goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

結局ゲリラ^^;

2024年08月21日 17時52分02秒 | 日記

今朝交差点で怪しい雲を見たので信号を渡らずに^^。

朝日に輝く放射状の雲.方角的には茨城の方^^;

一時期「地震雲」なんて言うのが流行りましたよね^^;

 

松戸で打ち合わせの後,東京アメッシュを見ていたら一気に雨の範囲が広がったんです^^;

雨に遭わないうちに帰った方が良いですよと^^。

 

駅に着くと蒸しているけれど降る気配は無し^^。

でも4分位の所で額にポツリ,その3分後くらいに腕にポツリ^^;

 

はぐれた雨粒が当たったと思ったんです,でもその3分後大粒の雨が^^;

傘を出しましたが役に立たないような降り方^^;

 

遠くには積乱雲が^^;

 

OKマークではないと思うんですけれど^^;

 

東京都下水道局のアメッシュを見るとまるで線状降水帯^^;

 

我が家は降水帯の淵位の所に^^;


よくよく考えたら^^;

2024年08月20日 14時47分45秒 | 日記

8月24日に会社の引っ越しがあるんです^^;

いま引っ越しの準備で身辺整理中^^。

 

何年か前に買って引き出しの奥にしまっておいたペットボトルの水

ペットボトルがグシャグシャに,水漏れはしていないけれど潰れた感じに^^;

4本とも水を抜いて捨てました^^;

 

何気なく引き出しに入れて置いたものが今になってごみに,断捨離です^^。

紙で残していたものはほぼシュレッダー,残ったのはポケットテッシュとコンビニ袋^^;

 

使わなかった事務用品(ほとんどが筆記具)も一杯^^;

ブックエンドや書類ラックもフリーアドレスなのでこれからは不要^^;

 

出勤日の事を考えたら殆ど持って行くものは無し^^。

筆記具ぐらいでしょうか,防災グッズは明日にでも持ち帰る予定です^^。


やっぱり^^;

2024年08月19日 18時29分09秒 | 日記

あくまで持論ですけれど^^;

台風7号が茨城県沖で東に進路を変更したのが17日の日曜日^^;

 

19日に日付が変わった頃に茨城県の北側で震度5弱と震度4の地震を観測^^;

大きな台風が通過した後1週間くらいは要注意なのかも^^;

 

 

今日私の後任に推薦した彼と話をしたんです^^。

私の後任への打診はないと,断るんだったらはっきりと断るようにと^^。

 

私としては彼以外には引継ぎの説明はする予定なし^^;

9月2日から10月31日までの有給休暇取得の承認を本部長に貰いました^^。


見てしまった^^;

2024年08月18日 14時02分25秒 | 日記

今日は午後からの発雷確率が高かったんです^^;

そこで早めに馬券を買いに行ったんです^^。

 

1,000円分の馬券を見せると1回くじが引けるんです^^。

C賞でプリングス,ハイチュー,キャラメルを貰ってきました^^。

(画像がアップロードできません^^;)

 

帰りの電車の中でのこと^^;

女の子を連れたお母さん,吊革につかまっている腕に日傘をぶら下げようとしたんです^^。

 

ところが腕の方が太くて日傘の丸い部分が入らなかったんです^^;

何回かチャレンジしておりましたが最後はあきらめておりました^^;

 

 

 


チャリン^^;

2024年08月17日 13時42分15秒 | 日記

5時30分に会社携帯にメールの着信^^;

嫌な予感がしたんです,多分太陽光発電所で何かが^^;

 

メールを開くと潮来の太陽光発電所で異常が発生^^!

管理会社へ5時35分に架電,8時30分以降に対応させていただきますとのこと^^。

 

緊急を要することでもないのでよろしくお願いしますと^^。

会社関係の技術担当顧問,本部長,執行役員の3名に5時40分に対応依頼済のメール送信^^。

 

顧問からは即フォローをお願いします,間を置いて執行役員からは停電?,しばらくして本部長からは盗難ではないですよね^^;

装置4台の内1台は運転中,窃盗,盗難ではないと確信,こうなると気分も楽に^^。

 

停止した原因を調べると地絡過電圧で0時9分に停止しているんです,でも着信は5時30分^^;

台風7号の接近の影響で落雷が近くにあった可能性もあるんです^^;

 

携帯を手元においてパソコンの監視サイトとにらめっこ^^。

9時42分に復旧,でも監視サイトには異常の表示が残ったまま^^;

 

10時過ぎに完全復旧,異常の文字も消えて緑の正常の文字に^^。

あのぬかるんだ中を行ってくれたと思うと感謝です^^。

 

会社の3名には復旧したことをメール送信^^。

これから先,このようなことが起こった時には誰が対応するんでしょうね^^;

 

 


足跡ペッタン^^。