しゃこたん☆ブログ(ββ)

この物語はフィクションです。嘘っぱちです。登場する人物、団体、施設等各名称は架空のもので実際には存在しません。

タイヤ考。

2008年04月30日 | 日記・駄文
2日は日光にいくよ。
だから今日はタイヤを組み込みました。



「フ...堕ちたな(ビートが)...フフハハハハッ」

「フェデラルの居るべき所を奪い取った偽物(ATR)めぇ...」

「散々使い倒して(逆組み的な意味で)、ボロ雑巾のように捨ててやる!」



フロントタイヤ買わなきゃならないんだよなぁ…
高いなぁ

レブスぺックも215なら8250円だよ?
欲しい235になると途端に12300円。
高い。

あれ?でも215が8250円ならリア用にいいんジャマイカ??
どうだろ???次買うか!?買っちゃうか!!!





また見てギアス!!

もう、ゴールしてもいいよね

2008年04月29日 | 日記・駄文
なぎぃ。のカブのエンジンは頑張ったよ。
だからもう、ゴールしてもいいよね?



今日はのんびりエンジンをばらしますた。
セル付きって結構大変なんだね。


「カブ?10分で降りるよ。」


と豪語していたなべ。は苦戦しました。

でも、ま、降りちまえばこっちのもん。
そう信じて頑張りました。

で、写真の状態。

ここまでは5分よ。
そう。こんなん余裕なんすよ
小学生レベルで組めるように設計されてんすよ。このエンジン。


フライホイールが外れません…

自動車用のクランクプーリープーラーじゃ歯が立たない。
装着できませんね?わかります。


カブ用のは…使えん!?
セルモーター用は別途お買い求め下さい。


これはwww






話しは戻って、ブローの原因です。
ブローバイガスによるエンジンオイル劣化によってメタル御臨終かと。

純正のブローバイリターンが詰まったんだね。
ま、ベアリング自体もホンダクオリティですぐダメになるらしい。

コンロットがガタガタだよ。
それでピストンが暴れてシリンダー、ピストンにキズが入ってました。
写真左側でクテンてなってるのが彼です。


ん~部品代がかかるねぇ

バースト。

2008年04月28日 | 日記・駄文
昨日は日光に行った。
楽しく走って何事もなく終了。

タダクンなんかドリコンで3位になった。


今回ははじめて下道で往復である。
マーク2も車検が切れて積載での往復。

国道4号を順調に南下。


しかし!
中央分離帯を工事しているところを通ると後ろの方でチャラチャラと金属音がした。
と思ったらしばらくしてパンッと言う音が!

あーパンクしたわーと思って左車線に移動。
路肩の広いところに停めようとすると後ろを走る車から電話が


「バーストしてるよ!」

あー、やっちゃったかー


降りてみるとダブルの内側が見事に炸裂してた。

さぁ交換作業の始まりです。
まさかのタイヤ交換。
アベレージゆわわキロで走る4号の路肩でタイヤ交換。

僕もトラックのタイヤを車載で交換するなんて初めてなので電話でとーちゃんに確認しながらの作業でした。

しかしエアツールてのはすごいよ。
あんなに固いの回しちゃうんだもん。

みんなの協力のもと、30分超くらいで作業は終わりました。ありがとう!


途中、飯を食ってタダクンとも別れて僕は教頭を乗せ16号を目指します。

埼玉を避けて関宿を通りもう少しで16号…


バタバタバタバタッ



はじまったな!
すぐに路肩に停めました。
今度は反対の内側がバーストしました。


おうちまで残り70キロ。
幸い外側のタイヤががんばり屋さんぽかったのでゆっくり走ってみることにしました。

そこからが戦いでした。
1時間半くらいの道のりを4時間かけて走りました。
眠くて途中で仮眠をとりました。

教頭はもしものために車をバイト先に一晩停めてもらえるように取り計らってくれました。
テラヤサシス


佐倉までなんとかたどり着いて、教頭ともお別れ。
決死のドライブでした。

八街で信号で止まったら寝落ちして20分くらい時間がワープしてました。


でもなんとかお家つきました。
僕は生きてます。みんなありがとう!



「大変だぁ!サンジが血だらけに!医者ぁぁぁあ!!………オレだぁ!?」
みたいな状況だったね

また、釣られに

2008年04月25日 | 日記・駄文
うそ。3匹釣った。

1匹目は45cm。
アシ際で買ったばかりのHANHANJIG1g(593円)を泳がせて遊んでたら釣れちゃいました。

なんだこのルアーwwwすげぇwwwww
村上晴彦ぱねぇw

次のは42cm。
こいつは強かった。めっちゃ走った。エラ洗いしまくりでバラすかと思った。
実際皮一枚でギリギリだった。
頭がいいんだな。天下の3Lbラインじゃドラグ鳴きまくりだべよ。
竿が固くなかったら上げられなかったな。ホント。こいつは必至だった。

3匹目、45cm。
スポーニングベットにずっといる奴を40分粘って食わせた。


写真のブラックバスはこの後スタッフが美味しく頂きました。

人は見かけによらない。

2008年04月24日 | 日記・駄文
今日も釣りに行った。
就活で明日までに課題だせって言われてるけど、そんなことは釣りに行かない言い訳にはならない。

今日は雨。足場が悪くてあまり雨の日は行かないのだけどこの前釣ったのと同じ池。

ワームでネチネチとか嫌いなのでベイト一本。
スピナーベイトだけ持って行った。

到着するとおじさんが一人。ワームでネチネチやってた。
ワーム?餌ですね、わかります。

おじさんは早速一匹釣りあげました。
餌ですね、わかります。

僕は釣れませんでした。
悔しかった。

僕は意を決して足場の悪いところを通らないといけない池の奥のアシの生えている浅瀬へ向かった。
今日はまだ誰も奥には行ってない。絶対。
奴らは油断している。


振り返ると、 おじさんはまた釣ってました。
先ほどと同じくらいの25cmくらいのを。

悔しいです!


目的地に着きました。
と言っても、水際まで下りられない程滑るので5mくらい高い場所からのキャスト。

アシに平行に引くと僕のルアーをひったくる黒い影が!
空かさずあわせて巻き上げ…なんとドラグが鳴きます。
影はそんなに大きくなかった。
だが、ドラグが鳴いてる!

元気っ子か?

ランディングできないので50mくらい誘導してなんとかキャッチ。
あれ?この前のよりデカイ。

メジャーで測ると50.0cm!?

おかしいねぇ
もう一度。口閉じて…50.0cm
おお!50センチ!!

でかくて重たいはずです。
口の中に拳が入った。

ん~満足じゃ!

俺よりちょっと速い。

2008年04月24日 | 日記・駄文
正直、俺ももう運動とかしてないからヤツより速いとは言わないけど、俺よりちょっと速いだけだよコースケは。

高校くらいまでだったら全然俺のが速かったね。

そんな訳で自己記録更新したとかこの前騒いでたけど、まだ世界記録まで,34秒あるでしょ?
見た感じ無理だわ。

泳法の改善やフォームの見直しで大分スピードは上がってるみたいだけど体力が無いわ。
最後までスピードが保てない。
後半完全にヘバってんじゃん。
あれじゃだめ。全然だめ。


でも、俺はコースケに期待してるわけよ。

トーチが消えるとか、存在の(ryとか言ってるけど(独立的ないみで)
俺は見るよ。アナログ放送で。
時計の所にテロップが重なってゴールした時のタイムがわかんなくても見るよ。アナログで。

ハードすけじゅる

2008年04月23日 | 日記・駄文
3日連続で就活はつらいぜ…
つい寝坊しちゃった。
昨日の帰りはもうへとへとで倒れるかと思った。

昼飯食わなかったからかな?
でも浮いた飯代でグリーン車乗ってみた。

「ひれ伏せ!愚民ども!」

そんな勢いで2階席へ。
馬鹿は高いとこが好き。

でも今冷静に考えると下も違った景色が見えたかも。
絶対領域的な意味で。


あー
今日は終わったあと学校行こうかなー

痛恨のエンジンブロー

2008年04月22日 | 日記・駄文
なんとなぎぃ。のカブがエンジンブローした。

新車の時から小まめにオイル交換し、丁寧にメンテナンスしてきた筈なのにブローした。
俺がショック。


昨日の夜電話がかかってきて、サンバーで取りに行った。
ガラガラ言ってた。

診断はメタルがご臨終。
開けてみないとわからないけど、多分。
タペットとか鳴いてた記憶がないのできっとそうだ。

オイルフィラー舐めてるし。

GWなんでちょいちょい腰下割っちゃいますか!
俺の記憶だとノーマルクランクが一つあるから、あとはピストンリングをチェンジすれば直る…ハズ。

ヘッド周りだったらパーツないからお手上げだなー