たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★仏談噺、始動しました。

2024年03月19日 | 仏教情報センター
春のお彼岸を間近に控えた3月15日、
仏教情報センター主催の仏談噺のお手伝いに行ってまいりました。

会場は渋谷区外苑前駅にほど近い長安寺さん。
今回の企画で初めてお参りをさせていただくお寺さんです。





近くには外苑西通りと青山通りの交差点。
交通量が非常に多い地域ですが、
路地を入っていくと静かな住宅街が広がっていて、
お寺が続いていることもあって、まるで都会のエアポケット。
落ち着いた町並み、広々とした青空の下で仏談噺が開かれました。





長安寺さまの宗旨に基づいて開講式が執り行われ、
3人のお坊さんが連続して15分程度の法話をしました。
宗旨は浄土宗・臨済宗・真言宗、年代もさまざま、
珍しい取り合わせの法話会になりました。






仏教情報センターのYouTubeチャンネルに
当日の法話がアップされる予定です。
https://www.youtube.com/@bukkyo-joho
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★仏教情報センター「仏談噺」

2024年03月05日 | 仏教情報センター
仏教情報センターが主催する「いのちを見つめるつどい」が、
以前には大龍寺を会場に開かれていましたが、
コロナを機に、開催方針の見直しがあり、終わってしまいました。
これに代わって新たな企画が立ち上がりました。
平日ですが、夕方5時から仏教に触れてみませんか?



◆仏談噺(ぶつだんばなし)◆

東京のタベに ささやかな法話会を 開きます。
いろいろな宗派の僧侶がブツブツ語ります。
本堂では荘厳な法要も勤まります。
ご来場の方には「仏談噺」オリジナル御朱印を贈呈。
お仕事帰りでもお気軽にお越しください。

日時
 令和6年3月15日(金曜日)午後5時〜
 途中入場可

会場
 長安寺(東京都渋谷区神宮前3-8-4)

最寄
 外苑前駅(東京メトロ銀座線)より徒歩6分
 表参道駅(東京メトロ銀座線/千代田線/半蔵門線)より徒歩8分

参加費
 ひとり2,000円(御朱印料込み)

主催(お問い合わせ先)
 一般社団法人仏教情報センター
 TEL 03-3813-6577
 https://bukkyo-joho.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★本本本寺。

2023年11月27日 | 仏教情報センター
仏教情報センターの40周年記念大会を終えて
ホッとしたところで間髪入れず、研修会がありました。

訪問先は小田原の山奥にある大雄山最乗寺、大龍寺の本寺の本寺の本寺です。
https://daiyuuzan.or.jp/



紅葉ドンピシャ!雲水さんのご案内による諸堂拝観を受け
御神殿にあがって特別祈祷。ハイスピードな祈祷太鼓が左右のシンクロ100%!







さらに山主老師のお話を拝聴しました。
山主老師は、かつて布教師養成所で指導してくださった老師、
大雄山の山主に就かれてからは初めてお目にかかることができて何よりでした。





大雄山は山岳信仰との縁が深く、山内いたるところに天狗が祀られ、
天狗が履いている高下駄が、多くの信者さんから奉納されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★聲のちから 祈りのちから

2023年11月20日 | 仏教情報センター
無料の電話相談を事業の主な柱として活動している仏教情報センターが、
この令和5年で開設40周年という節目を迎え、記念大会を開催しました。

拙寺住職は開設30周年の頃からご縁をいただいていますので、
個人的には大過なく10周年を迎えることになりました。





企画の際には、各宗派先輩相談員の諸老師方に
センターにまつわる思いや、未来に向けた期待をお聞きし、
「聲のちから 祈りのちから」というテーマが浮かび上がりました。

その後の準備段階では、先輩方のオンライン法話をまとめる係になりましたが、
先代住職の遷化や、宗派の職務に右往左往していてほとんど職務が果たせませんでした。

11月7日には、築地本願寺を会場に記念大会が開催され、
大会自体は滞ることなく、開闢法要、パネルディスカッション、各宗派法要などが進みました。






私は、オンライン配信の係を担いました。
当日の様子は、編集して広く皆様に見ていただく予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★朝寝坊のススメ

2023年05月15日 | 仏教情報センター
無料の仏教電話相談を活動の大きな柱にしている仏教情報センターは、
今年で事業を始めてから40周年という節目を迎えています。

仏教情報センター 公式サイト





eメール、ライン、SNSやライブ配信など、新しい通信手段がいくつも生まれている中で
比較的昔からあって多くの人が使える「電話」によって、様々な声に耳を傾けてきました。
この度の40周年という節目が契機となって、YouTubeチャンネルを開設しました。

https://www.youtube.com/@bukkyo-joho





当山の住職も、おはなしを提供させていただいています。
たどたどしい話し方で、非常に恐縮しています。



一言法話「朝寝坊のススメ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「コミュニケーション教育の今」【仏教情報センター主催】いのちを見つめる集い

2018年05月18日 | 仏教情報センター
★これは「仏教情報センター」が主催する企画講座です。
★このイベントページは会場提供者としてのお知らせです。
★お問い合わせ等は主催者までお願い致します。


http://bukkyo-joho.com/2_inochi/



お寺の本堂を会場に、毎回いろいろな分野の方を講師にお招きして、
お話を聞いてから休憩(ティータイム)をはさみ、
参加者・講師・僧侶による語りの場を提供しています。

時間は講演と語り合いを含めて午後1時30分~4時頃を予定しています。

予約の必要はありません。当日、直接会場(本堂)へお越しください。
 

■お問い合わせ先:

  主催者「仏教情報センター」事務局まで
  03-3813-6577


■開催日時:

  平成30年5月24日(木曜日)
  午後1時30分~午後4時


 
■講師:

  三嶋浩二氏(NPO法人ドラマケーション普及センター/理事長)


■テーマ:

  「コミュニケーション教育の今~コミュニケーションがもたらすもの~」


■講師の先生から:

  「コミュニケーションなんて誰かから教わるものではない」
  と言われ続けながら活動をやってきて
  ようやく最近言われなくなってきました。

  時代の変化によって必要なこと不必要なことも変化します。
  コミュニケーション教育もその一つです。
  老若男女を問わず必要とされているコミュニケーション教育の
  現状とこれからについてお話します。


■参加費:

  1000円(当センター会員の方は無料)
 
  どなたでも参加歓迎します。予約不要。当日直接会場にお越しください。


■お願い:

  不測の事態に備えて連絡先の判るものを携帯して下さいますようお願い致します。


■会場案内■

  起雲山 大龍寺(本堂)

  東京都新宿区原町2丁目62番地


■最寄■

  東京メトロ東西線早稲田駅(2番出口)
  都営大江戸線若松河田駅(若松口)
 
   →どちらも徒歩7分。夏目坂通り沿い

  自転車…OKです。境内に駐めて下さい。
  自動車…NGです。近隣のコインパーキングをご利用下さい。


● 道案内 ●


↑クリックすると大きな画像になります。








大きな地図で見る(Google)


 ※若松河田駅には、周辺地図に案内を出していました。
   →「★若松河田駅の案内標示

 ※現在は、東京メトロ東西線の早稲田駅に案内地図をだしています。






クリックすると大きくなります。



クリックすると大きくなります。



http://bukkyo-joho.com/2_inochi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「終活ブームのウソとホント」【仏教情報センター主催】いのちを見つめる集い

2018年04月15日 | 仏教情報センター
★これは「仏教情報センター」が主催する企画講座です。
★このイベントページは会場提供者としてのお知らせです。
★お問い合わせ等は主催者までお願い致します。


http://bukkyo-joho.com/2_inochi/



お寺の本堂を会場に、毎回いろいろな分野の方を講師にお招きして、
お話を聞いてから休憩(ティータイム)をはさみ、
参加者・講師・僧侶による語りの場を提供しています。

時間は講演と語り合いを含めて午後1時30分~4時頃を予定しています。

予約の必要はありません。当日、直接会場(本堂)へお越しください。
 

■お問い合わせ先:

  主催者「仏教情報センター」事務局まで
  03-3813-6577


■開催日時:

  平成30年4月26日(木曜日)
  午後1時30分~午後4時


 
■講師:

  赤堀正卓 氏(「終活読本ソナエ」/編集長)


■テーマ:

  「終活ブームのウソとホント」


■講師の先生から:

  終活専門季刊誌の編集作業を通じて見えてくる、
  「終活ブーム」の背景や今後の展開について考えてみます。

  終活雑誌の表紙になぜ檀蜜や堀北真希が登場したのか?
  前代未聞の「棺桶読者プレゼント」の反響は?
  イオン、ヤフーなど終活産業に進出をかける企業の最新動向とは?


■参加費:

  1000円(当センター会員の方は無料)
 
  どなたでも参加歓迎します。予約不要。当日直接会場にお越しください。


■お願い:

  不測の事態に備えて連絡先の判るものを携帯して下さいますようお願い致します。


■会場案内■

  起雲山 大龍寺(本堂)

  東京都新宿区原町2丁目62番地


■最寄■

  東京メトロ東西線早稲田駅(2番出口)
  都営大江戸線若松河田駅(若松口)
 
   →どちらも徒歩7分。夏目坂通り沿い

  自転車…OKです。境内に駐めて下さい。
  自動車…NGです。近隣のコインパーキングをご利用下さい。


● 道案内 ●


↑クリックすると大きな画像になります。








大きな地図で見る(Google)


 ※若松河田駅には、周辺地図に案内を出していました。
   →「★若松河田駅の案内標示

 ※現在は、東京メトロ東西線の早稲田駅に案内地図をだしています。






クリックすると大きくなります。



クリックすると大きくなります。



http://bukkyo-joho.com/2_inochi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★本番よりも素敵?なバス旅行の下見

2018年04月06日 | 仏教情報センター
4月のある日、仏教情報センターが計画しているバス旅行の下見で山梨県に行きました。







まさにドンピシャで桜満開!
お仕事といいつつも、いま最高の季節を楽みました。







大善寺には葡萄畑があって、自家製ワインを作っているそう。
今回は運転があるので葡萄ジュースで一休み。宿坊もあるみたい。









次は昼食は「80人収容可能」という厳しい条件でお店を探して試食を兼ねた昼休み。







午後は花と縁結びの放光寺と、武田家の恵林寺へ。
とにかく桜がきれいな山梨のお寺三昧となりました。







最後は「ぶどうの丘」に立ち寄って、
家族にお土産物を買ってミッション終了しました。







バス旅行は、10月9日(火曜日)の予定です。
こちらでも告知させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする