goo blog サービス終了のお知らせ 

金色ビールでまだら模様

飲みすぎて今日も、顔と記憶がまだら状。それはそうと、金色ねこと、さび猫飼ってます。

2025.4京都へ

2025-05-09 08:56:00 | 旅行
先日、母と京都へ行ってきました。
宇治の老人ホーム?に居る叔母(母の姉)に会いに。

宇治に先に移動してしまおう!ということで、着いた日は平等院に行きました。

お天気はいまいち。


おお!見慣れてるやつ!!


桃モチーフがキュートな鬼瓦。


爬虫類を思わせる松の樹皮。


出べそみたいでかわいい。


雨に濡れたやまぶきが鮮やかでした。


これはカラタネオダタマ、というらしい(調べた)。
バナナのような甘い香りが。


宇治川のほとりで見た、ヤドリギの群生!!!


でっか!
さわりたかったーー!
ヤドリギに興奮する母子でした。

その日は宇治の叔母が居る施設のゲストルームに宿泊。
医療施設や食堂、大浴場やプールもあります。
山の中に400人が入社しているとか。
とても静かで、花がたくさん植えてあった。
食事もバランスがよく美味しかった。

翌朝は晴れて、京都観光しました。
和傘の工房を見学させてもらって、バスと歩きでブラブラ。


有名無名合わせて、とにかくお寺が多い。


公園の八重桜も満開!


お昼はカフェでパスタ。


哲学の道です。


哲学の道の地域猫。


この子は新参者だそうで、ちょっと離れたところに。


威風堂々の黒猫さん。


キジトラさん。
キジトラは迷彩柄みたい。
外で見つかりにくい=比較的生きていきやすい?からか大きい子が多い気がする。
この子は女の子みたいで小柄でしたが。


「なによ」


「変なこと考えてる!」


茶白さん。
この子がボスかな。


気が優しいから人気があり、ご飯をたくさんもらいすぎている、と地域猫ボランティアの方。


ここの子たちはほとんど10歳近いのだそう。
去勢もされていて、一代限りの生を謳歌しています。


南禅寺、立派!!


参道もかっこいい。


南禅寺にある水路閣です。
琵琶湖からの水を運んでいる。
学生の時ぶりに見ました。
そういえば修学旅行生もたくさんいた。


京セラ美術館の裏の池。


こちらは藤が満開でした。


最後に平安神宮見て、バスで京都駅へ。

私は夕方の新幹線で帰り、母は駅前に一泊して次の日奈良の友人に会いに行きました。

二条城のキーファー展も見たかった。
6/22までなので、もう一回行こうかな、いや無理か。

母との京都、なかなか楽しかったです。
関西に住んでいた時はあまり行く気にならなかったの、もったいなかったな。
歳とったから、いいなと思うようになったのかもな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムその2

2025-02-13 00:10:00 | 旅行
その2、といってもあまり写真もないのですが。


ここどこだろ?
夕方、街を歩きながら撮った写真だと思います。


アダンの木。
これは沖縄とかにもあるね。


これは珍しい!と思って撮った実。
調べたら「ゴバンノアシ」というらしい。
見たまま!!
硬くて香りは特になし。


枝ぶりはこんな。
2日目にパラセイリングとバナナボートとジェットスキーに乗ったのですが、バナナボートしたビーチに生えてた。

お金の話ばかりであれですが、3つで1人2万円くらいでした。(日本から予約したので日本円)
パラだけだと7,000円くらいかな?
パラセイリングは人生で3回目ですが、今回はやっぱり高いなーと感じました。


ホテルの部屋から。
この芝生のところも、改装前はプールだったそうです。



ウォータースライダー。
息子はプールに入りっぱなし。
目の前に海があるのに、プールの方が好きらしい。

海も遠浅で安全な感じですが、ビーチは魚は少なめ。
岩場とか、船で行くシュノーケリングとかじゃないとねー。

今回初めてフルフェイスタイプのシュノーケルを買って持って行ってのですが、顔が濡れなくてなかなか良い。
潜ったりスキンダイビングは難しいけど、浅瀬で水の中見るのはこれで充分でした。
水中に飽きたらぷかあ、とひたすら大の字になって浮かんでました。人があまりいなくてよかったな〜。

ホテルやビーチは日本人2、中国人4、韓国人3、その他1って感じでした。


道端にいたアフリカマイマイ。
触ると危険!です。

そういえばトランクが帰宅したら開かなくて、切った。
行きじゃなくてよかった!!

あと、4時間弱のユナイテッド航空はそれなりにきつかったです。
海外旅行も、もうあまり遠出はムリかも…と思いつつパスポート10年とったし、またどこか行きたいなぁ。


帰ってくると🐱🐱がべったり。

もう、すっかり日常にもどりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日間の夏

2025-02-11 18:52:00 | 旅行
1月の末に、3泊4日でグアムに行ってきました。
この円安の時に…と思わんでもなかったですが、子どもが海外旅行に付き合ってくれるのもあと数年かも、という思いで。
パスポートも切れていたので作り直しました。

サイパンは10年以上前に行ったのですが、グアムは初めて。
ビザをWEBで事前に取っておくなど、色々勝手が変わっていました。

これは成田空港で食べたラーメン。

夕方の便でグアムには10時ごろ着、向こうでは11時。
ホテルまではタクシーで30ドルでした。
(5,000円くらいなのでぼったくられた?と思ったのも円安だから。調べたら相場でした)。


泊まったのはクラウンプラザホテル。


老朽化している建物が多いグアムのホテルの中では、2022年に改修されていてキレイ。

今回グアムのホテルを調べるうち、最高ランクがツバキタワーで、ハイアットとかヒルトンが続き、その次くらいのランクなのかなという印象。
(間違ってたらスミマセン)
一泊30,000円くらいでしょうか。


全室オーシャンビューで、ホテルのプールのすぐ前が海。



最初の日は、ホテルのプールと海に交互に入ったり、プールサイドのバーでビール飲んだり。
バスタオルが使い放題なのがうれしい。

ビールは8ドル(約1,300円)くらいですが、日本でもホテルのバーは高いからね。
まぁ、缶のバドワイザーをグラスに入れたものでしたが。


すこーし街にも出て、パスタ食べたり。
海老がしこたま入って24ドル。
ビーチンシュリンプってお店で、後から見たらるるぶにもなってました。


常夏なので、花が咲き乱れ。


いつもプルメリアの甘い香りがしていました。


梅のような実も落ちてた。


2日目は、パラセイリング。
これは同船の大学生たちが撮ってくれたもの。
頼んでないのに撮ってくれてて、コミュ力すご!ってなりました。


海外にかぎらず、私は旅行ではホテルの朝ごはんが楽しみ。
旅行中は好きな時間にご飯食べられるとは限らないので、朝たっぷり食べておく派です。

すでに大きなイベントはパラセイリングで終了なのですが、もう少し続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのクジラ@太地

2018-08-19 21:57:27 | 旅行
や、ポエム的表現じゃなく、ホントにいたんです!

しかもジャンプとかしてるし。


アルビノだそう。
かなり非現実的な光景でした。


イルカショーもあるのですが、クジラショーって珍しい。
プールでなく、入江を囲ってるところでやってました。
子どもの頃から遠足でよく行ってたくじら博物館。

ふつうにエサとかやれるし。300円で。


(エサが無くなってお互いにむむ…って感じになってるとこ)


イルカかわいい。


遠方からこれ目当てに来る人も居るみたい。
しけた田舎の観光地と思ってたら、色々変わってた。
台風で泳ぎに行けず、じゃあここでいっか、みたいに来たのですが。


シーシェパードとかも来て大変そうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の街並み

2015-09-03 08:53:51 | 旅行
台北駅。

ホテルはこの目の前でした。
ここから、弟家族が住む街まで20分ほど新幹線に乗りました。


公園の入り口。


問屋街。


からすみが名物らしく、安く売ってました。
しかし相場が分からず、ありがたみもいまいち。


さきイカらしきモノを食べる、市場の猫。



4日間で、猫を見かけたのはここだけでした。








「なんだこりゃ」という顔。


アジアの路地裏。


隠れ家的レストラン。
しかし古い有名な建物らしく、ドラマの撮影などにもよく使われているらしい。

イタリアンレストランのような内装ですが、台湾料理でした。
弟はよく接待で使うそう。


しつこいですが、今回あまり写真が撮れなかった…!


無事帰れただけでよしとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする