ども、ふりーしあんです。
土曜日に友人2人とサイクリングで50kmほど走ったんですが、気温が高すぎて暑さで体がやられてしまいました。誰だよ、こんな天気にチャリ漕ごうって言ったヤツは(←俺だーw)
そんなこんなで、ネタは溜まるのに書くのが面倒で後回しにしていました(スイマセン)
で、今回のネタなんですが、その土曜日のサイクリングの日焼けや暑さの対策グッズの話です。
学校帰りに幕張新都心のジャ . . . 本文を読む
ども、見た目とは裏腹に実は片づけが苦手なふりーしあんです。
昨日、普段は使わないバッグを久々に使おうとして中身を出してみたら…
タッチペンが出てきました。買ったことを完全に忘れてたわf^^;
実は1か月以上前の話なんですが、ディアゴナール用の車載キットを自作した際に、プロトタイプの出来が悪くて…フロントフォークの先端の塗料をバリバリと剥がしてしまったんです。
ディアゴナールのフォークは . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。
ブログを更新しようと思いながらも、気づいたら寝落ちしてて日付またいでいました(汗
昨日の話なんですが、新しい我が愛機「アラヤ ディアゴナール」を定期点検してきました。
自転車屋のおじさんが「ある程度走ったら持ってきて」と言ってたんで、250キロ走ってから持参しました。
友人がスポーツバイクが欲しいと言っていたので、ディアゴナールを点検してもらっている間に在庫とカ . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。
突然ですが、自転車の車載キャリアを作りましたので報告します。え?ランドナーを車載するなんて邪道ですって??
車載スタンドを作る上で参考にしたのはミノウラから出ているvergoというスタンドです。
ググるとわかるんですが、この製品を参考にして自作をする方って結構多いんです。作り方も簡単ですし…
今回自作するにあたってこだわった点は、'前泥除けを外さなくても車載できる . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。
ディアゴナールがやってきてから定期的に鹿野山に登るようになりました。これは習慣になるかもですね。
今回も君津市福岡から登りました。前回と全く同じルートです。
前回が43分だったんで、10分も短縮です。こう成果が出ているとやる気が出ます。
でも、坂の後半ですごい速いロードの集団に追い抜かれて(しかもおじさん達!)、まだまだトレーニングが足りてないと痛感…
今 . . . 本文を読む
ども、ふりーしあんです。 ブログ再開したものの、普段の生活に関しては全く書くことがないんで非常にクマってます。 という訳で、再開後の最初の記事は自転車の話題にしたいと思います。 いきなり結論なんですが、自転車を買い換えました! 2年前に大々的に修理したエクスプレスは結局廃車になりました。 廃車の理由は前ハブが壊れたのと、どうあがいてもサイズが合わないってとこです。それにフレームの造り(特に溶 . . . 本文を読む
久々にプレビオのチェーン掃除をしました。
今回はチェーン掃除にパーツクリーナーではなくシンプルグリーンという洗剤を使いました。
最初はディグリーザーを買うつもりだったんですが、ジョイフル本田でこれを見つけて、衝動で買ってしまいました。
とは言っても、このシンプルグリーンって洗剤はただの洗剤ではないんです。
特筆すべきは、「油をミクロレベルまで分解する」ってところ。
地面に飛び散った廃液な . . . 本文を読む
CCRD-100のセンサー配線がまた断線した。
道具箱の中に断線した配線が2個入ってる。
もう有線化しちゃった方がコスト的には良いじゃないのかなって思ったりもするわー(;´∀`)
CCRD100 は気に入ってるんだけどね... . . . 本文を読む
タイトルはあの名車のCMから取りましたw プレビオのノースロードバー化が終わったので報告です^^
雰囲気がちょっと変わった。
最初の予定ではロードスターっぽくなるかと思ったら、むしろトレッキングバイクに近い雰囲気になってしまった感じが否めない...
サイコンは適当に取り付けました。ちなみにまた断線したのでで時計代わりです(^_^;)
問題はシフター。
グリップが横から縦になったんで、段 . . . 本文を読む
別に日東の信者ではありませんよw
前の記事で書いた「ロードスター化計画」の部品が届いたので途中報告です(^^)
今回はハンドルが一新です。しかもハンドルもステムも日東っていうかなり豪華な仕様になってしまいました(汗)
ええ、後悔してますよ、金をかけすぎてしまった事をw
まあ、良いものは長持ちするってことで(;´∀`)
今回買ったハンドル/ステムの品番は、
ハンドル:B302AA ノースロー . . . 本文を読む