goo blog サービス終了のお知らせ 

The Works Of Trevor Horn

英国の偉大な音楽プロデューサー、トレヴァー・ホーンの作品を紹介。

Billy Idol / Kings & Queens of the Underground (2014)

2014-11-29 20:57:34 | 2011~2014

ビリー・アイドルの9年ぶりのオリジナル・スタジオ・アルバム。盟友のスティーヴ・スティーヴンスが共作/ギターで参加したことが話題に。トレヴァー・ホーンが2曲を除き、プロデュースを担当。ベースも弾いている。バグルス/エイジア/イエスのジェフリー・ダウンズがキーボードで参加、プロデューサーズのアッシュ・ソーンもドラムで参加している。
ホーン以外の曲はロサンゼルス出身の2人組の音楽ユニット、ザ・バード・アンド・ザ・ビーのグレッグ・カースティンがプロデュース。シングルカットされた「キャント・ブレイク・ミー・ダウン」はカースティンのプロデュース曲。
ビリー・アイドルとホーンとは、トム・クルーズ主演のレース映画「デイズ・オブ・サンダー」(1990)主題歌で、デイヴィッド・カバーデイルが唄った"The Last Note of Freedom"のレコーディングで面識があった。この曲はアイドルが作詞、ハンス・ジマーが作曲、ホーンがプロデュースしている。今回ホーンに依頼したのは、バラエティに富んだ曲をまとめる経験豊富さと共に、スティーヴ・スティーヴンスに最高のレコーディングを体験させたいという思いからだったそうだ。
邦題は「逆襲のアイドル」。日本盤のみライブ音源2曲を含む3曲のボーナストラックを収録。


レーベル:BFI Records
2014年10月発売

Tracks
Bitter Pill (Idol/Bazilian/Goss)
・Can't Break Me Down (Idol/Kurstin/Nigro)
・Save Me Now (Idol/Lewis/Kurstin)
One Breath Away (Idol/Stevens/Morrison)
Postcards From the Past (Idol/Stevens/Morrison)
Kings & Queens of theUnderground (Idol/Stevens/Morrison)
Eyes Wide Shut (Idol/Stevens)
Ghosts in My Guitar (Idol/Stevens/Morrison)
Nothing to Fear (Idol/Stevens/Morrison)
Love and Glory (Idol/Stevens/Morrison)
Whiskey and Pills (Idol/Tichy)

【Bonus Tracks on Japanese CD】
・Hollywood Promises (Idol/Tichy)
・Cradle of Love (Live from Vienna) (Idol/Werner)
・Dancing with Myself (Live from Vienna) (Idol/James)

Credits

公式サイト
http://billyidol.net/

Music Videos



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Very best of Spandau Ballet: The Story (2014)

2014-11-03 14:53:13 | 2011~2014

80年代に活躍した英国ニューロマンティック・バンド、スパンダー・バレエの2枚組ベスト盤。バンドのドキュメンタリー映画"Soul Boys Of The Western World"公開に併せてリリースされた。"This Is The Love""Steal""Soul Boy"の3曲が新録され、プロデュースをトレヴァー・ホーンが担当。ホーンとの仕事は1982年「インスティンクション」のシングル・バージョンや1984年のバンド・エイドでの録音以来。2014年7月にサーム・スタジオとエンジェル・スタジオで録音された模様。

レーベル:Chrysalis/Rhino
2014年10月発売

Tracks
【CD 1】
・To Cut A Long Story Short (Kemp)
・The Freeze (Kemp)
・Musclebound (Kemp)
・Chant No.1 (Kemp)
・Instinction (Kemp)
・Lifeline (Kemp)
・Communication (Kemp)
・True (Kemp)
・Gold (Kemp)
・Only When You Leave (Kemp)
・I'll Fly For You (Kemp)
・Highly Strung (Kemp)
・Round and Round (Kemp)
・Fight For Ourselves (Kemp)
・Through The Barricades (Kemp)
・Once More (Kemp/Norman)
This Is The Love (Kemp)
Steal (Kemp)
Soul Boy (Hodley)

