今日は晴れ

そうだ!と思い立って、
花咲爺さんのように、庭一面にブワーーっと‥

撒きましたよー


もみ殻くんたんを

これを撒くと、雪解けが早まります。
もみ殻くんたんで黒くなっている所は
どんどん凹んでいくんですよー
それと、オマケに土壌改良効果もあります。
アップで見ると‥

こんな感じ。
ひじきみたいです。
もみ殻くんたんを撒き終えたら、
ついでに庭を見回り‥
雪が溶けている所にルピナスが見えました。


もう元気に芽を出しています。

↑花壇からは何かの茎が青々として
見えていますが‥
なんでしたっけ?これ、
結構大きな植物のようです。
すぐに、何をどこに植えていたか
忘れてしまいます。
雪の上を歩いて、ブルーベリーの冬囲いを
覗き込むと‥

なんとか今年は雪に潰されずに
枝が残っていました。

毎年、雪に押し潰されて、
枝がバッキバキに折れてしまうので、
いつまで経っても30、40センチぐらいの
小さな木のままの可哀想なブルーベリー達

今年はひと回り大きく成長してくれるかも
知れません。
ーーーーーーー
自宅内では‥

リビングルームの窓際ナーサリーで、
スクスクと花の苗が育っています。
霜が降りなくなる5月には、
庭に植え付けること出来そうです。
それから、それとは別に、
食べたみかんから出てきたタネ、

ゆっくり、順調に育っています
