goo blog サービス終了のお知らせ 

棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「『将棋処と』サタデー将棋大会1周年スペシャル」結果-No.2(平成26年6月28日:将棋処と)

2014年08月15日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 1周年を迎えると常連さんも徐々に増えてきました。皆さんのますますのご利用をお願いいたします . . . 本文を読む
コメント

■「第30期大分県将棋新人王決定大会」結果(平成26年7月21日:大分市「稙田公民館」)

2014年08月14日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 1回戦で負けた上川孝介ですが、その後敗者復活戦で2連勝し決勝に進出、佐藤浄邦さんとの決勝二番勝負にも連勝、見事逆転で大分県将棋新人王の座を獲得しました . . . 本文を読む
コメント

■「第39期大分県王将戦」結果-No.2(平成26年7月21日:大分市「稙田公民館」)

2014年08月13日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 B級は伸長著しい中島賢太郎くんが決勝に進出、B級入賞常連の下山信夫さんに挑みましたが残念ながら負け。しかしA級までの道筋は見えてきました。どんどん強くなってほしいですね . . . 本文を読む
コメント

■「第39期大分県王将戦」結果-No.1(平成26年7月21日:大分市「稙田公民館」)

2014年08月13日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 伝統の棋戦、大分県王将戦の優勝者は以下の方々です。A級=秦義貴(大分豊府高3年)、B級=下山信夫(大分市)、C級=増永淳也(佐伯市立鶴岡小4年)、改元=正池忠人(大分市)。ご参加の皆さん、お疲れさまでした . . . 本文を読む
コメント

■「第25回豊の国ねんりんピックシルバー将棋大会大分市予選」結果(平成26年7月6日:大分市)

2014年08月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 この大会を楽しみにしている方も結構いらっしゃるようです . . . 本文を読む
コメント

■「第27回全国高等学校将棋竜王戦大分県大会」結果-No.2(平成26年7月6日:大分市)

2014年08月11日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 高校竜王の県代表を巡る熱戦をどうぞご覧ください . . . 本文を読む
コメント

■「第27回全国高等学校将棋竜王戦大分県大会」結果-No.1(平成26年7月6日:大分市)

2014年08月11日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 「第27回全国高等学校将棋竜王戦大分県大会」は秦君が優勝しました . . . 本文を読む
コメント

■「第18回大分県連会長杯将棋大会」結果-No.2(平成26年7月6日:大分市「稙田公民館」)

2014年08月10日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A、B級のスイス式トーナメント5回戦、およびC級五番勝負の成績です . . . 本文を読む
コメント

■「第18回大分県連会長杯将棋大会」結果-No.1(平成26年7月6日:大分市「稙田公民館」)

2014年08月10日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 各級の優勝者はA級=古河浩さん、B級=佐藤浄邦さん、C級=原田幸輔くんでした . . . 本文を読む
コメント

■「別府市制90周年記念第1回べっぴょん子ども将棋大会」結果(平成26年7月27日:別府市)

2014年08月07日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 記念すべき「第1回べっぴょん子ども将棋大会」のナンバーワンは、松本武大くん(明星小5年)になりました . . . 本文を読む
コメント