【CD 2】
・Confused (Kemp)
・Toys (Kemp)
・Mandolin (Kemp)
・Age Of Blows (Kemp)
・Glow (Kemp)
・Chant No.1 – Remix (Kemp)
・Pharaoh (Kemp)
・Paint Me Down (Kemp)
・She Loved Like Diamond (Kemp)
・Code Of Love (Kemp)
・Pleasure (Kemp)
・I'll Fly For You – Glide Mix (Kemp)
・How Many Lies (Kemp)
・Man In Chains (Kemp)
・Be Free With Your Love (Kemp)
・Raw (Kemp)

Credits
This Is The Love, Steal, Soul Boy produced by Trevor Horn at Sarm and Angel Studios.
Strings arranged by Nick Ingman.

公式サイト
http://www.spandauballet.com/


Music Videos

'This Is The Love' - In The Studio

'Steal' - In The Studio

'Soul Boy' - In The Studio

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Various Artists / Moonlight Dreams (2012)

2014-10-06 20:45:02 | 2011~2014

インストルメンタル中心のコンピレーション・アルバム。トレヴァー・ホーン名義の楽曲"Heaven"を収録。第4期アート・オブ・ノイズのアウトテイク? といった曲調。2002年に編纂されたそうだがCDがリリースされた痕跡無し。2012年11月に各配信サイトでリリースされている。

レーベル:Rdeg/Quattro Records
2012年11月発売

Tracks
・Norman Gimble,Charles Fox/Killing Me Softly
・Dreamhouse Orkestra/I Like Chopin
・Francis Lai/Bilitis
・Roberto Concina/Children
・Scalya/Obsession 
・Klaus Doldinger/Das boot
・Hans Zimmer/Theme from Rain Man
・Jan Hammer/Crockett's Theme
・Dreamhouse Orkestra/Right Here Waiting
・Roberto Signorelli/Driven By You
・Scalya/Dreams in Motion
・Kevin Patterson, Eddie Jordan/Feels Like Heaven
・Anne Dudley/Moments of Love
・Michael Kull/Pyramid
・Haib Schippers/Miles Away
・Atlantica/Good Song
Trevor Horn/Heaven
・Wise Hand/Timeless

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

art of noise/live at the end of a century (2014)

2014-04-29 20:05:03 | 2011~2014

第四期アート・オブ・ノイズの12インチシングル。1999年10月9日に開催された「第1回コーチェラ・フェスティバル」出演時のライブ音源を収録。今後発売予定のアート・オブ・ノイズのCD/DVDボックスセット"at the End of a Century"からの先行シングル。2014年春の“レコード・ストア・デイ”向けにリリースされた。

レーベル:SALVO/ZTT (UK)
2014年4月発売

Tracks
Out of This World (Creme/Dudley/Horn/Morley)
Born on a Sunday (Creme/Dudley/Horn/Morley)

Moments in Love (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zang Tuum Tumb-The Art of the 12", Volume Three (2014)

2014-02-27 22:57:27 | 2011~2014

ZTTアーティストの楽曲のリミックス・コンピレーション盤第3弾。今回はレアミックスの他、ZTT所属アーティストによるTV番組やCMへの提供楽曲を収録している。目玉はトレヴァー・ホーンがプロデュースした英国チャンネル4で放映された音楽番組"The Tube"の1984年度テーマソング。この曲のオリジナルは、ジェフ・ベックの1980年発表アルバム「ゼア・アンド・バック」収録の「スター・サイクル」(ヤン・ハマー作曲)で、ベックとアート・オブ・ノイズによるカバー。


レーベル:SALVO/ZTT (UK)
2014年2月発売

Tracks
【Disc 1】
The Tube: Opening Titles, v1(Hammer)
・Sputnik Movie Trailer(James/Degville/Whitmore)
・Sigue Sigue Sputnik: Love Missile F1-11 (Video Mix)(James/Degville/Whitmore)
・Act/(The Naked Civil)Snobbery & Decay(Leer/Brucken)
・Fabergé, take one (Dudle/Jeczalik)
・Nasty Rox Inc./Escape From New York (Video Mix)(Townsend/Mackintosh/Fox/Waddell)
Art of Noise/Close (To The Edit) (Original Ruff Mix)(Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Yes/Leave It (Hello, Goodbye Mix)(Squire/Horn/Rabin)
・Propaganda/Complete Machinery(Brucken/Freytag/Mertens)
・Das Psych-oh! Rangers/Medea Tearorists (Living)(Tempest)
・Fabergé, take two(Dudley/Jeczalik)
・Electric Guitars/Language Problems (Extended Version)(Davenport/Hall/Salt/Sander)
・Frankie Goes to Hollywood/Rage Hard (Vocal/Remix)(Gill/Johnson/Nash/O'Toole)
・M/Pop Muzik (Darkside/MM Devo remix)(Scott)
・Network 7: Opening Titles(Levine/Lindsay)

【Disc 2】
ABC/The Look of Love (Parts I, II, III & IV)(White/Palmer/Fry/Singleton)
Instinct/Sleepwalking (Movement 2)(Underwood/Johnstone/Jaeger)
・Frankie Goes to Hollywood/Watching The Wildlife (Movement Two)(Gill/Johnson/Nash/O'Toole)
・Scottish Writer of the Year: Opening Titles(Poppy)
・Madness/Mad House (Our Hause Instrumental Dub Version)(Smyth/Foreman)
・The Belle Stars/Sign of the Times (Remixed Extended 12" Version)(Shone/Matthias/Joyce/Owen/Parsons/Barker/Hirst)
Mint Juleps/Docklands (12" Version)(Cook/Horn)
・Stephen Duffy & Sandii/Something Special (Inversion)(Duffy/Pratt)
・Via Vagabond/Jazz(Plytas/Scott)
・The Word: Opening Titles(Massey/Barker/Price/Partington)
The Flash Forward(Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
・Steve Levine/Julian Lindsay/Network 7 (12" Version)(Levine/Lindsay)
・Act/A Friendly Warning (12" Version)(Leer/Brucken/Dempsey)
・The Tube; Opening Titles, v.2(Poppy)


Credits
Devised, Compiled and Curated by Ian Peel.

"The Tube: Opening Titles, v1"
is 'Star Cycle'(a soundtrack to The Tube)
by Jeff Beck via Art of NOise
Produced by Trevor Horn
Engineer: Steve Lipson
Assistant: Roger Howorth

"Art of Noise/Close (To The Edit) (Original Ruff Mix)"
Produced by Art of Noise
Engineered by Gary Langan
assisted by Stuart Bruce and recorded at Sarm East on 15 April 1983

"Yes/Leave It (Hello, Goodbye Mix)"
Produced by Trevor Horn

"ABC/The Look of Love (Parts I, II, III & IV)"
Produced by Trevor Horn

"Instinct/Sleepwalking (Movement 2)"
Produced by Trevor Horn
Engineered by Dave Meegan
assisted by Mike Drake at Sarm East/West on 19 March 1985

"Mint Juleps/Docklands (12" Version)"
Produced by Dominic Bugatti

"The Flash Forward"
is 'Moments in Love'(Massey Mix Two)
bu 808 States VS. Art of Noise
Produced by Trevor Horn

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johnny Borrell/Borrell 1 (2013)

2013-07-26 18:40:41 | 2011~2014

イギリスのロックバンド、レイザーライトのフロントマン、ジョニー・ボーレルのソロ・デビュー・アルバム。全曲をトレヴァー・ホーンがプロデュース。
同じくレイザーライトのメンバーで、今レコーディングに参加しているフレディ・スティッツのプロデュースで4トラック・レコーダーでレコーディングしたトラックをベースに、サーム・ウエスト・スタジオで追加レコーディングしている。
4月に"Dahlia Allegro""Pan - European Supermodel Song"のカップリングで先行シングルが発表されている。

