goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

帰国する前に^^。

2018年03月22日 18時47分48秒 | 旅行
昨日の雪のお陰で帰国が1日遅くなりました^^;

香港の地下鉄(MTR),街の中心部は地下を走りますが郊外では地上部を走ります^^。
網棚が無いんですね,これって意外と不便なんですよね^^;



列車の到着案内表示板,あと何分で列車が到着するのか表示されます^^。



飛行場に列車で行くには香港駅から快速列車で空港まで行くか,青衣駅までMTRで行って乗り換えるかなんです^^。
オクトパスだと青衣迄長者料金2HK$ですからね^^。
今回は帰国前夜にMRTのシステム故障で列車がずいぶん止まっていたというニュースを見たので青衣駅まで早めに行ったんです^^。

この駅(青衣)で降りて散策する人は多くはないと思うんです^^。
駅の近くにある青衣公園に行ってみることにしたんです^^。

公園の案内図です^^。



公園に入ってすぐの階段を上って展望広場に行ってみました^^。



上では4人の男性がそれぞれ太極拳をやっておりました^^。
展望台から駅の方です^^。



ブーゲンビリアの群生^^。
やはり南ですよね^^。



展望台から高層住宅と一緒に^^。



下に降りると池があって亀が甲羅干しをしておりました^^;
おそらくここでも不法投棄があるのかも知れませんね^^;



どこかで嗅いだ匂いだと思ったらニオイバンマツリでした^^。



上の白い建物がある所が展望台です^^。
左下には幼稚園児たちのお散歩も^^。



ここでもこの蝶を見ました^^。



青衣の高層住宅,独特ですよね^^。



さぼてんのカウンター,ここで受付番号の紙を貰い,右上に渡せるようになったら数字が表示されるんです^^。



搭乗口に向かおうとしたら搭乗口が変更になっておりました^^;
この表示板をチェックしてないと土壇場で焦ることになるんですよね^^;



シンガポール航空のエアバス?窓が上下にあるんです^^!



帰国の時の飛行機 ボーイング787型機^^。
初めの頃は随分故障があったんですけれどね,増えましたね^^。



海の中を走る建設中の高速道路^^。



飛行機の飛んでいる位置ともろもろの情報^^。
外気-47℃,追い風166Km,別の画面では対地速度1083Km/h,飛行高度11,277mですって^^!



帰りも相変わらず雲が多い天気でした^^;
この時期晴れていても霞んでしまってよく見えないんですよね^^;



夕日のような感じに^^;



遠くの方では夕焼け?が^^。



桜島の噴煙,霧島の噴煙は確認できずでした^^;
千葉の上空ではすっかり暗闇でした^^;



おしまい^^。


雪^^;

2018年03月21日 14時17分17秒 | 日記
昼前から雪になったんです^^;
お昼を食べて飛び出しました^^;

近くの畑は一面真っ白に^^;


コブシや梅は寒い中で濡れているといった感じ^^;
見つけました,「どうだこの野郎,参ったか」^^!



これはまさに冬景色^^;



椿に雪,色的には良いんですけれどね^^。




桜に雪の写真が欲しかったんですけれどね^^;




垣根の椿^^。




ユキヤナギに雪^^;



車のフロントガラス,水っぽいのですぐ落ちちゃうんですね^^;



庭のユキノシタの上にも雪が^^;





香港にて^^。

2018年03月20日 18時52分58秒 | 旅行
その他の香港の写真をアップします^^。

空港から一番安くチムサーツイに来るにはバスが一番なんです^^。
A21系統が良いというのでバス停を市内で見つけました^^。

観光案内所で教えてもらった金額は17HK$、なんと270円なんです(長者料金みたい)^^!
ガイドブックでは33HK$(530円),それでも安いです^^。
鉄道の空港線を使うと約3,000円なんです^^;


香港と言えば2階建てのバスですよね^^。



ビクトリア・ハーバーをバックに^^。



このスターフェリー乗り場の近くのプロムナードの2階に咲いていたブーゲンビリア^^。



このスターフェリーに乗って対岸へ^^。




対岸の岸壁から海を見ると小魚が一杯^^。



近くには大観覧車が出来ておりました^^。
でも人は乗っているようには見えませんでした^^;



船着き場の近くには観光バスが^^。



この真ん中の建物,下が細いんですよね^^;
地震国日本では考えられないなと思ってね^^;



上の方に変わった花と木の実が^^。
名札には 木綿 ツリーコットン と書かれておりました^^。

木のみを捜しましたが落ちておりませんでした^^;
拾っても日本には持ち込めない(法律違反は致しません)んですけれどね^^。


近くには黄色が美しい花が^^。
名札には 風鈴木 ゴールデン トランペット ツリー と書かれておりました^^。



この花が香港の国の花なんです^^。
コインの裏側にはこの花が描かれているんです^^。

コインの表です^^。

コインの裏側にはすべて花が^^。



ブラシの木^^。



トラムという2階建ての路面電車^^。

このトラムは香港島にだけ走っているんです^^。


トラムとバス^^。

トラム料金は約40円,これにも長者料金があるんです^^。


これは鉄道の地下通路(駅構内),広いでしょ^^。



地下通路にはいたるところにこのような動く歩道が^^。
ラッシュ時には交通整理の人がいるんですよ^^。



般若心経のハート・スートラをバックに^^。



香港島にある長江公園^^。
水が流れている綺麗な公園なんですけれどね^^;



