goo blog サービス終了のお知らせ 

孫日記

2月10日に初孫が生まれました。毎日の成長が楽しみです。

バス旅行

2010-09-14 17:34:44 | Weblog
9月11,12日の二日間悠々サタデーからバス旅行に行った。
まず飛騨高山の朝市から、輪島の朝市と違って野菜が中心だ。
みたらし団子が美味しかった。
そして河口湖にある。足和田ホテルに4時ごろ着いたので、
5時までダンスが踊れると言っていたので迷ったが結局ワイン風呂に入った。
5時半から宴会で7時から、お楽しみのダンスパーテーが11時近くまであった。
黒田さんは4時過ぎから踊ってきたそうで、誘ってほしかった。
それで今度は7時に急いで行ったら女性陣が誰も来ておらず、最初はすいていたが、
7時半ごろ女性陣が来たころは超満員になって、あまり良く踊れなかった。
それでも8時半からラウンジで飲み食べ放題があったので半分ぐらいに減り、
踊りやすくなった。ほとんど黒田さんといつものメンバーばかりと踊っていたが、
鈴木さんがこんな所まで来たのだからいつもと違う人と踊らないとだめだと言うので、
勇気を出して知らない人とタンゴを踊ったが身体が密着してとても気持ち良く踊れた。
今までに無い経験だった。鈴木さんに感謝。
和田先生ともタンゴとスローを踊ったがスローは人がいっぱいでうまく踊れなかったら、
先生がスローとブルースを混ぜて踊ればいいと教えてくれたが、なかなかなれるまで、
相当場慣れしないと出来そうに無い。もっと練習しなければと思った。
生バンドのエディー田中と・・・はとても良かった。
結局最後までいてお風呂に入り寝ようとしたら二次会が始まり寝たのが1時過ぎだったが、
ほとんど寝れず朝を迎えた。
その日は富士五合目へまず行ったが最高の天候だった。きれいに富士山が見え気持ち良かった。和田先生が何度も来たがいつもガスがかかっていたり、曇っていたりで今日が一番かもしれないと言っていた。
その後サファリパークに行ったがこの猛暑で動物たちはみんな寝そべっていてあまり良くなかった。
それから帰路についたがバスの中で得能先生が俳句を読んでくれたが、「女房置き、一人楽しむバス旅行」だって、まさにそのとうりだと思い妻に感謝です。
帰りは10時ごろになりとっても疲れたが楽しいバス旅行だった。

フォーメーション

2010-09-06 18:23:55 | Weblog
8月29日に県の体育館でダンスのビクトリーで踊ったワルツとタンゴの、
フォーメーションをまた踊ったが最悪だった。
まず去年とメンバーがだいぶ変わったこと。
長澤さんがいなくなったこと、○○さんが入ったこと。
おかげで黒田さんともペアーで無くなった。
見ていたある人が言うには、なんやあの人、最初から最後まで下ばっかり見て、だって。
それでも優秀賞があたったのだから、石川県がいかにレベルが低いかが分かる。
11月にまたビクトリーの発表会があるのでその時までに○○さんには、
徹底的に下を向くのを直してもらわなければ。
私はまた黒田さんじゃなく林さんになった。
林さんはとても明るくいい人だがもう少しうまくリード出来るようがんばろう。




猛暑

2010-09-06 18:07:10 | Weblog
今年の夏は今までで一番暑い夏になった。
35度以上は3回だが連日34度前後の気温が続いている。
9月にはいっても以前30度以上が続いている。
10月まで平年を上回り、11月は下回るそうだ。
つまり秋が無くて急に冬になるかもしれないそうだ。
これから毎年このような気象になるのだろう。
9月4日にはもう川尻で稲刈りをしたそうだ。
むこうのお父さんが足の甲を骨折したそうで、
高章たちだけで猛暑のなか、稲刈りをして大変だったそうだ。

もろえフェスタでこける

2010-08-24 19:04:49 | Weblog
8月21日にアルプラザでもろえフェスタがあり、
公民館委員なので生ビール売りをした。
始めのほうで隣のカキ氷の氷を運ぶのを手伝ったら、
車止めに足が引っかかり氷ごと、こけてしまった。
めがねは飛んでいくし、みんなから大丈夫?若い者に任しとけばだって。
まだまだ若いつもりでいたが、考えてみるともうとっくに還暦を過ぎている。
もう力仕事はしないでおこうときめた。
そのあと昼ごろになってなんだか左足が痛くてやっと立っていた。
どうも転んだ時に打ったみたい。
なんとか夜の10時近くまでいて、帰ってみて見ると赤く腫れている。
その日はシップして寝た。
次の日は少し回復したので大事には至らなかったようだ。
とんだ災難だった、これからは無理をしないでおこうと、
硬く心に誓ったのだ。

タイヤ交換

2010-08-01 19:03:50 | Weblog
中古の軽自動車に冬のタイヤが付いていたので、
これまた中古のタイヤに交換した。
毎日30度以上の日が続く中、交換したが、
汗だくになった。
真夏にタイヤ交換はするものではないとつくづく感じた。
まだまだ30度以上の日が続きそうだ。

○○先生とレッスン開始

2010-07-18 16:58:52 | Weblog
○○先生と初めてレッスンした。
緊張のあまりお腹が痛くなった。
妻も前、東先生とレッスンする前よくお腹が痛いと言っていたが、
その気持ちが今良く分かった。
まずワルツの姿勢から直されたが、がちがちに固まってうまく行かなかった。
ほとんど姿勢だけで25分が過ぎた。
これから先、本当に良くなるのだろうか、とっても不安・・・
それといつになったら、緊張しなくなるのだろうか?
妻は1年くらいかかったと言っていたが。
楽しいはずのレッスンだが今は緊張と不安だらけだ。

ソロデモ ビデオ

2010-07-05 21:22:16 | Weblog
ソロデモの時のビデオが出来てきて、見たが最悪。
悪いとは思っていたけど、これほど悪いとは。
姿勢はなんだか変だし、ステップももっと大きく出していたつもりだったけど、
すごく小さく膝も全く使っていなかった。
それに比べて黒田さんはリラックスして、終始笑顔で最高だった。
リードが良かったとかたった3年であれだけ踊れればとか慰めにも似た言葉を、
掛けてもらったがどうにも納得がいかない。
それで黒田さんにも誘われたのだけど、もう一度一からやり直すつもりで、
木曜日のペアレッスンを受けようと思う。それにはまず悠々スペースに、
入らなければいけないと思う。仕事も忙しいし大変だけど、ちょっと無理して、
頑張ってみようと思う。
ビデオを撮られるのはいやだけど、悪いところが全部分かるので、その点では良いのかも。
もしまた撮られる機会があったら今度は納得のいく踊りをしたいものだ。

深谷前会長を集う会 ソロデモ

2010-06-24 21:39:45 | Weblog
6月20日の日曜日にエクセルホテル東急で深谷前会長を集う会があった。
10時に行くとソロのデモンストレーションのリハーサルがあった。
パートナーの黒田さんと踊ってみたがまずまずだったので緊張することなく、
本番に望めそうだったが、その前の3組で踊るミックスダンスで全く緊張することなく、
望んだはずのワルツで大きなミスをしてしまい、次のタンゴでもミスをして、
ソロデモは大丈夫かと思った瞬間、一気に緊張してきた。
幸い黒田さんは余裕の表情だったので、少し気が楽になったが、それでも平常心では、
なかった。いよいよアルハンブラの思い出の曲が流れ、踊りだしたがいつも言われている、姿勢とかすっかり忘れてしまった。何とか大きなミスなく踊れたがあまりよい出来ではなかったような気がする。
今の実力かもしれない。とは言えアマチュアのサークルでソロデモを踊ったのは、
石川県で初めてだそうだ。全部で9組踊ったがみんな大きなミスもなく無難にこなした。
こんなすごい機会を作っていただいた、得能先生と和田先生に感謝です。
おそらく二度とないだろうけど、良い経験をさせてもらった。

抜糸

2010-06-07 20:11:44 | Weblog
人差し指を切って20日目ようやく抜糸出来た。
看護師さんに次はいつ来ればいいか聞くと、もういいですよだって。
なんだかまだ不安だが、あっけなく終わった。
とても親切な看護師さんでこの前も今度抜糸出来るといいですねと言ってくれた。
もうこりごりなので今度から慎重にやらなければ。

練習会

2010-05-31 19:41:38 | Weblog
土曜日の悠々サタディーの深谷前会長を集う会が6月20日にあるが、
その練習会が29日にあった。2月ぐらいだったか先生にソロデモに、
出ないかと言われ迷ったすえ出ることにしたが、それから3ヶ月、
盲特訓を受けているがなかなかうまく行かない。
一番の弱点は姿勢の悪さ、毎回注意されるが、そう簡単には直らない。
今日も姿勢ばかり注意された。そのほかにもステップやホールドと、
直すとこだらけ、浦さんが3年でそれだけ出来れば十分と言ってくれた。
もう一ヶ月を切ってしまったのでいまさら、あがいてもどうにもならないので、
出来るだけの事をしてあがらないように、踊るしかない。
後3週間頑張ろう。