しゃこたん☆ブログ(ββ)

この物語はフィクションです。嘘っぱちです。登場する人物、団体、施設等各名称は架空のもので実際には存在しません。

33日目。

2007年08月12日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
かんぜんにやられたよね。

オデッセイに轢かれたよね。



しかもヤツは逃げたよ。


速攻捕まったけど。

マジ、驚異のナンバー記憶術なんだぜ。





病院から帰った俺は結構落ち着いてきて、
実は本当にかなり右足が痛いんだぜってことに気づいたんだ。


内緒なんだが真っ直ぐ歩けないんだぜ。




折り返し。

2007年08月02日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
なんか知らんが先週アクセス数が普段の3倍にw



火曜かな?
昼夜逆転の僕は学校から帰るなり部屋で寝ていたわけ。

夜ごはん(自分時間では朝ごはん)を食べて一息入れてたらメール来た。

カラオケ行かないか?

夜は俺のターン。
もちろん即決。免許が無いから風呂に入って流星2号で東金まで行くことにした。


10時45分。流星2号に跨り国道を北上。
一人ぼっちでさみしいので音楽を流す。

「何を勘違いしているんだ」

ひょ?

「自転車にはステレオついてないんだZE☆」

なぁに言ってるんだwおまえポータブルMP3プレイヤーとか持ってないじゃないかw

「脳内MP3プレイヤー発動!バーサーカーソール!!」

バーサーカーソウル??

「手札をすべて棄て、効果発動!」

「こいつは脳内にため込んである音楽ファイルから音楽を再生し、次の歌詞を思い出すまで何度でも同じフレーズをリピートし、歌うカードDA☆」

「そして攻撃力1500以下のフレーズをSUIKA攻撃できる」

攻撃力1500以下(ry




………

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー


をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー


をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー


中略

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

絶対諦めるもんか!限界超えて~(東金病院の前あたり)

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

明日への遊戯王!

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー


中略


をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

をおおーおお をおおーおお だっだららだっだー

こぉのぉてぇぅをはぁなぁすもんか!

真っ赤なぁ誓いぃぃぃぃぃいいいいいいい!



っと!到着だ。
いんやぁ、20分もかかっちまったぜ!
高校の時は10分だったんだけどなぁ…





楽しい自転車。

2007年07月24日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
楽しい自転車生活を初めて早半月………






飽きたZE



チャリ遅ぇんだもん。

妹のアルベルト借りたんだけど、あれ出だし速いなぁ~

高級アルミフレームに楽ちんベルトドライブ。
おしゃれな半透明泥除け。
さびないステンのリムだし。


嗚呼高級車w


いいもん!チェーンの方がTOPスピード出るもん!

とか言ってみるけどそれは負け惜しみ。



哲也さんとかなぎぃ。とか高校の時こんないい自転車のってたのかぁとか思ったね。
2000円くらい高くて買えなかったんだよね。

その前のチャリは9800円だったけど、あれだめな。
安物はギアが壊れるw


そうそう、成東で使ってた拾いモンのラクッションはまだ現役ですww
次の3月でお役御免ですが、まだ走ってるみたいよ。

BSの自転車は長持ちね

拾ってから7年とかw





タイトルが浮かばない。

2007年07月17日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
さて、9日目である。あと5倍か。
なんだか思ったよりあっという間に過ぎていく日々。

久しぶりにチャリに乗ってるわけだけど、
最初はチャリなんてどーでもいいっしょ?て思ってそのまま乗った。

2日目は流石に空気くらい入れるべき。そう思って空気入れた。快適である。

先週の金曜日。
突然チャリドリしようと思った。

ブレーキは全く効かず、なんも出来なかった。
よし、整備しよう。そう思って整備してみた。



チェーンを張って、ブレーキを調整して油注しただけだけど
超速くなった!

おもしろいなぁ
マシーンの性能は100パーセント発揮するべきだね。
チャリ用の低抵抗ゴールドチェーンとかないのか?


これなら中学生にチャリドリ負けねぇw


しかし、駅まで体力が持たないのをなんとかしなくちゃならねぇな









で、土曜だな
台風が来るって民放が相当はしゃいでたね。
全然たいしたことないかったけどな


かわいいマーク2を屋根の下に入れるか迷って、はじめは別にヘーキだと思ったけど
可哀相だから屋根下に移動した。

ほっとくとすねそうだしね。
オイル交換しなくちゃならねぇな





で、台風くるし
そこから引きこもり開始。
日曜の夜までずっと自宅を警備してた。
ニコニコでゲームのプレイ動画見てた。

で、一日なにもせず不毛に過ごしてたら夜突然なぎぃ。が飲みにくることになった。
1時間半くらいしたら到着。

でも忘れ物したので取りに行った。


そうして積みゲー増えました。
夏休みいっぱい使って終わるかどうかもわからない量。


僕のテレビは左下に染みがあってとてもゲームしづらい。





月曜になったが、多分学校は休みなのでゴロゴロ。

10時過ぎに地震があって、ニコニコ見てたら瞬時にチャット化。
NHKの速報より早く新潟方面で大きな地震があったことがわかった。

P波が長かったから遠いかなって思ったけど、やっぱり遠かった。
ゆっくり横揺れして気持ち悪かったね



夕方からは嫁と戯れて一日終がわりました。

免停講習2日目。

2007年07月13日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
一日空けて翠曜日。
講習の2日目に行ってみた。


やはり音夢い目を擦りながらちゃりんこを漕いで行く。
電車には間に合った。しかし蘇我で接続待ち。5分遅れ。

免許センターに到着し、受付を済ませる。


「2日目ですか?」

当然だ。
言われたとおり紙っぺらをわたす。
間に日にちを空けたから囚人番号が変わる。51番だ。
イチロー!


席に着く。
今日は先日より人が少なかった。


「この中にヤンキー、ヤ●ザ、運ちゃん、悪いことはしなさそうな真面目なヤツがいたら公安のところへ来なさい!」


って感じのメンバーだった。
とりあえずヨッシーアイランドをやったw


講習が始まる。
午前中は座学。

ひたすらあの3万円の教本「ルールとマナー」を読み続ける。
一人目の講師は最悪だった。
ただ読むだけ。ほんと、面白味もない。

二人目の講師は以前現場だったのか、話が面白かった。
まぁ、正直ためにならないんだがw


ずっと寝てる馬鹿がいて、何度も怒られてたんだけど
怒られるたびに質問されるんだわ。

「一方通行の道を来て交差点を右折しようと思います。あなたはどう曲がりますか?」


こんな感じ。
そいつはそのまま曲がるって答えてましたよ。


違うだろw
道幅はそんなになさそうだから、逆振りは止めてロングサイド一発進入。
全開で70mくらい手前から渾身のサイドでスパンと角度を決めて、アクセルをバンバン煽ってインクリップをかすめてなるたけ浅い角度で遠くのアウト側縁石に寄せるのがカッコいいんじゃないか!



お昼になって弁当を買おうと思った。
…が、前日にみのるが仁家に行くようなことを言っていたことを思い出す。

電話したら迎えに来てくれるそうなのでお昼は節約してコッペパンだけにした。
あいにくレーションを切らしていてなw


午後は道徳の授業。
ひたすらビデオを見た。

さっきまでシビックだったのに事故った瞬間サニーになるっていう激しいものだったwww
俺の知るところではそんな演出する超監督はいないw

なんでも、明らかに自転車の爺さん後ろ見て道渡るフラグ立ててるのにレンタカーのストリームで跳ねてみるとかw


なんでも、自分本位のだろう運転は良くないらしいよ。
あの小学生飛び出してくるかも知れない!って思いながら運転するかもしれない運転がいいんだって!

ちょ飛び出してくるかも知れないって思いながら減速しなきゃ意味ねぇし
あぁ、あの自転車の爺さんよろけるだろw避けなきゃ!って思いながら運転するよ。


で、1日目の適性検査の結果もらって解説。
即捨てたので手元にない。内容も覚えてない。
合計の数値計算違ったし、正しい検査結果が出てるとも思えん。

そもそも、朝一でなんか何々が何パーセントでなになにが何パーセントでって足していって合計の数値がずれてた時点で萎えたしね。

たしか17.5+12.3+10.5+9.5=49.5
だったと思う。
あまりにも真剣に説明してるので指摘しなかった。


それで、あ、
午後一番にテストがあったよ。
20分で40問。

これの結果で短縮日数が決まります。
簡単なんで、ほとんどの人が満点かそれに準ずる点数取れると思うよ。


最後の方はひたすら飲酒運転はダメだって話。
これは全くその通りだと思うよ。飲酒は良くない。

で、講習受けましたっていう書類をもらって解散。


「ではまた今度は優良運転者講習で会いましょう!」


だってw
ここにいる時点で「今度」は優良運転者講習じゃねぇw



そんな感じ。
1日目に比べて座りっぱなしなので疲れる。
休み時間多すぎ。

県によっては2日とも車に乗るところもあるようです。
千葉は詰まらないね。2日目は完全に消化試合だったよ。


最後に一応言っておきましょう!
「こんなつまらない免停講習受けないためにも、くれぐれも安全運転でね☆」

免停講習1日目。

2007年07月09日 | 魅惑のちゃりんこ生活。
恥ずかしながら5月にスピード違反で捕まった。
ホント恥ずかしいから書きたくないんだけど、みんなこうゆうの知らなそうだし、
昨日捕まっちゃってガクガクしている人もいるかも知んないし。
これから免停YOって人にも参考になるかなって思って書くことにしたよね。

ネットで見ると講習の内容を馬鹿にしている表現が多いけど、それは違反をした僕らが悪いんだよ?と言ってみる。
まあ、完全にお役所仕事だしこっちのこと馬鹿にしてるしわかるんだけどね。
そういう風に書くと反省してないDQNちゃんって思われちゃ…僕もそういう風に書くよw
ま、僕のこと捕まえるあたりk察もちゃんと仕事してるってことでFA?






巡「125オーバーだよ」
俺「…orz」

完全に俺の免許はしんだ。



1月経って赤紙が届いた。
7月9日にこい。
そう書いてあった。


7月9日朝。
音夢い目をこすりながらちゃりを漕ぐ俺。
昔はあんなに整備したチャリもボロボロである。

自転車は想像を超える遅さで、乗ろうと思っていた電車に乗り遅れた。

この時点で遅刻決定。
やる気も出ないのでバックレちまおうかとも思ったけど、行ってみた。

なんだかちょっと前に乗ったバスに乗り、免許センターへ。
3階に直で行くみたいだから頑張って階段を上った。
受付を10分遅れで済まし、長期の人は意見の聴聞があるので待合室へ。

待合室の端を5つに区切ってあり、番号で呼ばれる。
僕の囚人番号は33。
この日の聴聞者数は40人程度。なんだ、仲間がこんなにいるジャマイカとちょっと安心した。

凶悪犯程後に呼ばれるとネットで調べたので33の自分は凶悪犯なのかと思ったけど違うみたい。
呼ぶ番号は適当だった。

wktkしながら(ジャンプにね)待っていると呼ばれた。
まあ、事実確認なんでそーですねって言ってたら2分くらいで終了。短い。
驚いたことに125キロオーバーでなくて75キロオーバーだった。
完全に巡に騙された。でも違反は違反。

廊下の長椅子で待っているとおばちゃんに呼ばれた。
行政処分の日数が決まったらしい。
案の定というか決まっていたことなので当たり前なのだが90日の免許停止。

「短縮講習受けますか?」

ああ、金で45日買うやつだろ?受けるよ。
ところであれだ、免停中は自転車乗ってもいいんだよね?じゃあさ、馬はどーよ??

「…」

答えてくれんかった。
馬は軽車両だから自転車と一緒のハズ。のっていいんだ。


免停講習の受付で銭ーを払う。

ねぇちゃんかわいいからまけてよ!て言ったら笑って流された。


印紙を離して貼ってって書いてあったから目いっぱい詰めてやったZE。
そして27600円の教科書を貰う。
3万近い本にしてはペラペラ。しかしどんな本より売れているだろう。
ここでしか買えないしな。一生大事にするよ。


教室に入り自分の囚人番号の席に着く。



ジャンプを読んでいると時間になったのかじいさんが入ってきてしゃべり始めた。

最初は日程と諸注意、適性検査である。

寝るな
逃げるな
飲食するな
禁煙
携帯マナー
の5点。すごく優しくお伝えされた。

適性検査。
数か月前にもやったのとおなじ。どうせ結果が出ても読まないと思うので適当にやろうと思ったけど、隣の人との格の違いを見せるため序盤躍起になった。
ただ、寝起き同然の脳にはきつかったらしく、オーバーヒートしそうになったため、3題目から1問ずつしか答えなかった。


休みを挟んで座学。
教科書を読み、テストに出るとこだけをマーキングしていく。
2日目にテストがあってその出来で短縮日数が決まるんだって。その答えをここで教えてくれるわけ。


昼休み。
道を渡ってコンビニに行くのがめんどかったから食堂に行った。
学校と同じ皿で1/3程しか盛っていない大盛りカレーが800円。
一番安い480円のラーメンにした。
不味い。

よくもまあこんなまずいラーメンが作れるもんだ。
味がしない。生まれて初めてラーメンに醤油をまわして、胡椒をビンの蓋を開けて振りかけてやっと味が出た。カレー用の福神漬をおかずにタンマリぎってきた。


午後は実技とシュミレータ。
囚人だから整列して移動。

シュミレータは三菱製。
MTとATが選べる。もちろんMT。
ゲーセンのレースゲームを想像してもらえばその通りである。
左右を確認するときは左右の矢印ボタンを押す。
これが明らかに車体後方側面についているとしか思えないアングル。
車を交差点に半分突っ込んだ位置まで出さないと先が見えない。
はじめは女児が飛び出してくる。
反応速度0。制動時間0.8秒。
見通しの悪い交差点に近づいていたのだから、ブレーキに足をかけてる。当たり前である。
だんだんつまらなくなってきたし、操作どおりに動くというのでクラッチを蹴ってみた。

…反応なし。よくよく見るとクラッチ切らなくてもシフトチェンジできる!
僕は気付かないうちにシーケンシャルミッションを体験した。(ギアも1~2は勝手に変わってた。)
サイドターンも慣行下が、サイドは飾りらしく反応はなかった。
最後、何キロ出るかやってみたら強制停止w


僕は最初実技だった。
完全にドリスポな広さのコースをドライブ。
MT、AT選べるって言うからMTって言ったらATにしてって言われた。
しかも全員。なぜ?

コーナー入口で前加重。CPでアクセルを開けたら

「カーブ手前で減速して遠心力を殺した方がいいですね。」

だって。んーあれは遠心力じゃなくて前加重。んー、前に車体の重さを利用してそこを軸に…
そしてコーナー出口に向かって駆動輪(クルーだからリア)にトラクションを…
まあいいや。
その後、超教習所走行をしてたら最後に

「完璧。文句なし。どうしてここに来てるの?」
って言われた。



あと、視力検査とかだね。
全部勘で操作したら視力満点www



このあと事故のビデヲを見せられ、4時半になったからいいところで強制終了。
そんなに定時に帰りたいのか???




そんな感じで1日目が終わった。