ディズニーランドの童話の国です^^。



ディズニーランドの帰りに旺角(モンコック)に寄ったんです^^。

香港にはこのような案内看板が至る所にあるんです^^。


香港と言えばこの看板なんですけれどね^^;



街角にはこのような屋台風のお店があるんです^^。
中国風のおでんのような感じです^^。



観光地的な女人街^^。


Tシャツの専門店^^。


フィギュアなどのお店^^。

今回はただ歩くだけでした^^;
前と何が変わったんでしょうね^^;

晩御飯で食べたお寿司を買ったお店です^^。


ホテルに向かう途中に咲いていたお花です^^。





HDL-2 Its a small world

2018年03月19日 18時40分49秒 | 日記
人の流れで入り込んでしまったのがここ^^。

中がどのようなのかは全然知識なし^^;


中はそれほど混んではいなかったんです^^。

表の待ち時間表示は15分位^^。


並んだ順番で一番前の席に座れたんです^^。

ボートは横に3人掛けなんです^^。



ボートが動き出すと「イッツ・ア・スモールワールド」の音楽が聞こえてきたんです^^。
その音楽の中をボートが進むんです^^。

国や地域ごとにお人形さんが踊ったりしているんです^^。

ボートの上で比較的暗い中での写真なので手振れはご容赦ください m(^^)m









































最後に各国の言葉で「さようなら」の文字が^^。
日本語もあったんですが,反対側の壁で大きくぶれてしまいました^^;


はっきり言ってここは楽しかったですね^^。もう一回入っても良い位だったかも^^。


外に出ると遠くの山の上に大きな雲の塊が^^;

ここはトゥモローランドと言うんです^^。


こんなバスも走っています^^。



ディズニーランド鉄道の駅^^;
クロスに印刷されたものです^^;



こちらは鉄道のディズニーランド駅^^。



窓がミッキーマウスの列車の先頭車両です^^。



全てのアトラクション,シアターの料金は入場料に含まれているんです^^。
事前に行く場所を確認していくのが良いのかも^^;



HDL-1

2018年03月18日 17時44分33秒 | 旅行
香港のディズニーランドを2回に分けてアップします^^。
第1回は普通に,第2回はイッツ・ア・スモールワールド^^。

香港のディズニーランドはランタオ島と言う島にあるんです^^。
電車も直通電車で無くて乗り換えなんです^^;

月曜日の朝,ラッシュの時間帯を避けていくことにしたんですが・・・^^;
香港では通勤時間帯の混みあいそうなドアの所に人が立つんです^^;



駆け込み乗車をしようとすると止められちゃうんです^^;

あくびをしている訳ではありません,口元の黒いのはマイク,腰の白いのはスピーカーなんです^^。


この駅でディズニーランド行きの電車に乗り換えます^^。



吊り輪はミッキーマウスでした^^。



車内にはこんなミッキーが^^。



香港ディズニーランドの入り口です^^。



こんな感じで出迎えてくれるんです^^。

このミッキーは上下に動くんですよ^^。


入場料^^。
長者は100香港ドル(約1600円),一般は約9900円^^!



パスポート提示で長者の入場チケットを購入^^。



開園直前の状況^^。

入場時には持ち物検査があるんです^^;
だから一斉にダッシュは出来ません^^。

香港ディズニーランドのパンフレットの案内図^^。
日本語版もあるんです^^。



入って正面の花壇と鉄道の駅^^。



メインストリートです^^。



コスプレをしている子供たちが多かったですね^^。



先ずはアドベンチャーランドへ^^。



ジャングル・リバー・クルーズ^^。

耳の付いた帽子をかぶっているのは日本人のカップルでした^^。


列は中国語の列と英語の列に分けられるんです^^;
ジャパニーズは英語の方ですって^^;



ワニが居たり,象が水浴びをしていたり,ゴリラが居たり,シマウマも^^。



トイストーリーランドに向かいます^^。



こんな絶叫マシンもあります^^。





童話の国です^^。





本の下のハンドルを回すとこんな感じで動き出すんです^^。



列車の駅が近かったので1周してみることにしたんです^^。



列車の中からはこんな感じです^^。



ファンタジーランドです^^。



この前で記念撮影をする人が多くてね^^。



子供たちを相手にマジックをするスタッフ^^。



メニューがありました^^。
でもお値段みんな2000円近いんですね^^;




次回はイッツ・ア・スモールワールドの世界に^^。





足跡ペッタン^^。