ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつも抜け毛が多いひなちゃんですが
この日はブラシの間も落ち着いていました。
まるで本人が抜いて欲しかった??のかもしれません。
ブラシをした後、楽になる。って理解をしてくれたのかな☺️
だったら嬉しいな♪と思える出来事でした。
タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつも抜け毛の多いタワちゃんですがこの日は毛が詰まっていました。
飼い主さんに普段のブラシのかけ方をもう一度お伝えしましたので
次回の抜け毛がどう変化するか、来月楽しみにしています。
タワちゃんお疲れ様でした。
マロン君です。ブラシにご来店でした。
お腹側を中心にブラシをさせていただきました。
やはり、ご自宅ではひっくり返しが難しいようです。
それでも通っていただいている間に慣れてくれて
以前よりは暴れる回数も少なくなりました。
人間もウサギも訓練ですね、頑張ったマロン君、お疲れ様でした。
ラフィー君です。ブラシにご来店でした。
大好きな飼い主さんのご家族がお仕事のが忙しくなってしまい
細かく様子が見れていた状況が一変したご様子でした。
それでもいつもと同じ状態に保ち、本人は元気そうです。
人が構ってあげれない分、丁寧な飼育を心掛けていらっしゃると思います。
人生には一時的にありえない程の忙しさはあるものなので
お身体を壊さない程度に頑張っていただきたいと思います。
ロウ君です。お耳掃除のご来店でした。
もうすぐ10歳のロウ君ですが最近若返りました。
睾丸の手術を終え、体調が落ち着き飼育環境も見直されてから
見違えるほど元気になりました。
このまま健康寿命を長く元気なお年寄りになって欲しいですね✨
ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
9歳を越え小ぶりなネザーちゃんとしてはとても長生き。
日頃からの食餌、環境、体調管理と..飼い主様の努力の賜物です。
それにしても最近が被毛の黒さが濃く、若見えしてきました。
いつもの歯の治療もスパンが開いているので食欲も安定していると思われます。
良かったね、このまま長生きしていこうね。
グリ君&ルル君です。ブラシにご来店でした。
グリ君は換毛が落ち着いてきたのかこの日はみ時間時間で終了。
ルル君はいつも通り長い時間ブラシを頑張ってくれました。
お店に連れてこられる度にきっとあ〜ここかぁ..と
ウサギ達は思っているかもしれませんが
抜け毛の除去は飼い主様の愛情あっての事なので
2羽には頑張ってもらえるようにお願いしたいです。
きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
本格的に換毛となってきました。
よく見るとお顔も抜け毛で段差が出来ていたり..と
ウサギの被毛の状況で季節の訪れを感じることもあります。
来月で8歳になります。とても綺麗で若く見えます。
そのエイジングの秘訣を私も教わりたいものです☺️
モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
最近はのあちゃんの食欲のムラがあり飼い主様がとても心配されています。
色々と工夫をしていますが、決まったペレットを食べれません。
一方でモン君の方は体調も良く安定しているご様子です。
ブラシの際にのあちゃんの皮膚の出来物の経過観察をしていましたが
少し異変がありました。今後手術になるかもしれません。
高齢なので不安の方が大きいと思いますが奇跡を信じています。
☆こぼれ話
リズちゃんです。介護ホテルをご利用でした。
事の発端は数ヶ月前からの食欲不振、年末には歯も削りました。
ご家族様はすっかり意気消沈され今後のリズちゃんの復活は
難しいかもしれないと思い悩んでいらっしゃったようです。
前回の歯の治療の際に思い切って胸部のレントゲンと
血液検査を実施、奥歯以外には問題が無いとわかっていたので
もう一度、歯の治療をチャレンジしていただき術後のケアを
当店で行い試行錯誤の末、食餌の最適メニューを導き出しました。
お預かりする事、2週間弱。
リズちゃんはすっかり元気になり、若い頃と同じように
牧草を食べて走ってジャンプして元気な姿で
再びご家族様に会う事ができました。
お家に帰ってからはご家族様に甘えたりワガママを言ってみたり...
ですがお店にいた時よりも草を食べてくれてようです。
次に大きな体調不良とならないように気をつけながら
飼い主様と連携して今後の管理を続けていきたいと思います。
どうか元気に長生きしてもらいたいです。
頑張ろう、リズちゃん!
久世福商店さんのご飯のお供をいただきました。
早速、七味なめ茸から美味しくいただいております。
お気遣いをいただき有難うございました。
☆こぼれ話〜おまけ〜
たまたま業者さんとお話しする機会がこの所増えているのですが
色々なお話をお聞きして改めて勉強になりました。
考えるきっかけを与えてくださって有難うございました。
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆
ひなたちゃんの飼い主様から
ミナトさんのうまいかをいただきました。
ナ○リの同名商品を食べてみましたが😅
私にとってはミナトさんの方が断然美味しかったです。
いつも好物をお持ちいただき有難うございます。
マロン君の飼い主様とご家族様から
ディズニーランドのプーさんのクッキーと
海苔をいただきました。
ディズニーに海苔ってあるんですか?と的外れな質問をしてしまい
その場で大笑い。海苔は違うそうです😆
クッキーもとても美味しかったです。
有難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
NO MORE 見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。
✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>
✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済
✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。
シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜
Love in Action
明日は曇り時々晴れの15℃、明け方は7℃です。
しばらく温度が低くなります。体調管理にご注意ください🐇
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
最新の画像[もっと見る]
-
きらウサギ日記、Amebaブログに引っ越し済みです。 2ヶ月前
-
きらウサギ日記、Amebaブログに引っ越し済みです。 2ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前
-
お客様のうさちゃん達☆GW前のウサちゃん達。その2 3ヶ月前