アラフィフで開業した呑兵衛診断士の日記

名古屋のお酒好きアラフィフ診断士が5年余りの企業内を経て開業!仕事したり呑んだりしながら書き連ねる日記です(*^^)v

試験の結果。

2014年11月11日 08時35分49秒 | 社労士受験

やや遅くなりましたが試験の結果報告です。


先週末に試験の結果が自宅に届きました。

結果は...


不合格です。


択一式、選択式とも合格点には達してたものの、選択式の足切りに引っ掛かり撃沈...

なかなか手強い試験です。診断士試験とは手強さの種類が違います。


さて、どうするか...。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

昨年と比較して。

2014年08月24日 21時21分50秒 | 社労士受験

2014年社労士試験修了。

去年よりは出来た気はします。

それは、自分は少しでも成長したのか、難易度が下がったのか.....?分かりません。


個人的には、択一も選択も、社会保険系の難易度が下がってるような気はしましたが、要は合格できるのか否か。


さて、どうなりますか?


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

試験前日、だけど?だからこそ?

2014年08月23日 14時43分28秒 | 社労士受験

明日はついに試験日です。

試験前日、どういう勉強をすべきか?

あれこれ考えても結局、これまで通り過去問とTACなどの予想問題をひたすら解いているだけです。

独学の身、ただ黙々と。



試験前日、だけど?だからこそ?いつも通りです。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

691時間。

2014年08月22日 14時11分22秒 | 社労士受験

691時間。


2014年度社労士試験勉強を始めてから8ヶ月あまりの間に費やしてきた時間です。

昨年は705時間、ほぼ同じ時間を費やしてきました。


診断士のときもそうでしたが、モチベーション維持のため、勉強時間を記録している私です。

診断士のときは13ヶ月で1,400時間費やしました。

今にして思えば良くやったもんだと思います。


奇しくも、社労士は二年越しで約1,400時間費やしました。

今年はふたまわり目、昨年よりは理解度が深まっている感はありますが...さて?



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

選択式って...

2014年08月21日 15時25分03秒 | 社労士受験

皆さん、選択式ってどうやって勉強されてます?

私は「選択式の勉強」というものをほとんどやってません。

過去問、TAC模試をやってるくらいかな...。

そんなのがズバリ出題されることはないでしょうね。


じゃどうするか。

テキスト漫然と読んでるだけじゃ頭に入らないですね。



今さらですが、皆さん対策をどう立ててらっしゃるんでしょうか???


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

現在、89%

2014年08月20日 10時25分08秒 | 社労士受験

過去問の一問一答正答率、89%

まずは過去問一問一答を90%できるようにならないと厳しいよ、と誰かが言ってました。

まだ足らない。


選択式は運にも左右されましょうが、択一式は勉強度合いが問われると思ってます。


がんばります。

今日を入れてあと4日。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

ついに、今週。

2014年08月18日 13時12分07秒 | 社労士受験

ついに、今週です。社労士試験2015年。


ブログは更新していませんが勉強は続けています。


今年の受験会場は愛知大学。名城大学を避けたくて、あえて遅めに申し込みました。



どうか、岩瀬仁紀大明神のご加護がありますように...。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

奇策はない、継続あるのみ。

2013年12月04日 07時47分51秒 | 社労士受験

初挑戦だった社労士試験。

結果が送られてきたわけですが、「惜しかったなぁ。」とも思えない得点数でした。


なにがいけなかったのか?

勉強時間は700時間近く費やしました。

自分の能力からすると十分とは言いませんが、これくらいでも合格する人はいる。

診断士、宅建がストレート合格だったので、受験のコツをつかんだような気になっていたのかもしれません。


じゃ、どうするか?

結局、テキストをしっかり理解し、問題集を繰り返し解くしか思いつきません。


奇策はない、継続あるのみ。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へにほんブログ村

A8.net