クロス・ロード

宇宙のシンボル正十字。
いつも その中心にいて自由にどこにでも行けるように。。。
☆なりたいな☆

マヤの伝統暦に 変換!

2015-03-22 22:22:22 | 古代マヤ暦 伝統暦

昨日は春分の日でしたね。
全国的に春の陽気で暖かい一日だった様です。
一年の半分以上が寒い旭川は春分の日から本格的な春を感じます。
嬉しいo(^▽^)o


数日前から暦の歴史に興味を覚え、旧暦を調べていました。
日本が現在使っている暦は西暦・グリゴリオ暦と呼び、
グレゴリウス13世(第226代ローマ教皇)が、

カエサルの作ったユリウス暦(http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ユリウス暦
)を改正させたもの。

日本がグリゴリオ暦を取り入れたのは、明治5年12月3日から。
実は明治5年12月3日という日はないんです。
その日から明治6年1月1日になって、西暦1873年1月1日になりました。
因みに明治5年12月2日は旧暦1872年12月2日。

日本の旧暦は天保暦といい、太陰太陽暦でお月様の動きを重視した暦の様です。
それで旧暦の1日は新月になるんだぁ。
天保暦は3年毎に閏年が廻ります。
一年が13ヶ月になるの
昨年の旧暦9月がそうでしたね。
9月が終わったかと思うと、閏9月が始まりました。


明治維新の改革に伴い、西暦を導入したようですが、調べると胡散臭い原因が…
天保暦の事はまだまだ詳しく解っていませんが、宇宙の流れに乗った暦の様ですね。


天保暦に対し、グリゴリオ暦はユリウス暦の閏年の扱い方にズレを生じた事から、ローマ教皇が改正して教皇の名を取りグリゴリオ暦となりました。
キリストの復活祭に合わせて、春分の日を3月21日と決めていたそうで…

復活祭は
春分の日の直後の満月の後の最初の日曜日と定められているようです。
2015年は直後の満月が4月4日なので、翌日の日曜日5日が復活祭の始まりになります。

話を戻して、
1873.1.1.の旧暦は?と調べてみました。
当たり前ですが1872.12.3になります。

西暦→旧暦サイト
http://keisan.casio.jp/exec/system/1189993438


このサイトから自分の旧暦(天保暦)の誕生日を出すことが出来ます。
私の場合は…
1955/01/26(水 )→1955/01/03(先負)

今年は立春の翌日に、未年と思っていたのが実は午年だった!と知り、
今また1月26日生まれだと思っていたのが天保暦では1月3日だった!!(◎_◎;)
本当の誕生日を知ったので(西暦が偽ではないんですがね…^^;;) 天保暦でマヤの伝統暦を出せないか?!と色々考えていたら、出会っちゃいました。変換サイトにo(^▽^)o
さすがに日本の天保暦からマヤ暦に変換は出来ませんが、
和暦(元号)から西暦に変換することも出来るので、かなり古い時代の方の刻印を調べる事もできます。

西暦→マヤの伝統暦
http://keisan.casio.jp/exec/system/1333937664


本を見ながら作った早見表の刻印に一致しております。


しかし!あれだけ時間をかけて計算して出した加藤清正の刻印が間違えていた!(^^;;


今日一日、ずっと変換の仕方を考えていたのだけど、
入力するだけで出るなんて、有難い!

それにしても、古代ローマ帝国の皇帝は顕示欲の強い人達が受け継いでいたんですね~(・・;)
皇帝になるから顕示欲が強くなるのかぁ?
その名残が今の…

2月の日数が少ない理由を知って…苦笑い(・・;)
【2月はどうして日数がすくないの?】
http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/uruudosi.htm




最新の画像もっと見る