goo blog サービス終了のお知らせ 

gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

のどかだ  2

2015-05-07 18:26:07 | 日記・エッセイ・コラム
GWの大型連休明け 帰宅後に庭で鳥の巣 発見!




ツバメではなく セキレイの巣との事・・・信頼度60%程度の近所のオジサンの話

セキレイは いつもお尻をピョコピョコさせて歩く鳥です

黄セキレイ 白セキレイ どちらも自宅近くにいます

縦にピョコピョコお尻(尾羽?)を振りますが 横に振ったらモンローウォーク?と思ってました

巣には触っていませんが ヘタすると見捨てられるとの話もあり 写真だけ撮らせてもらいました


GW最終日

2015-05-06 17:05:09 | 田舎暮らし 昆虫類 魚類
GW最終日  朝から竹の子 ( 姫竹 )採り、午後からメダカの水槽水替えと桜の植え替えを行いました

竹の子は、地元では この姫竹の子が一般的です
太い筍よりポピュラーです




旭山桜は 根っこを養生しながら新しい土に植えました

垂れ桜は プラの仮ポットから陶器の鉢に引っ越しです



メダカのメイン水槽は 今回見送りですが ミニスイレンの石臼と我が家に10年位に初めて来たヒメダカの末裔の水槽、卵の取り出しに失敗してしまったmixの水槽を行いました

ミニスイレンも昨年は花を咲かせられなかったので 植え替えもしました




新しい水草 ガボンバも入れてスッキリしました
 毎回、ガガンボ(蚊?の仲間)と間違えます



後は 白メダカの水槽 黒メダカの水槽 楊貴妃の水槽・・・ まだまだ やることたくさんです

産卵前までに頑張らないと・・

GW・・ 充実した休みでしたが 足りません


お疲れ休み

2015-05-05 08:11:47 | 田舎暮らし  にわかファーマー

畑作は食べるだけの趣味の園芸程度ですが、朝夕の涼しい時間帯は忙しいです
GWが晴れ続きで畑作業も進みました

昨夜の雨は予報通りで 畑作業の現場監督の母も進行具合に ご満悦で今朝はマッタリ

父母のお手伝い程度しかしていなかったのですが 面白さも出て来ました

家の隣にある畑の山菜も大きくなってきました

ゼンマイ ウド 行者ニンニク・・・ 山菜も野菜も 手をかけただけ良くなるのが分かるようになってきました





今年も・・ 季節限定

2015-05-02 11:14:45 | グルメ
生まれも育ちも 長野県との県境近く(上越地域)の私が新潟市勤務経験ありの後輩に教わったポッポ焼き

上越方面では馴染みがなかったのですが 後輩に勧められて ハマりました

上越方面では 大きな祭りの屋台でしか売っていないのですが 子供達も大好き



今年も限定で フジパンが 「新潟名物 」«ぽっぽ焼き風黒糖蒸しパン» 発売しています





甘味が強い感じですが 美味しい

試しに一つ購入したら 娘に半分取られました


ゴールド!

2015-05-01 18:32:28 | グルメ
井村屋から ゴールドあずきバー が出てた

娘の送迎の途中で コンビニで暑いので飲み物を買おうとしたら・・ 前のおばちゃんがアイスのケースから金色に光る袋を取り出した

袋が気になり 私も買いました




希少糖入り・・ 優しい甘さ 
ガツンとこなくて 物足りないくらいでした

一本食べ終わる頃には 甘さがしつこくなく good!



棒にも ゴールドの焼き印あり