旅日記

夫婦二人旅の楽しみ方 まずは近いところから

日本人のゆかしさのなかに・・・・

2005-06-12 00:08:17 | Weblog
今日はお休みの土曜日。
例によって、主人は釣りに。掃除、洗濯を済ませて娘と買い物。
あいにくの雨でお昼はお家でゆったりとすごしました。
今日の釣果は、キスが18匹。ベラ2匹。新鮮な魚はお刺身にかぎります。明日、主人の友達のところへ行くので、少し手土産にするつもり。
夕方、21世紀美術館へ日本の書展を見に出かけました。
「日本人のゆかしさの中に言わぬが花と言う思いやりの心がある」
私の先生の作品です。敢えて分かりやすい書体で書きましたと言っておられました。
真っ白の紙の中に墨でバランスよく、しかも、余白を計算し尽くして書き上げるのはまさに芸術。迫力のある作品も、細やかな筆使いの作品も、書かれた先生方の人柄がしのばれます。先ほどまで、魚と格闘していた私とは何たる差でしょうか!
今日も無事一日が終わりました。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (チャック)
2005-06-13 19:50:05
書の先生の作品を見ると言う事は、書道をされているのですか?

すごいですね。

良かったらコメントくださいね。
こんばんは (F)
2005-06-18 00:10:47
いつも拙い文章を読んでくださって、ありがとうございます。習字は我が家の子供たちが幼い頃から一家揃って始めました。子供が成長した今は、一人でやっています。石川書研という所に所属しています。なかなか上達しませんが、趣味の段階なので、自己満足してます。パソコンみたく一生懸命覚えなくてもいいので、らくちんだよ。

コメントどうも (チャック)
2005-06-18 20:10:57
コメントありがとう。

簡単だったでしょ。

せっかく何かのご縁で一緒にPC教室に通っているのですからいろいろお話出来たらいいなぁと思って。



自分は本当に字がへたくそで字の綺麗な人と英語の出来る人は、つい尊敬してしまいます。



これからもコメントしたいと思います。

迷惑かもしれませんがよろしく。

コメントを投稿