---------------------------------
慈光寺(5) 番をするもの
さて慈光寺の最終回。
なぜかお盆なのに、人っ子一人見かけなくなってしまった慈光寺。
響くのは自分とカミさんの会話とセミの声だけ。
人口的な生活音が全く聴こえない佇まいも良いものだ。
が!
そこにはとっても優しげな番犬がおったとな♪
その後ろの鳥居には、恐ろしげな天狗様。

こちらの顔の方が、よっぽど番の役に立ちそうだ。
本堂の入り口にある龍の彫刻。


左右どちらも、その昔は極彩色に仕上げられていたんだと思うが、色が褪せた現在の姿も、なかなか恐ろしげで魅力的。
立派に本堂の番を務めていたのであります。
<前の記事>慈光寺(4) 大広間と禅堂 2014-09-18
---------------------------------
気が向いたらポチッとな


blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
慈光寺(5) 番をするもの
さて慈光寺の最終回。
なぜかお盆なのに、人っ子一人見かけなくなってしまった慈光寺。
響くのは自分とカミさんの会話とセミの声だけ。
人口的な生活音が全く聴こえない佇まいも良いものだ。
が!
そこにはとっても優しげな番犬がおったとな♪
その後ろの鳥居には、恐ろしげな天狗様。

こちらの顔の方が、よっぽど番の役に立ちそうだ。
本堂の入り口にある龍の彫刻。


左右どちらも、その昔は極彩色に仕上げられていたんだと思うが、色が褪せた現在の姿も、なかなか恐ろしげで魅力的。
立派に本堂の番を務めていたのであります。
<前の記事>慈光寺(4) 大広間と禅堂 2014-09-18
---------------------------------
気が向いたらポチッとな






blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!



一日一回ポチッとクリックをお願いいたします

<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25