goo blog サービス終了のお知らせ 

棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「平成20年4月定例[R]大会」結果-NO.3(平成20年4月20日:大分県立生涯教育センター)

2008年09月27日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 インターネットの普及で大会の写真をブログ、ホームページ、写真アルバムサービスに掲載することで、参加しなかった人も大会の雰囲気を味わえるというのは全くもって便利になりました。懐かしい人や、旧知の人を発見できるのも楽しみの一つです . . . 本文を読む
コメント

■「平成20年4月定例[R]大会」結果-NO.2(平成20年4月20日:大分県立生涯教育センター)

2008年09月27日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 B級は川野浩さんが別府市のベテラン強豪勢、田島律史さん、大西洋一さん、伊瀬知伸さんを撃破しての5連勝で、見事な優勝です . . . 本文を読む
コメント

■「平成20年4月定例[R]大会」結果-NO.1(平成20年4月20日:大分県立生涯教育センター)

2008年09月27日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 平成20年4月のレーティング大会は、A級早咲誠和さん、B級川野浩さん、C級岩本信一さんがそれぞれ優勝しました . . . 本文を読む
コメント

■「第21回アマチュア竜王戦大分県大会」結果-NO.5(平成20年4月29日:大分市「稙田公民館」)

2008年09月20日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A級決勝に進出したのは第60期(平成18年)大分合同アマ将棋名人戦三番勝負で、早咲誠和名人に挑戦し1勝2敗と善戦した竹永国弘さんと、5年連続9回目の県大会優勝を目指す早咲誠和さんです。竹永さんが得意の中飛車から、飛車銀交換の猛攻をかけましたが、早咲さんに丁寧に受けられては切れ気味、最後は早咲さんがいつもながらの切れ味鋭い寄せを見せてくれました . . . 本文を読む
コメント

■「第21回アマチュア竜王戦大分県大会」結果-NO.4(平成20年4月29日:大分市「稙田公民館」)

2008年09月20日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A級準決勝▲早咲誠和さん対△石修治さんの一戦は、石さんの三間飛車に早咲さんが最近得意としている飯島流引き角戦法を採用。34手目で飛角総交換となりましたが、石さんに誤算があり、短手数で早咲さんの勝利となりました . . . 本文を読む
コメント

■「第21回アマチュア竜王戦大分県大会」結果-NO.3(平成20年4月29日:大分市「稙田公民館」)

2008年09月20日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A級準々決勝▲早咲誠和さん対△浅川和久さんの一戦は矢倉戦となりました。早咲さんが森下システムを採用、浅川さんは総矢倉で対抗。がっぷり四つの戦いになるかと思われましたが、5筋の歩交換に出た浅川さんの構想がまずく、先に一歩を手にした早咲さんの猛攻を浴びてしまいました . . . 本文を読む
コメント

■「第21回アマチュア竜王戦大分県大会」結果-NO.2(平成20年4月29日:大分市「稙田公民館」)

2008年09月20日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 B級は小6の古城直人君がB級のベテラン陣を打ち破って見事優勝しました . . . 本文を読む
コメント

■「第21回アマチュア竜王戦大分県大会」結果-NO.1(平成20年4月29日:大分市「稙田公民館」)

2008年09月19日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 第21回アマチュア竜王戦大分県大会は早咲誠和さんが9回目の県代表となりました . . . 本文を読む
コメント

■「第32回豊の国健康ランド杯将棋大会」結果-NO.2(平成20年4月16日:豊の国健康ランド)

2008年09月15日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 「第32回豊の国健康ランド杯将棋大会」の熱戦譜2局です。A級は織田秀次郎さん対工藤功一さん、B級は田島律史さん対帆足城一さんです . . . 本文を読む
コメント

■「第32回豊の国健康ランド杯将棋大会」結果-NO.1(平成20年4月16日:豊の国健康ランド)

2008年09月13日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 第32回豊の国健康ランド杯将棋大会、A級は織田秀次郎さん、B級は清水実さんがそれぞれ優勝しました . . . 本文を読む
コメント