~ここで一言・仕上げのコツ(^^;~~

隙間が見えると貧相なので、出来ればギュ~っとたくさん挿す方が、ボリュームが出て可愛く仕上がると思います♪

但し、使う花の種類は多すぎない方がGoodでしょう~!




いかかでしたか?・・・フィラーフラワー以外は、自宅で育てた花をドライフラワーにしました♪(*^_^*)

次なるアレンジ作品は・・・多分、秋バラ特集でしょうか。。うぷっ(≧m≦* =33


今日も最後までお付き合い下さりありがとうございました♪
よろしければ↓ランキングの応援お願いします。いつもありがとうございます~

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のドライフラワー素材、収集中・・・♪(^^;

2010年08月15日 | ドライフラワー


こんばんは~~お盆も終わりに近いと言うのに・・・いつまでも暑いですねぇ。。。

エアコンが夜中に切れるようタイマーにしていると、あまりの暑さで早く目覚めてしまい、かえって寝不足に
なるような気がします・・・

それでは体に支障をきたしかねないと思い、この時期だけは朝までぐっすり眠れるようにしている私です♪(^^;





少し気が早いですが、秋~冬用のリース素材を集め始めました・・・(笑





山で拾ったヤシャブシ?の実(枝つき)と・・・ジャ〇コで買った綿の花(袋入り)~~

今のところ、この2種類だけ。。。ぷっ、、(≧m≦*

これからですよォ~~




シロタエギクをドライにしました♪シルバーの葉っぱって、どんな感じに仕上がるのかな?~

↓赤系のバラと意外と似合っていますね・・・^^




↓こちらはブロ友さんに送る予定?の、ドライフラワーです。現在製作中~~♪♪

今回はオレンジのバラを混ぜて華やかなイメージに仕上げたいな~と構想を練っているところ。。。




~~ここからはお庭写真~~

今日はデッキの奥の植え込み部分を少し整理したついでに~・・・

あじさいのコメットを地植えにしました♪大きく育って、たくさんのお花を付けて欲しいから~~^^




↓あじさいコメットの斜め右下に、ミセバヤが・・・蕾が付いているのでそろそろ花が咲くのでしょうか?~~

ちなみに花の色はピンクだったかな?




↓フユサンゴの実が、、・・・知らない間にオレンジ色に変わりかけていました

自然の変化って凄いですね 可愛いィィーーー




デュランタ宝塚が、咲きました♪♪ この涼しそうな花と葉が・・・・大好きです

オリズルランとのコラボが今の時期にはピッタリのような気が~~^^




今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
よろしければ、ランキングの応援ポチをお願いします。励みになりま~す!(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のドライフラワー・・・♪(^^;

2010年08月09日 | ドライフラワー

こんにちは~~♪ 今日は珍しくお昼間の更新で~す♪

こちら先ほどまで雲って雨が降ったり止んだりの・・・ちょっと変なお天気に振り回され、洗濯物を干したり入れたり
してました。。

「もう、この天気どっちかにしてーー」って言いたいです(^^A。。




先日、道の駅で買ったお花が・・・もうドライフラワーになりました♪




この時期はエアコンの利いた部屋に吊るしておくと、3日もあればドライフラワーが完成します。

↓~~アップで~~ 渋い仕上がりになってるでしょ~私の好みです




実は、このお花をリビングに吊るしていたところ・・・・・

家族から大ブーイングを浴びせられました

「なぜか?」と聞くと~~~

「黄色い花が、“う〇こ”と同じような匂いがするから、どこかにやってくれェェ~」と皆が口を揃えて言うのです

「ひっどーーーぃ、、、そんなはず無いじゃーん!!!=3プンプン」

って言いながら匂ってみると・・・・


ウッ     ゲェ~~~~~   こりゃダメだわ。。。


こんなに上手くドライに出来たのに、皆から“う〇こ”呼ばわりされるなんて可哀想なお花ちゃん・・・

それでもぅ~・・・↓腹いせに玄関に飾ってやったい! ダンナが帰宅するのが楽しみ~~♪♪♪ニカ 




お口直し?に・・・↓こちらは現在、実験中のバラです・・・^^

もうドライになっています。

白バラの・・・白色を綺麗に残したいのですが、この時期のバラはどれもイマイチで良いドライフラワーになりません。。




しかたないので秋まで待つことにしましょうか~~




今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければ、ランキングの応援ポチをお願いします~。いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いねェ~~(^∇^A。。。

2010年08月08日 | ドライフラワー

こんばんは・・・♪今日はこちら、暑さが少しだけ和らいだ気がしましたが、まだまだ日差しは厳しいですねェ~。。。

もうしばらくこの暑さが続くらしいとか?・・・・トホホ~~ですね、、


さて~久しぶりに↓裏庭の入り口付近の写真を撮りました♪(^^;




入り口の右側に↓こんなポットをぶら下げてみた・・・。。。

ダ〇ソーで買った300円のブリキの入れ物の底に穴を数か所あけ、涼しそうな色のカリブラコアを植え込んで~~

こぼれるように咲いてくれるのを期待していますフフ♪




↓トレリスの足元に植えた【日々草】も大きくなり、ちょっといい雰囲気に・・・♪プチ・ボーダー花壇のような感じかな~~




↓出窓下のバラ、【オレンジロード】がポツポツと咲き出しました。・・・がっ、黒点病が。。。

このバラは驚くほど花持ちが良く、花びらがしっかりしていて家のバラの中では1番ドライフラワーに向いています(^^;

バラの足元にはブルーの【アゲラタム】を植えて・・・このアゲラタム、夏でも意外と元気で活躍してくれてます~~




玄関前の【サルスベリ】も・・・まだ元気ですよ~♪

秋の紅葉が綺麗なので、今年も楽しみにしています。早く秋にならないかなぁ。。




ちなみに、↓去年の紅葉の画像をみつけたので、ついでにハリハリしてみました♪^^

ネッ、綺麗でしょう~~!




今日もブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければ、ランキングの応援ポチをお願いします。いつもありがとうございます~。

コメを下さった人でランキングに参加されている場合は、私も応援ポチをさせていただいてま~す♪(^_-)-☆

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする