goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

更年期に起こる手の不調 メノポハンド

2025年02月14日 | 健康・病気

今朝起きたら左手の中指が痛くて曲げられなかった(>_<)

多分、寝ている時に関節にロックがかかり、自然に整復されたのだと思います。もともとあったへバーデン結節がホルモン療法をしていることで悪化し、指の痛みや変形がここ数年の悩みです。

女性に多いへバーデン結節などの手の不調は、女性ホルモンのエストロゲンの減少によるものでメノポハンドと呼ばれ、最近は治療や予防も進んで来ました。この間テレビでも取り上げられていましたね。

 

「メノポハンド」を知っていますか。女性に多い手指の痛みやしびれには予防対策があります | 公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会

手指の痛みや変形は「老化のせい」ではありません ヘバーデン結節(関節症)など、手指の関節の痛みやこわばりから変

公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会 | 女性が健康で充実したライフキャリア が実現できる社会づくりを目指して

 

 

整形では「年のせい」「指の使い過ぎ」「治療法も薬もありません、治りません」と言われ続けた女性は本当に多い。先日4人で集まった時、私も含めて3人がへバーデン結節でしたよ

人の体って総合的に診ないと分からない事もあるということですね。

女性ホルモンは、閉経してもアロマターゼという酵素の働きで副腎皮質から分泌されます。なので私はこのアロマターゼ阻害剤を長期に内服中です。この先も手の不調と上手に付き合っていくしかありませんけれど、それよりも再発も転移もなく今日まで来れているので、感謝、感謝。            

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

        

ご近所さんから大根を沢山いただいたので、切り干し大根にしました。乾燥している今の時期、数日干すと出来上がります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果は大きな異常はなし

2025年01月24日 | 健康・病気

昨日は検査結果を聞くために胃腸科へ。

故郷にあるクリニック迄、朝の時間帯はどのルートを行っても相当混むことを覚悟して早朝に出発。

いつもは街なかを通るのだけれど、通勤時間帯を考慮して国道のバイパスを通って行って、予想通り凄い渋滞。普段暮らす地域はここまで混まない。

1時間以上かかってやっとたどりついて、結果は逆流性食道炎はあるけれど、その他大きな異常はないということで一安心。…もうこの先検査しなくていいかなぁって密かに思っていますけれど 

ドクターは胃カメラは2年後、大腸カメラは3~5年でとおっしゃいました。ですよねぇ。

その後はコインパーキングに駐車してから、あっちにフラフラ、こっちにフラフラと、5kmも歩いちゃいました。故郷の街は活気があって楽しい。

デパートも賑わっていました。地下に食料品売り場があって、姉の所に寄るからお弁当でも買って…と思ったら、品数がないじゃない…と見回したら、お惣菜とかトンカツ屋さんとか、名店が沢山並んでまして。

あ、デパートってそうだよね~、と気づいて。姉に言ったらスーパーとは違うよ~と笑われたけれど。地元にデパートないんだもの、慣れないわ。どんだけ田舎

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から検査

2025年01月07日 | 健康・病気

本日は胃内視鏡検査の為早朝から故郷へ。

昨日は夜まで雨だったのですが、今朝の気温は結構高かったので、道路凍結がなくて助かりました。仕事辞めてから冬もノーマルタイヤのままなんで、ちょっと心配しておりました。

想定内ですが、渋滞に次ぐ渋滞

ホントに故郷は車も人も多いわ~。

それと通勤帯にあたったから、子供を乗せた自転車が多くて、気を遣いました。颯爽と走るママさん、頼もしいしたくましいわぁ。

クリニックに着いて無事に検査終了。特に問題ないとのことで、長女にLINEで報告して帰途へ。帰りの車の流れはスムーズでした。

帰りの大きな陸橋から見えた東北の山々の美しいこと。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

喪服のリメイクはコツコツ進めていて。

           

反物幅は37㎝なのでどうしても布幅が不足します。はぎ合わせて袋縫いして、アイロンして…と、裁断迄の道のりの長い事よ。

編み物なんて何もない所から形にしていくので、そう考えると洋裁は楽かな?(と言っても素人ですので簡単という訳ではありません💦)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生で2度目の更年期?

2024年12月25日 | 健康・病気

何だかPCの動作が怪しい…。購入してから5年経つから?

灯油の配達を頼んだら3週間前と比べて1ℓあたり5円値上がりしていてビックリしたわ。自分で買いに行けばもっと安いけれど、何しろ重くて…車から降ろすのに一苦労だから、これはもう仕方ない。暖房しない訳にもいかないし。

若ければ寒さこらえてセーターも編めるけれど(古いわ~)、シニアは無理しないのが一番です。

昔、歌手の淡谷のり子さんが、「着てもらえないセーターなんて、なんで編むのよ?」って仰っていて、演歌に出て来る女性像って耐え忍ぶ人が多かった時代ですからね~。

話それました。

ただ、私、薬の副作用でホットフラッシュ出まくりで、今日も30分歩いたら汗だくでございました。と思えば急に寒くなってと…更年期が割に軽かったので、ホットフラッシュの経験がなくて。

今、人生で2度目の更年期?そう思ったら若いじゃ~んとなりました。アハッ

それもこれも、治療の為に薬で無理やりエストロゲンを止めているからですね。

長期服用で体は慣れているはずというのがドクターの見解。逆に私は長期服用だからこそ、色々蓄積して出ている症状と思っております。

まだまだ副作用との闘いというか、癌との闘いは続きます。

でも!こうして生きていますから、もうそれだけでラッキーでハッピーです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査受けるのも段々ハードになって来る

2024年12月21日 | 健康・病気

昨日は大腸内視鏡検査のため消化器科へ。

もう何回も受けたけれど、検査前の処置がなかなかハードだわ~。もうやりたくない、と思いました、ハイ。

今回何も病変がなければ次は5年後なので、もういいんじゃない?なんて。

検査前に姉宅に寄ったけれど、相変わらず物が溢れていて、オイオイって感じでした。

いつも「片づけなよ~」心の中で思うけれど、子供がいるし、私が余計な事を言わない方がいいので黙っています。でも、もうプロに頼んだ方がいいよ~のレベル。

姉は昔はキレイ好きで、アパートに一緒に暮らしていた頃は私が「だらしない」って叱られていたのに。変わっちゃったなぁ。

でもねぇ、妹って姉にとやかく言えませんのよ。

姉からもらったハワイのコーヒー。バニラのフレーバー。何気にもらって来ちゃったけれど、調べたら結構なお値段するじゃありませんの。

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする