
たまには猫以外の話題を、ということで食べもの。

7月に届きました。

すべて手づくりとのことで、素直な味で美味しかった。




去年は中止だった運動会&弁当つくるの久々で、張り切って色々入れすぎ…。

↓これを、手でちぎったピーマンの上には乗せてレンジで温めて、ポン酢かけます。


この、とてもフォトジェニックなのは、福島「ゼリーのイエ」のゼリーです。

7月に届きました。
ネットで注文したのが去年の10月だから、なんと約8ヶ月待ち!!

すべて手づくりとのことで、素直な味で美味しかった。
ミルク系よりフルーツ系のが好きでした。

お次はしょっぱいもの。

大人気のカズチーにつづく新製品、「エビチー」です!
カズチーは人気がすごすぎてお取り寄せしましたが、こちらは北野エースか紀伊國屋かに積まれてた。
もちろん美味しいのですが、450円くらいするのに7個しか入ってないんです。
あと5袋くらい食べたい!
これは北上野の佃煮屋さん「湯蓋」の、くるみとドライフルーツの佃煮?になるのかな。

クラッカーの上にクリームチーズとのっけて、永遠に食べられる甘じょっぱコンビです。
見た目もオシャレ!
安いシャンパンが極上の泡に(脳内で)。
これは私は食べてないのですが、息子の運動会のお弁当。

去年は中止だった運動会&弁当つくるの久々で、張り切って色々入れすぎ…。
少し残されてました(泣)。
これは、1人の昼食(ビール飲んでるけど)の定番。
無理に名前をつけるとしたら、炭火焼き鳥のちぎりピーマン添え。

↓これを、手でちぎったピーマンの上には乗せてレンジで温めて、ポン酢かけます。

タンパク質と野菜が摂れて、包丁使わなくて美味しいという、侮れない一品。
一時期こればっかり食べてました。
最後に冷やし中華。
ハムの切り方ワイルドやな。
奥は豚肉の冷しゃぶです。
冷やし中華にのせようと思ったけど、のりきらなかった様子。

美味しいけど、やっぱりめんどくさい。
なのでめったにつくりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます