小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

我が家のカレーライス

2016年09月30日 | 日記
昨日の夕食はカレーライス

カレーライスを作る時は
圧力鍋を使います。
圧力鍋で野菜をトロトロに溶かします。

玉ねぎ 2コ
にんじん 1本
じゃがいも 3コ

それに加え、
ズッキーニ 1本を圧力鍋に入れます。



その時々、冷蔵庫にあるものを使うので、
ブロッコリーの芯、キャベツ、トマトなども入れることがあります。

ここまでは、我が家の変わらぬレシピです。
しかし、この先が北海道に移住してから変わりました。



以前住んでいた西日本では、
カレー用の肉と言えば‥

「牛肉」なのです。

これはおそらく、大きく分けて東日本と西日本の違いだと思います。
(もちろん、細かく調べるといろいろあるでしょう)

ここ羊蹄山麓では、東日本文化に属するのか、カレー用の肉は
ほぼ「豚肉」しか売っていません‥

やっぱり、カレーライスは牛肉じゃないと ‥
なんて、こだわっていたのですが、

牛肉が手に入らなかったので、
試しに黙ってカレーライスに「豚肉」を入れて、家族にたべさせたら‥

普通に「美味い」って言って食べてくれました。



なーんだ、違いのわからない人たち‥







小樽市鰊御殿に行ってきました

2016年09月29日 | お出かけ
小樽市中心部から北の方に少しクルマを走らせると、
祝津という地区があり、その高台に「小樽市鰊御殿」が建っています。
昔、鰊漁で栄えた積丹の「泊村」にあった番屋を移築したものです。

一見、道路が行き止まりになっているように思える所を‥
ん? ここ行けるの?
確かに、こっちだって看板に書いてあったよな‥
と思いながら、クルマで左手に曲がって‥
狭〜い幅の道を上って行きました。



高台にある駐車場にクルマを止めて、降りてみると、

えっ?ええええっ?

獣の鳴き声がする 怖いっ

崖の反対側から見下ろすと‥

謎が解けましたー



眼下に、おたる水族館が見えました。
アザラシかトドが鳴いていたようです。

なーんだ

ーーーーーーーーーー

気をとりなおして、建物の中へ‥

この鰊御殿は、田中福松という方が鰊漁で財を成し、
明治30年に建てたものです。



梁を見上げると、今ではなかなか手に入らないような立派な木材を
使って組まれていました。
北海道らしい骨太で、立派な建物です。






羊蹄山麓の家庭菜園

2016年09月27日 | ガーデニング
今年の春、ここ羊蹄山麓に移住してから庭を作って‥
家庭菜園も作りました。

野菜の苗は‥

とりあえず、これから夏になるんだから夏野菜の苗!

トマト、きゅうり、茄子、ピーマン‥ など
植えてみたのですが‥

6月、7月っていっても、北海道は寒い

時々スゴイ風は吹くし、
薪ストーブを付けた日もあったなぁ‥

そんな状態で、すくすくとは育ちませんでした

農家さんの畑を観察してみると、夏野菜(上に記したような種類の野菜)は
ビニールハウスで栽培されていることに気づきました。

我が家にビニールハウスなんて無いです‥

本州の夏の感覚で苗を選んでしまって、ちょっと失敗したかな‥

でも、少しずつ育って、収穫もありましたよー



何より、みんな美味しかった



来年は、この地にあった野菜を勉強して

栽培しよう‥


レルヒ記念公園からリバーパークへ

2016年09月26日 | お出かけ
いつもクルマから見えていて、気になっていたので‥

倶知安橋の下辺りにある「リバーパーク」を散歩してみました。

まずは、レルヒ記念公園の駐車場にクルマを
停めて‥



えらく気前のいい噴水なこと‥

ばっしゃばっしゃ 勢い良いね‥

こんなにモーターフル回転でがんばっているのに、
だーれもいません。

ここから尻別川の方に行くと、すぐに「リバーパーク」に
下りて行くことができます。



倶知安橋の下をくぐり、北側に行くと‥



きれいに整備されています。
アンヌプリも見えます。



散歩するには気持ち良いんだけど、

ほとんど誰もいなくて、一人だとちょっと怖い



前にはアンヌプリ、振り返ると羊蹄山



ついでに、倶知安橋の上に行ってみた。



尻別川越しのアンヌプリ!

来て良かった

クルマを停めているレルヒ記念公園まで帰ってくると、
さっきは「ばっしゃばっしゃ」していた噴水が静かになっていた‥



そりゃーずっと動かしていたら、電気代がね‥