goo blog サービス終了のお知らせ 

白黒ジャック 迷犬まめが行く! ~りゅうとの日々~

名犬ならぬ‘迷犬’「まめ」。 2014年3月13日に天国制覇へ旅立ちました。舎弟「粒(りゅう)」は後を継げるのか!?

手に返そう!! 完成(?)

2007-12-11 20:07:34 | トレーニング

以前から投げたおもちゃを手に返すようにトレーニングしていた。

ついに、成功率80%くらいになった!!!

動画で確認して~♪ (音、でます)

<script src="http://www.flipclip.net/js/e027981a4c1555fe6356bd70e84fe1fe" type="text/javascript"></script>

<noscript></noscript>

今回はミスっても自分から拾って手に置けるようになった!!

これは大きな進歩\(^o^)/

うまくいくようになったポイントは?

ズバリ!! 「手の位置」。

高すぎても、低すぎても、ダメ。

まめは、まめのベスポジに手を持っていかないと「置いてやろう」という気にならないのだ

(-_-;)

なぜそこまで「ベスポジ」にこだわるのか?

ここからは推測。

まめはおもちゃを勢いよく取りに行き、勢いよく持ってくる。

その勢いのまま、「ポイッ」と置きたいらしいのだ。

009_2

人生、勢いが大事ですよ、勢いがね。

・・・勢いで生きている女、まめ(-_-;)

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ  ?こちらも勢いよくポチっと!!

人気ブログランキングへ ?こちらもハイッ!! ポチっと!!


貸切りドッグラン 再び!! その②

2007-12-10 22:48:54 | おでかけ

さて。

昨日の続き。

貸切りドッグランで暴れまわった、まめ。

でもなぜか今回は「ブリッジ」を渡ることを嫌がっていた。

いつもはスイスイ渡るのに。

ま、1度渡ったらなんとかなったけど。

相変わらず「シーソー」は恐る恐る。

「シーソー」はまめ目線で見ると

076

こんな感じ。

・・・なんかそのまま離陸しちゃいそうね(^_^;)

こりゃ怖いわ。

この「シーソー」は大型犬用。

だから、まめの体重ではあまり傾かないが。

大きく傾こうが小さく傾こうが、その「傾き」が怖いまめ。

落ちていく感覚がイヤなんだろうな。

そりゃ~

062

こんな顔になるわな(^_^;)

上がり方も

078

さんざん悩んだあげく

077

へっぴり腰で・・・

079

斜めに上がっていく(^_^;)

はじめの1回は勢いよく上がって行って、止まれずジャンプ!!

だったが、何回かやるうちに、とりあえず「らいおん」を取ったらUターン、という技(?)を覚えてしまった。

これじゃあ「シーソー」ではなくただの「坂道」だ。

ま、恐怖心を煽ってもなんなので、ゆっくり教えることにした。

そして、なぜか今回やる気満々だったのが

098

これ。

これも大型犬用なのか、前回はチャレンジするものの、ズルズルと滑り落ちていた。

今回はその借りを返すとばかりに

099

100

頑張って登って・・・

101

Uターン。

あぁ!! こんなところでも「シーソー」でつちかった悪知恵が出てしまった(T_T)

これは「シーソー」と違って傾かないでしょ!!

行けるでしょ!! 

行きなさい。 ?強引だな

鍛えた結果。

105

行きますよ。

106

行けばいいんでしょ、行けば。

登頂成功(*^^)v

そうそう。

やれば出来る子なんですよ、あなたは (*^^)

と、褒めたら・・・

108

やればできる子!!

得意げに何回も上り下りしてた・・・^_^;

その日の夜は

002

ママの布団で爆睡(^_^;) 

まだ7時なのに、爆睡。

004

何か?

い、いや何でもないです。

お疲れ様(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ ?1日1回、ポチっと。

人気ブログランキングへ ?こちらもなんとか参加中。


貸切りドッグラン 再び!! その①

2007-12-09 20:28:46 | おでかけ

今日も行っちゃった(*^^)

ドッグパーク幸手。

今回は「アジリティーコーナー」を事前予約。

1時間たっぷり遊んできた。

011

らいおんで遊んで~

014_2

017

025

027 

らいおん目当てでブリッジを登り・・・

061

シーソーは怖いのに、らいおんの為に登って・・・

046

飛び降りる。

070

072

足スラロープもやって・・・

086

ハードルを・・・

082

無駄に高く飛ぶ(^_^;)

031

たまに空を飛んで・・・

040

ケツ筋を披露する。

で、今日の「最高の1枚」。

056

題して 「我が家のエビ」

生きのよさは保証します(*^^)v

いっぱい写真撮ったんだけど、長くなるから今日はここまで!!

057

つかれたわ~

はい、お疲れさん(*^_^*)

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ ?エビ好きな方。ポチっと押しちゃって~♪

人気ブログランキングへ ?疲れポチっと。


ごみ箱、宝箱?

2007-12-08 21:48:56 | まめの日常

今日はラムの骨付き生肉をもらって大満足!な、まめ。

008

うまいっす。

で、食べ終わったら

010_2

念入りに・・・

012

食べ残しチェック。

011

・・・そんな所に落ちてるの?

あなたどんな食べ方してるのよ(;一_一)

で、チェック完了後。

018

ごみ箱、凝視。

なぜかゴミ袋がボロボロ。

まめパパに理由を聞いてみたところ、

「部屋を片付けていたら古いおもちゃが出てきたから、捨てた」

とのこと。

どうやらそれを見ていたまめ。

欲しくて欲しくてしかたがないらしい(-_-;)

019

立ち上がって・・・

020

破く。

そんな所を破いていてもどうにもならないのに(・_・;)

021

024

ん? ペッ!!

ほ~ら。

口に入っちゃったじゃない(;一_一)

これではらちが明かないと思ったのか、今度は・・・

027

掘りまくり。

028

かじって・・・

038

掘る。

この後の様子は動画でどうぞ。(掘る音、叱責の声、出ます)

<script src="http://www.flipclip.net/js/da824c89dd5148456197a1089929c53b" type="text/javascript"></script>

<noscript></noscript>

どうせ蓋は開けられないだろうと思って、重しにしていたヘルメットを取ったのが間違い(+_+)

・・・力ずくで開けよった(-_-;)

しかもお目当てのおもちゃを出したのに、無視。

それが欲しくて頑張ってたんじゃあ・・・?

何を考えているのか(+_+)

我が家のごみ箱、

039

傷だらけ(T_T)

でもって、ゴミだらけ。

・・・誰が掃除するんよ?

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ ?ランキング、ガタ落ち。でも参加中。

人気ブログランキングへ ?こちらもめげずに参加中。


集中力

2007-12-07 22:13:28 | まめの日常

まずは「正しいまめの抱き方」から。

ふつうは

004

こうやって抱くだろうけど。

(正しい抱き方ではないけどね)

我が家は基本、

005

抱える(^_^;)

子犬の頃、かなり「好戦的」な子だった。

勘違いさせないためにもこの抱き方をしていたのだが。

・・・片手でずっと抱いてると重いのが難点。

で、最近「まめが最もおとなしい抱き方」を発見した。

006

こう。

なぜかこう抱くとおとなしい(^_^;)

お尻を支えているだけなので、バランスはまめ任せ。

なので大変危険な抱き方、とも言える。

でも、おとなしい。

たぶん身の危険を感じているのだろう(^_^;)

もちろんお家の中など、万が一バランスを崩しても平気な場所でしかやらないけど。

まめに負担かけるだろうし。

でも、どーしてもおとなしく抱っこされてて欲しい時には、とても使える。

・・・足洗う時に水がお湯に変わるまで待ってる時とか。

って言うか、その時くらいしかやってないや^m^

なんかボーッと鏡見てると、まめもボーッとしてるのが見えてかわいいんだもの ?親バカ

今、その時間がひそかなマイブーム。

で、本題。

この前手に入れた「大きな筒」。

バットにしてノックをしてみた。

題して「まめノック」

027

028

030

ほんとは打つ所を撮りたかったんだけど、難しくて。

昨日は1人でチャレンジしてみたけど、1人で「投げる」「打つ」「撮る」が出来なくて(+_+)

四苦八苦してたらおもちゃとまめ、両方打っちゃった(-_-;)

これぞ本当の「まめノック」。

なんて言ってる場合じゃない。危険なのでまめパパがいる時に再チャレンジ。

でも、やっぱり打つ瞬間は撮れなかった・・・(T_T)

しかしこの犬。

おもちゃが目の前にあると集中力、すごい\(◎o◎)/!

まめパパがちょっかいだしても

031

033

035

微動だにせず。

この集中力・・・もっと有益な事に使って欲しいものだ(-_-;)

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ ?ポチっと押すとあなたも集中力UP!?

人気ブログランキングへ ?この集中力の使い道募集中。こちらもポチっと!!