レーベル: Murcury Records/Stiff (UK)
2013年7月発売

Tracks
Power To The Woman (Borrell)
Joshua Amrit (Borrell)
Pan-European Supermodel Song (Oh! Gina) (Borrell)
Ladder To Your Bed (Borrell)
Dahlia Rondo (Borrell)
Cyrano Masochiste (Borrell)
We Cannot Overthrow (Borrell)
Each And Every Road (Borrell)
Wild Today (Borrell)
Dahlia Allegro (Borrell)
Erotic Letter (Borrell)

Credits
Produced by Trevor Horn
Original Production by Freddie Stitz

Recorded and mixed at Sarm West, London and Belza Studios, Euskal Herria
Cassette mixes at Sputnik Studios, Sevilla

Ebgineered by Tim Weidner, With assistance from (Kabeläffchen) Joel Peters, Andy Hughes, Cameron Gower Poole, Simon Bloor, Seville Mixes engineered by Jordi Gil

公式サイト
http://www.johnnyborrell.com/


Music Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Renato Zero/Amo -Capitolo I (2013)

2013-03-22 00:13:44 | 2011~2014

イタリアのベテランシンガー、レナート・ゼロの27枚目のスタジオアルバム。セルゾ・ヴァリ、ダニーロ・マドニア、トレヴァー・ホーンの3人が曲ごとにプロデュースを担当。ダニーロ・マドニアは現在のムーディー・ブルースのサポートメンバーとしても有名。ホーンは自身のプロデュース曲でベースを演奏している。サーム・スタジオのジュリアン・ヒントンがアレンジ、キーボード、スコアなど幅広く担当している。イタリアチャート1位。


レーベル:Tattica (IT)
2013年3月発売

Tracks
Chiedi di me (Renatozero/Incenzo/Renatozero/Madonia)
Una canzone da cantare avrai (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Il nostro mondo (Morra/Fabrizio)
・Voglia d’amare (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Angelina (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Lu (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・i ‘70 (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Un’apertura d’ali (Giancarlo Bigazzi)
・La vacanza (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Oramai (Renatozero/Madonia/Renatozero)
Tutto inizia sempre da un sì (Renatozero/Madonia/Renatozero)
Vola alto (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・Dovremmo imparare a vivere (Renatozero/Madonia/Renatozero)
・La vita che mi aspetta (Morettini/Angelosanti)

【Bonus Track on Digital Download】
Chiedi di me (P.Galeazzi Remix) (Renatozero/Incenzo/Renatozero/Madonia)

Credits
"Chiedi di me"
"Una canzone da cantare avrai"
"Tutto inizia sempre da un sì"
"Vola alto"

Prodotto da Trevor Horn per Horn Productions
Arrangiameni: Julian Hinton

Basso: Trevor Horn
battrtia: Ash Soan
Piano/Organo (tranne "Chiedi di me" suonato da Simon Bloor)/Tastiere/Programmazione: Julian Hinton
Chitarre Acustiche ed Electtriche: Phil Palmer
Percussioni: Luìs Jardim
Orchestral Arrangement: Julian Hinton
Engineering e Stemm Mix: Tim Weidner
Engineer: Simon Bloor
Additional Engineering: Graham Archer
Final Mix: Maurizio Parafioriti
Orchestra diretta da Julian Hinton
Orchestral Contractor/Fixer: Isonel Griffiths
Registrato presso il Sarm Studios di Notting Hill, Londra.
Gli archi sono Srati registrati da Mat Bartrom con I'assistenza di Jremy Murphy presso Angel Studio.
1°Violino: Everton Nelson

 

公式サイト
http://www.renatozero.com/


Music Clip

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Donna Lewis/Always It's You (2012)

2012-11-27 09:22:07 | 2011~2014

癌患者とその家族の支援組織"Tenovus"のためのチャリティー・ソング。作曲はハイウェル・ジョーンズとロッド・トーマスで、ジョーンズの5年間に及ぶ癌闘病の支援をTenovusが行ったことへの感謝で企画された。ジョーンズの旧友のドナ・ルイスがヴォーカルを担当。そして彼女が各方面に協力を仰ぎこのプロジェクトが進められたそうだ。
プロデューサーはトレヴァー・ホーンが担当。彼女が唄った映画「アナスタシア」の主題歌「アット・ザ・ビギニング」(リチャード・マークスとのデュエット)をホーンがプロデュースしている。ギターは、デヴィッド・ボウイやアヴリル・ラヴィーンらのギターリスト、ゲリー・レナードが担当。マスタリング担当はボブ・ラドウィック。
ダウンロード販売のほか、Tenovus公式サイト内のショップでCD販売されている。
ハイウェル・ジョーンズは2012年7月4日に死去した。

レーベル:Tenovus (UK)
2012年5月発売

Track
Always It's You (Jones/Thomas)

Credits
Vocals and backing vocals by Donna Lewis
Guitars by Gerry Leonard
Produced by Trevor Horn
Mastered by Bob Ludwig
Recorded in Woodstock, NY, USA


公式サイト
http://www.donnalewis.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【update】Producers/Made in Basing Street (2012)

2012-10-23 22:17:27 | 2011~2014

トレヴァー・ホーン、ロル・クレーム、スティーヴ・リプソン、アッシュ・ソーンの4人によるバンド、プロデューサーズのデビューアルバム。通常版と2枚組のデラックス盤の2種類がリリースされた。邦題は「メイド・イン・ベイシング・ストリート」。タイトルの「ベイシング・ストリート」は、ロンドン・ノッティングヒルにある通りの名前で、ここにホーンが所有するサーム・スタジオがある。
断続的に長期に渡ったレコーディング途中で脱退したクリス・ブレイドだが、最終的に全曲で作曲・プロデュース・演奏にクレジットされている。また"Freeway"を始め4曲でリード・ヴォーカルを担当した。他のリード・ヴォーカルはホーンとロルに加え、ライアン・マロイが担当。マロイは2004年のホーンのプロデューサー25周年記念コンサートで、再結成フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの代理ヴォーカリストとして選ばれたシンガー。演奏には元バグルス、イエス、エイジアのジェフリー・ダウンズが全曲で参加している。

2006年12月にレコーディングが開始。2~3週間で10曲が共作された。当初は2007年10月に"Studio1"というタイトルでリリースが告知されるも延期となる。よりアルバムの充実を図るために追加楽曲のレコーディングに入るが、他の仕事で忙しくなっている各人のスケジュール調整に苦慮しつつ断続的なレコーディングとなったそうだ。アルバム名が変更され"Watching You Out There"としてリリース告知がされるが再度延期。そして2009年頃ブレイドが脱退、バンド名が"US"と改名され、再度アルバム名が"The Path of Sydney Arthur"に変更された。その後しばらくリリースについてのアナウンスは途絶える。その間バンドは脱退したはずのブレイドも加わり断続的にライヴを行い、2010年秋の再結成バグルスでもバック・バンドとして演奏を行った。2011年夏に"Garden Of Flowers"のレコーディングが行われる。そして2011年秋に、バンド名をProducersに再変更し、来春のミニ・ツアーと5月のアルバムのリリース(タイトル名も"Made in Basing Street"に再変更)が発表された。※当初は5月28日発売だったが6月25日発売となった。

2012年10月にリリースされた日本盤にはボーナスディスクに更に2曲ボーナストラックが追加された。1曲は未発表のインストルメンタル。もう1曲は2012年9月1日"The Big Festival"出演時のライヴ音源で、リード・ヴォーカルはライアン・マロイ。

バンドは2012年8月5・6日にリプソンは不参加ながら、トレヴァー・ホーン・バンドとして初の来日公演を行った。

ブレイドは、ロルの勧めでグレアム・グールドマンと"Daylight"という曲を共作。故アンドリュー・ゴールドに捧げられたこの曲は2012年8月5日にリリースされたグレアムのアルバム"Love and Work"に収録されている。またジェフリー・ダウンズとDBA(Downes Braide Association)というユニットを結成。こちらも2012年10月にアルバム"Pictures of You"をリリースしている。

レーベル:The Last Label (UK)
2012年6月発売

Tracks
Freeway (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Waiting For The Right Time (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Your Life (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Man On The Moon (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Every Single Night In Jamaica (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Stay Elaine (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Barking Up The Right Tree (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Garden of Flowers (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Watching You Out There (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
You & I (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)

【Bonus Disc】
Your Life (Extended) (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Garden Of Flowers (Alternative) (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Seven (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
There's Only So Much You Can Do (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Freeway (Extended) (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)

【Hidden Track】
Two Tribes (Live) (Gill/Johnson/Nash/O'Toole)

【Bonus Tracks on Japanese CD】
Broadway (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)
Freeway (Live) (Braide/Crème/Horn/Lipson/Soan)

Credits
All songs written and produced by Chris Braide, Lol Crème, Trevor Horn, Stephen Lipson, Ash Soan

Recorded at Sarm West London, Sarm West Coast LA and the Aquariun
"Freeway (Live)" recorded live at the Big Festival 2012

Marketed by Silver Projects www.silverprojects.com

Matered by John Davis and Tim Young

Thanks to all at Sarm, Shamrock, Riff Raff, Partisan Sarah & Jade, Hart Media, Music Bank, PM and Brian Rasic

Group photograph by David Bailey
Live photography by Steve Moulin
Artwork by Mark Jessett Design

"Freeway"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Chris Braide: Vocals/Keyboards
Ryan Malloy: Vocals
Trevor Horn: Bass/Vocals
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/BVs/Programming
Lol Crème: Guitar/Marimba/BVs
Ash Soan: Drums
Geoff Downes: Organ
Kirsten Joy: Backing Vocals
Kate Westall: Backing Vocals

Mixed by Heff Moraes, Robert Orton, Steve Lipson and Tim Weidner

"Waiting For The Right Time"
Recorded at Sarm West Coast, LA and Sarm Studios, Notting Hill.

Chris Braide: Vocals/Keyboards/Acoustic guitar
Trevor Horn: Bass/Bvs
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Mandolin/Percussion
Lol Crème: Guitar/BVs
Ash Soan: Drums
Ryan Malloy: Backing Vocals
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Rhodes

Mixed by Robert Orton and Steve Lipson

"Your Life"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Trevor Horn: Lead Vocals/Bass/Acoustic Guitar
Chris Braide: Backing Vocals/Keyboards/Glockenspiel
Ryan Malloy: Vocals
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Programming
Lol Crème: Guitar/Bass/Bvs
Ash Soan: Drums
Ryan Malloy: Backing Vocals
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Rhodes
Luís Jardim: Percussion
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano

Mixed by Robert Orton and Steve Lipson

"Man On The Moon"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Ryan Malloy:Vocals
Chris Braide: Bvs/Acoustic Guitar/Keyboards
Trevor Horn: Bass
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Bass/Programming
Lol Crème: Keyboards/Bvs
Ash Soan: Drums/Percussion
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano/Rhodes

Mixed by Robert Orton

"Every Single Night In Jamaica"
Recorded At Capitol Studios, LA and Sarm Studios, London.

Trevor Horn: Vocals/Vocoder/Bass
Steve Lipson: Electric Guitar/Programming
Lol Crème :Electric Guitar/Nylon Guitar
Ash Soan: Drums
Chris Braide: Keyboards
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano

Mixed By Robert Orton and Tim Weidner

"Stay Elaine"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Ryan Malloy: Vocals
Chris Braide: Keyboards/Acoustic Guitar/Bvs
Trevor Horn: Bass/Bvs
Steve Lipson: Electric Guitar/BVs/Acoustic Guitar/Programming
Lol Crème: Electric Guitar/Acoustic Guitar/BVs
Ash Soan: Drums/Percussion
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano
Lucy Monaghan: Giggle Girl

Mixed by Robert Orton, Steve Lipson and Tim Weidner

"Barking Up The Right Tree"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Lol Crème: Vocals/Electric Guitar/Acoustic Guitar
Chris Braide: Vocals/Drums/Keyboards
Trevor Horn: Bass/Bvs
Steve Lipson: Acoustic Guitar/Mandolin/Slide Guitar
Ash Soan: Acoustic Guitar/Percussion
Luís Jardim: Percussion
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano

Mixed By Tim Weidner and Steve Lipson

"Garden Of Flowers"
Recorded at Sarm West Coast, LA and Sarm Studios, Notting Hill.

Trevor Horn: Vocals/Bass/Marimba
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Programming
Lol Crème: Electric Guitar/Bvs/Marimba
Ash Soan: Drums
Chris Braide: Backing Vocals
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano/Rhodes
Simon Bloor: Glockenspiel

Mixed By Tim Weidner and Steve Lipson

"Watching You Out There"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Chris Braide: Vocals/Keyboards
Trevor Horn: Bass
Steve Lipson :Electric Guitar/Programming
Lol Crème: Electric Guitar/Bvs
Ash Soan: Drums/Percussion
Geoff Downes: Keyboards/Organ/Piano

Mixed by Robert Orton, Steve Lipson and Tim Weidner

"You & I"
Recorded at Sarm Studios, Notting Hill, London.

Chris Braide: Vocals/Acousttic Guitar/Keyboards
Trevor Horn: Bass/Bvs
Steve Lipson: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Programming
Lol Crème: Electric Guitar/Acoustic Guitar/Bvs
Ash Soan: Drums/Percussion
Geoff Downes: Organ
 
Mixed by Robert Orton and Steve Lipson

公式サイト
http://www.producersmusic.co.uk/


Music Videos



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dog is Dead/All Our Favourite Stories (2012)

2012-10-23 22:05:29 | 2011~2014

英国ノッティンガム出身の5人組ポップバンド、ドッグ・イズ・デッドのデビューアルバム。"Heal It"をトレヴァー・ホーンがプロデュース。彼らに惚れ込んだホーン自ら楽屋を訪ね、一緒にレコーディングさせて欲しいと頼んだそうだ。
バンドはインディーズながら2年連続でグラストンベリー・フェスティバルに出演し、4枚のシングル・リリースを経てのメジャー・デビューとなった。

レーベル:Atlantic (UK)
2012年10月発売

Tracks
・Get Low (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)
・Do The Right Thing (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)
・Teenage Daughter (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・Talk Through The Night (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・Two Devils (Milton/Cole/Van Wilder/White)
・Hands Down (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・Glockenspiel Song (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
Heal It (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・River Jordan (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・Any Movement (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)

【Deluxe Edition Bonus Tracks】
・Young (Milton/Cole/Libor/Van Wilder/White)
・The Well (Milton)
・Ricochet (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)
・Burial Ground (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)
・Talent Show (Milton/Cole/Harvey/Van Wilder/White)
・All Our Favourite Outtakes (Milton/Cole/Harvey/Libor/Van Wilder/White)


Credits
"Heal It"
Produced by Trevor Horn at Sarm Studios, Notting Hill, London.
Assisted by Simon Bloor
Co-production by David Kosten
Additional production arrangement and mix by Charlie Hugall for Gotham Productions at The Engine Room, London and Sofa Sound, London, assisted by James Mattershead and Kristian Donnaldson
Additional Synth part, vocal and percussion produced and engineered by Guy Elderfield at Random Recordings, Nottingham
Cello and keyboards by Simon Bloor


公式サイト
http://dogisdead.co.uk/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする