goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

考える事はみな同じ^^?

2010年10月21日 19時06分00秒 | 日記
お茶くみの休憩コーナーのカウンターの上にご自由にお持ちくださいの表示が^^。
箱の中には 種の袋 が置いてあったんです^^。

最初に目についたのが「ラディッシュ」次に「ミニにんじん」、どちらも1袋だけ^^;
当然頂いてまいりました^^。

花の種は残っておりましたね^^。
「金魚草」「スィートピー」「わすれな草」の3種類、こちらも1袋ずつ^^。

同じ部署の奥さんもお局さんから貰ったと^^。
やはり「ラディッシュ」と「ミニにんじん」^^。

花よりも食べる方なんですね^^。

奥方に話すと「いよいよそんなことに興味を持つようになりましたか」
「私は関係ないですからね。責任もってお世話してくださいね。」だって^^;



日本のはるか彼方、太平洋上に台風の卵が2つも^^;
これから日本に向かってきそうな位置にあるんです^^;



日曜日にお馬ちゃんの菊花賞が京都競馬場で施行される^^。
明日の夕方から前々日発売される^^。

気になるのは8番、11番、15番^^;
この3頭のうちのどれかが勝つと思うんだけれど^^;

ついでの話で、12月12日に香港のサティン競馬場で国際競走が施行される^^。
どうも日本馬も参戦するみたい^^。

既にこの頃の飛行機で満席の便も出始めている^^;
みんなが競馬に行くと言う事は無いんだろうけれど^^;






ノー残業デー^^。

2010年10月20日 19時15分00秒 | 日記
今日の昼休みが終わる頃突然社内放送が入った^^;
「私は人事部長の○○です。みなさん本日はノー残業デーです。
午後7時までにパソコンの電源を切り、消灯して帰宅するようにしてください。」

その後「この制度を甘く見てはいけません・・・・・」
今までになかったこの一言で社内にはクスクス笑いが^^;

人事部長の放送は初めてなんです^^;
今までは女性社員が放送していたんですけれどね^^。

17時30分の定時を回った時にも人事部長の放送がまた入った^^;
今日あたりは細かいチェックが入るような気がするんです^^;

人事部長の放送自体が重みがあるのにそれを破ったら^^;
多分ペナルティがあるんでしょうね^^;



きつい言い方かもしれませんが、約束事を守れない人は駄目人間なんですよね^^;
決められた時間までに一応切りの良い形にまで持って行く、これも能力なんですよね^^。

地方で列車の時間に間に合わなかったら次の宿泊地に移動できない事もあるんです^^;
場合によっては行きたいところにも行けない状態になる事もあるんですよね^^;






午後から休暇^^。

2010年10月19日 19時06分00秒 | 日記
今日はボランティア講習会があったんです^^。
会社には関係の無い事なので休暇を取るようにとは以前から^^;

時間が早かったので日本橋から大手町経由で竹橋まで歩きました^^。
それでも時間が余ったので東御苑に行ってきました^^。

東御苑は入場無料なんですよ^^。
それにしても外国人が多かったですね^^。

展望台から北側の方向です^^。
正面のビルが毎日新聞社のパレスサイドビル^^。
右から2つ目のビルが北さんが新入社員の時に配属された現場^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



ベンチに座っているとカツカツカツとヒズメのような音が^^。
見ると馬車が走っているではないですか^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



外国の大使が着任して天皇陛下に挨拶に行くとに乗る馬車だと思います^^。
何回も回っていたので下に降りて撮ったのがこの写真^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド




本日のボランティア講習の内容は
地震のDVD上映(災害についての認識を新たにする)

搬送訓練(担架に人を乗せての搬送)

基本結索訓練(ロープワーク)
1.結着(縛り付けること)
 (1)巻き結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


 (2)二回りふた結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



 (3)もやい結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


その他結合とか結節とか^^。
結節の節結びなんかはまるでマジックの世界なんですよ^^。

指導は丸の内消防署の署員^^。
新任の係長は消防学校の教官もしていたとかで指導は抜群でした^^。

休憩をはさんで心肺蘇生訓練^^。
5人1グループで3組での訓練^^。

倒れている人を発見、心肺の確認、心臓マッサージ、AEDの使用^^。
これを3人1組で順番にやるんです^^。

みんな常連さんののでテキパキとこなしていました^^。
やらないと忘れちゃうしね^^;


次回は12月9日の予定ですが出席できないかも^^;
本当は出たいんですけれどね^^;






さてもさても^^;

2010年10月18日 19時19分00秒 | 日記
またまた中国で暴動が^^;
中国のデモは規模からプラカードに何を書くかまで許可制なんだって^^;

今回の学生なんとかと言う上部組織は共産党で、国の組織なんですって^^;
ちょっこと気勢を挙げさせるつもりが暴動化してしまったみたい^^;

学生だけでなく、蟻族と称するぷー太郎のうっ憤も加わっているらしいけれど^^;
大卒の就職率が40%と言うんだら凄いですよね^^;
中国の人口の1割が日本国民の総人口だとも言っておりましたよ^^;

上海ではこのニュースは報道されていないんだって^^;
国から報道機関に圧力が掛っているみたいだし^^;
上海に電話をしたら驚いておりました^^;

こんなニュースが世界中を駆け巡ったら損をするのは中国なんだけれどね^^;
我が社では公私を問わず中国に行く場合は届を出す事が義務付けられました^^;

被害を受けた損害は国が後ろで糸を引いているんだから賠償してもらわないとね^^;
当然休業費用もですよね^^;

こんな時こそ外務大臣は中国の大使を真夜中に呼び出して一筆入れるまで帰さないとか^^;
そこで漁船をぶつけてきたビデオを見せるって言う手もありますよね^^。

前原さんに出来るかな^^?












気分転換に^^;

2010年10月17日 18時27分00秒 | 日記
競馬場でのイベントは2人以上での参加^^;
結局今日は一人に^^;

こんな日は何をやっても駄目、かすりはするんだけれど的中にはならない^^;
そうか、今日は昭和記念公園が無料開放の日と言う事を思い出した^^。

立川口から入った階段のわきのすすき^^。
色々撮ってみたけれど難しい^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



階段を登り切ったところの雑草の花に目が行ったんです^^。
花弁は4枚で、雄しべの様なものが長くて5弁の様なバランスを取っているんです^^。
名前判らず^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



橋の脇のどんぐり^^。
何故か戦場カメラマンの渡部陽一さんを思い出してしまいました^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


ただ今コスモスが満開なんです^^。
みんなの広場もコスモスの丘も^^。

コスモスの丘での3枚です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


あたり一面コスモス^^。
確かに秋に咲く桜です^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


この丘のコスモスは色々な種類がミックスされているんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド



今日歩いていて見かけたのが「イイギリ」と言う木^^。
vivianさん、今はオレンジと濃い紫色になっていると思います^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





足跡ペッタン^^。