goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもござれのブログになった

ほぼ個人日記となっておりますが
宜しくお願いします

田舎のガソリンスタンド高額

2023年05月09日 03時40分59秒 | マイカー
引っ越してきて再確認したことの一つに田舎のガソリンスタンド料金が

高額すぎることだ

昔は峠道を輸送してくる大変さから仕方が無いと思っていたし

友人がガソリンスタンドに勤めていたので気にしていなかったが

昨今のガソリン高騰から目に余る物を感じてしまった

15年~20年前のガソリン高騰時は、1円~3円安い店舗に遠出してまで

給油しにいく人達に対して無駄だと思っていたが

現在は30km離れた店舗と1リッター当り10円~20円の価格差が発生している

近年の低燃費車両の走行距離を考えると遠出して給油すると数千円単位違ってくる

移動時間だけが無駄になるが買い物のついでと思えば大丈夫

かくゆう私の両親も時間をかけて給油しに行っている

私も今後は遠出して給油しにいくつもりである

GWも終わってしまったが田舎の観光地に出かける方々は目的地の手前の都市部で

給油することをお勧めいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車

2023年03月19日 02時50分31秒 | マイカー
オーバーヒートでご臨終になってしまったハイゼットに変わって

急遽購入したフィット君が納車されました

年式は古いですが今度こそ乗りつぶしたいものです

そんなわけで事前に購入していた備品等を装着していきます

ビフォーアフターは次回より投稿します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイゼット君にレカロを装着

2020年06月06日 15時11分15秒 | マイカー
こんにちは

昨日の報告では、レカロシートを装着しに行ってきたと

ご報告するだけでしたが、本日は写真を掲載しますね

装着したのは、SR7Fです





座面がフラットタイプのレカロですよ

赤色にしたのは、せっかく交換したのだから交換している感出すためです

さて今回片道180kmを走って行ったわけですが行のノーマルシートと

帰りのレカロシートのレビューとしましては、レカロにして正解ですね

腰がホールドされるので軽自動車といえど安定感が増して楽です

シートに体が密着しているので長距離を走っても楽でしたよ

デメリットとしては市街地運転ですかね

慣れれば苦ではなくなると思うのですが、ノーマルより座面が2cmアップしたことで

ハンドルと足の隙間が減ったことでハンドルの取り回しが大変になったこと

今までハンドルの下を持って旋回していた癖で足とハンドルが近くなったことで

旋回するのに足が邪魔で苦労します

これはハンドルの持ち位置を中段より上でハンドルを切るようにすれば

解消すると思うので慣れることが大事ですね

車検対応ですがシートレールの強度計算書を取り寄せる必要があるので

近日中に書類を取り寄せて車検証に添付したいと思っています


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカロシートを装着

2020年06月05日 18時15分40秒 | マイカー
こんばんは

今日は、朝から大阪にレカロシートを装着しに行ってきましたよ

片道180kmの道のりをひた走りトライアルさんまで行きました

今日は疲れたのでレカロの写真は後日という事で早めに寝ます


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDストップランプ交換

2020年05月29日 02時29分25秒 | マイカー
深夜に、こんばんは

我がハイゼット君のハイマウントストップランプをLEDに交換してから

3年経過して先日ガソリンスタンドで点検サービスで切れていることを

知らされました

それで今回も同じショップさんでLEDを購入して本日交換することにしました

ハイゼット君のハイマウントストップランプの交換は簡単なので

写真は撮りませんが、3年間もってくれたんだな~と思いながら

交換したいと思っていますよ





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイゼット君預けてきました

2020年03月30日 11時37分20秒 | マイカー
こんにちは

先ほどカーショップにハイゼット君のタイヤ交換とマフラー脱落防止の

修理で行ってきたんですが、タイヤ換装と窒素充填はすぐなのだが

マフラーの脱落防止は、手間がかかるという事で夕方までショップに預ける

事になりましたよ

てなわけで代車で帰宅し電話連絡が入ったら取りに行く予定です

タイヤ換装で6000円+マフラー脱着溶接で15000円

併せて21000円の出費です

ハイゼット君の修理が終わるまで寝ることにしますね


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日の予定は、タイヤ交換

2020年03月30日 00時58分19秒 | マイカー
深夜に、こんばんは

今日は、朝から曇りみたいですね~

さて有給休暇消化の最終日です

コロナの影響で大して出かけることもできず

食っちゃ寝を繰り返していただけでしたよ

そんな最終日の今日は、カーショップにてサマータイヤに換装です

自分でもできますが本当に最近はやらなくなっちゃいましたね

太ってから特に力仕事とか体力を消費するのがダメですね

ってことでスタッドレスタイヤからサマータイヤに換装してもらうべく

出かけることにしましたよ

ついでに以前マフラーの触媒が落下した際に溶接してもらった

マフラーの固定部分の金具にスポット溶接をしてもらって

落下防止を抜け防止の溶接をしてもらうつもりです

そうそうサマータイヤには空気ではなく窒素も充填してもらうつもりです

窒素を充填するとタイヤの空気が抜けにくくなるしロードノイズも

軽減してくれるので入れたいと思っていたんですよね

タイヤとホイールセットで購入した際に入れた様な気もしますが

数年前なので再充填必要ですよね

それでま~スタンドでやってもらう倍額は出費が発生しますが

スタンドじゃ交換してもらえないですからね

以前のブログにも書きましたが改造車は整備できないらしいので

車検通るのにダメなんてね~

でも今回は特にダメなのはわかってるんですよね

なんたって商用バンはインチアップしちゃだめらしいのです

それで公認車検をしてくれるスタンドやショップは交換不可なのです

そんなわけで今回は前回マフラーでお世話になったショップさんに

持っていくことにしましたよ

街の整備屋さんともつながりを作っておくのも良い事だと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗りにくい代車だった

2020年01月12日 13時14分12秒 | マイカー
こんにちは

昨日、ハイゼット君のフロントガラスを交換するべく車屋に入庫してきましたよ

その際に代車として提供されたのが、日産のクリッパーです

まず最初にクリッパーなる車名は、初めて知りました

ナビ付の喫煙車を指定したのに、ナビ付の禁煙車でしたよ

レンタカーは、もうすべて禁煙車かもしれないですね~

そのレンタカーいわゆる代車ですが、凄く乗りにくかったです

5速オートマなんですが発進時から1速・2速・3速とノッコンする

まるで下手糞なマニュアル運転者か?ってぐらいガクガクするんですよ

スムーズとは程遠い車でした

さておき先ほどハイゼット君を受け取りに行ってきましたよ

やっぱハイゼット君のほうが燃費は悪くても乗りやすい車だと

再確認できましたよ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換とスタッドレス履き替え断られる

2020年01月04日 16時03分12秒 | マイカー
こんにちは

新年の挨拶から少し経過して、帰宅後にオイル交換と

スタッドレスタイヤへの履き替えにスタンドに行った時のことを書きます

まずタイヤを車に積み込んで馴染みのスタンドに行って

タイヤ交換とオイル交換の依頼をした後に起こりました

車検では通過したマフラーが車体から少しはみ出ているように

見えることと昨年飛び石によるフロントガラスのヒビが入っていること

その2点で違反車両に該当するという事で作業を断られました

でも以前サマータイヤには交換してくれたのに何故なのかと聞くと

本社から監視カメラで監視されているから怪しい車の作業は

禁止されているとのことでした

仕方がないので最寄りの違うスタンドへ行って交換できるか聞いた

一応、マフラーとフロントガラスの件を正直に話したら問題なしで

交換してくれました

簡単に済むはずが2時間以上もタイヤを積み込んでからかかってしまった

初めての所でのタイヤ交換なのでバランスを調整してくれたか聞くのを

忘れてしまったが、走ってみた感じハンドルがブレることはなかった

これぐらいなら通勤に支障はなさそうである

高速道路を走ると影響は出るかもしれない

あっ空気圧は調整してくれたかな?

近いうちに確認しなければならないな

今月は、忙しいぞ

フロントガラスの交換も依頼しなければならないし

1週間はレンタカーを乗らなきゃならない

障害者医療証の更新もあるから三連休明けに休まなきゃいけない

そのあとに待っている検査入院もある

今年に入って一気に手持ちの有給休暇を使い果たしてしまいそうだ

有休にするか欠勤にするかはともかく

色々忙しい年になる予感がするのでブログの更新も頻繁に

行うつもりだよ

よろしくね~


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーのフロントガラスにヒビが入った

2019年12月08日 17時33分08秒 | マイカー
こんばんは

今日の名古屋は、暖かかったですね~

暖かかったので久々にマイカーに撥水剤を塗ることにしました

マイカーのガラスを拭いて撥水剤を塗っているときに気づきました

フロントガラスのワイパー付近から上に向けて20cm~30cm程

割れていましたよ





見えますか?

そういえば通勤経路で今舗装を修理しています

前面アスファルトを剥いでいるのでガタガタ道です

そこを3日ほど前に走っている際に前方からの飛び石

バチンと音が響きましたが軽く飛び石だろうとスルーしていましたが

今日の撥水剤を塗るときに見つけて驚きましたよ



早速保険会社に連絡しました

多分保険会社の担当者は、リペアできる程度と考えたのか出張修理で

治るでしょうと言っていましたが、そうは私は思わないので

調度週末でもあることからディーラーに持ち込み見積もりをしてもらいました

結果はやはりフロントガラスは張り替えなきゃいけないらしく

13万円ほどの見積もりが提示されましたよ

これは保険のランクがワンランク下がっても仕方が無いとして車両保険を

使うことになりそうですよ

明日保険会社の修理担当者から連絡が入るので話してみることにします


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
ポチ宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする