The Works Of Trevor Horn

英国の偉大な音楽プロデューサー、トレヴァー・ホーンの作品を紹介。

The Belle Stars/World Domination (1986)

2008-01-30 00:09:48 | 1985~1989

「サイン・オブ・ザ・タイムス」「アイコ・アイコ」のヒット曲を持つ英国女性7人組ポップ・バンド、ザ・ベル・スターズのラスト・シングル。人気の低下からメンバーの内4人が脱退してしまい3人組となったバンドは、トレヴァー・ホーン監修の元、ニューヨークで新アルバムのレコーディングに入るが頓挫してしまう。結局NYレコーディングセッションからはこのシングルだけがリリースされ、バンドは解散してしまう。
所属していたStiffレコード公式サイトでも、ホーンの関与が記載されているにもかかわらず、このシングルのクレジットにはホーンの名前は含まれていない。
プロデューサーのドミニク・ブガッティはエア・サプライやシーナ・イーストンのヒット作の作曲者として有名。コンビを組んでいた作詞家ランク・マスカーとのユニット・ザ・デュークでアルバムもリリースしている。

レーベル:Stiff (UK)
1986年?月発売

Tracks
・World Domination (Shone/Owen/Joyce/Bugatti)

・Just A Minute (Shone/Owen/Joyce/Bugatti)

Credits
"World Domination"
Produced by Allen George and Fred McFarlane
Post Production: Dominic Bugatti
Remixed by Paul Hardcastle

"Just A Minute"
Produced by Dominic Bugatti and The Belle Stars


Music Video

<!-- The Belle Stars - World Domination -->


Delays/You See Colours (2006)

2008-01-28 00:00:46 | 2005~2010

英国サザンプトン出身の4人組ギター・ポップ・バンド、ディレイズの2ndアルバム。シングルカットされた「ヴァレンタイン」の追加アレンジとヴォーカル・オーバーダブをトレヴァー・ホーンが担当。全英チャート24位。邦題は「ユー・シー・カラーズ」。
彼らのツアーの前座をしていた縁で、キャプテンのデビュー・アルバム"This Is Hazelville"のプロデュースをホーンが受託したそうだ。

レーベル:ROUGH TRADE (UK)
2006年2月発売

Tracks
・You and Me (Gilbert/Gilbert)
Valentine (Gilbert/Gilbert)
・This Towns Religion (Gilbert)
・Sink Like a Stone (Gilbert)
・Too Much in Your Life (Gilbert/Gilbert)
・Winters Memory of Summer (Gilbert/Gilbert)
・Given the Time (Gilbert)
・Hideaway (Gilbert)
・Lillian (Gilbert/Gilbert)
・Out of Nowhere (Gilbert)
・Waste of Space (Gilbert/Gilbert)

Credits
"Valentine"
Produced by Graham Sutton
Additional Arrangement & Vocal Overdub by Trevor Horn

公式サイト
http://www.thedelays.co.uk/

公式MySpace
http://www.myspace.com/delays


Music Video

Valentine
http://jp.youtube.com/watch?v=1yegzHrIQHY


Bruce Woolley/English Garden (1979)

2008-01-25 00:00:00 | ~1979

ティナ・チャールズ・バンドのギターリストで初期バグルスのメンバーだった、ブルース・ウーリーのデビュー・アルバム。正式タイトルは"Bruce Woolley and The Camera Club/English Garden"。邦題は「イングリッシュ・ガーデン 」。
同じバンド仲間だったトレヴァー・ホーンとは1977年頃から他者もしくは自分自身のレコードを何枚か作曲・制作していた。更にジェフ・ダウンズを加えた3人でユニット「バグルス」を結成、「ラジオ・スターの悲劇」「クリン・クリン」やダスティ・スプリングフィールドに提供した"Baby Blue"を共作している。
バグルスがデビューする直前に脱退、新たに自身のバンド「カメラ・クラブ」を結成しデビューした。このデビューアルバムには、バグルス時代に作曲した「ラジオ・スターの悲劇」「クリン・クリン」も収録されている。
しかし、後追いでデビューしたバグルス版の「ラジオ・スターの悲劇」は大ヒットしたが、ブルース・ウーリー版のヒットには繋がらず、ほぼ完成していたという2ndアルバムのリリースもキャンセルとなり、バンドは解散してしまう。
このカメラ・クラブにはキーボードとして、後に「彼女はサイエンス」で大ヒットを記録するトーマス・ドルビーが所属していた。また映画音楽のヒットメーカー、ハンス・ジマーも一時期パーカッションで参加していたそうだ。
解散後、ウーリーは1982年、兄弟のガイ・ウーリーとのポップ・ユニット"Firmament And The Elements"を結成、6曲入りミニ・アルバム"The Essential"をリリースしている。
またホーンとは、バグルス脱退後も、引き続き交流を保っていて、バグルスの1st、2ndアルバム、ダラーの「ミラー・ミラー」、グレイス・ジョーンズの「スレイブ・トゥ・ザ・リズム」などに参加している。2004年の「トレヴァー・ホーン芸歴25周年記念コンサート」ではジェフ・ダウンズと共にバグルスのメンバーとして紹介され、客席から熱烈な拍手を送られている。

レーベル:COLUMBIA (UK)
1979年?月発売

Tracks
・English Garden (Woolley)
Video Killed the Radio Star (Woolley/Horne/Downes)
・Dancing With the Sporting Boys (Woolley)
Johnny (Woolley/Horne)
・No Surrender (Woolley)
・Flying Man (Woolley)

・You Got Class (Woolley/Gent)
・W.W.9. [Instrumental] (Woolley)
Clean/Clean (Woolley/Horne/Downes)
・Get Away William (Woolley/Birch)
・Goodbye to Yesterday (Woolley)
・Goodbye to Yesterday (Reprise) (Woolley)
・You're the Circus (I'm the Clown) (Woolley/Adcock)

Credits
Guitar: David Bircj
Drums: Rod Johnson
Bass: Matthew Seligman
Vocals: Bruce Woolley
Keyboards: Tom Dolby

Recorded at Eden Studios London
Engineered by Richard Goldblatt
Assistant Engineer: Nick T. Froom
Produced by Mick Hurst


 

TV Performances

"English Garden"&"Clean/Clean" in BBC "The Old Grey Whistle Test" 1979
http://jp.youtube.com/watch?v=SwG508r5vm8

in BBC "Look! Here!" 1980
http://jp.youtube.com/watch?v=HxbdOXUJYtQ
http://jp.youtube.com/watch?v=BSbrA73vIhE


Produced by Trevor Horn (2006)

2008-01-23 00:00:21 | 2005~2010

2004年11月11日に開催された、チャールズ皇太子主催の若年失業者救済のためのチャリティ・コンサート「プリンス・トラスト」を収録したライブ・ビデオ。この年は、トレヴァー・ホーンの芸歴25周年記念コンサートが開催され、ホーン自身のほか、彼がプロデュースを手がけたアーティスト達によるパフォーマンスが行われた。当初はシンプル・マインズの参加もアナウンスされていたが、最終的に不参加となった。
既に解散していたバンドもこの日のために再結成するなど、会場のファンを大いに沸かせている。トリを勤めたフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドは、オリジナルメンバーの内、ヴォーカルのホリー・ジョンソンとギターのブライアン・ナッシュが不参加となったため、急遽新ヴォーカリストのオーディションが開催された。そのオーディションの模様は特典映像としてDVDに収録されている。
当日行われたパフォーマンスはほぼ収録されたが、ダラーの「ミラー・ミラー」1曲だけカットされている。
正式タイトルは"Produced by Trevor Horn A Concert For The Prince's Trust"。邦題は「プロデュースド・バイ・トレヴァー・ホーン~ア・コンサート・フォー・プリンス・トラスト~」。

レーベル:デジタルサイト (JPN)
2006年2月発売

Tracks
・Buggles/Video Killed The Radio Star (Horn/Downes/Woolley)
・Buggles/Living In The Plastic Age (Horn/Downes)
・Dollar/Give Me Back My Heart (Horn/Darlow)
・Grace Jones/Slave To The Rhythm (Woolley/Darlow/Lipson/Horn)
・ABC/Poison Arrow (Fry/White/Singleton/Lickley)
・ABC/All Of My Heart (Fry/White/Singleton/Palmer)
・ABC/Look Of Love (Fry/White/Singleton/Lickley)
・Art Of Noise/Close To The Edit (Art Of Nosie)
・Propaganda/Dr.Mabuse (Mertens/Dorper/Thein)
・Yes/Cinema (Squire/Rabin/White/Kaye)
・Yes/Owner Of A Lonely Heart (Rabin/Anderson/Squire/Howe)
・Belle & Sebastian/I'm A Cuckoo
・Belle & Sebastian/Step Into My Office
・Pet Shop Boys/Left To My Own Device (Tennant/Lowe)
・Pet Shop Boys/It's Alright (Void/Brightledge)
・Lisa Stansfield/Takes A Woman To Know (Britten/Dore)
・t.A.T.u/All The Things She Said (Galoyan/Horn/Kertszenbaum/Kiper/Polienko)
・Seal/Killer (Tinley/Seal)
・Seal/Kiss From A Rose (Seal)
・Seal/Crazy (Seal/Sigsworth)
・Frankie Goes To Hollywood/Welcome To The Pleasuredome (Gill/Johnson/O'Toole)
・Frankie Goes To Hollywood/Two Tribes (Gill/Johnson/O'Toole)
・Frankie Goes To Hollywood/Relax (Gill/Johnson/O'Toole)

【Extra】
・Concert Documentary
・Frankie Say Reform' Documentary

Credits
Live Event Produced and Directed by Jill Sinclair, Graham Putton, Sakky Atkins, Phil Christensen
Screens and Graphics: Chris Saunders
Lighting and Sel Design: Mark Cunniffe
Business and Legal Affairs Management: Robbie Miller
Production Co-ordinator for THP: Natasha Manley
Senior Cameraman: Gerry Tivers
Vision Mixer Naomi Neufeld
Audio Supervisor: Tim Davies
Engineering Manager: Dave Chapman
Special Thanks: The Prince's Trust, Wembley Arena
Kathryn Tuckerman & Juan Pulido performed by Kind permission of the central school of ballet
Choreography: Fergus Logan
Music Clearances: Jane Bridgeman
Audio Post Production: Trevor Horn, Robert Orton
VT Editor: John Pearce
Production Manager: Annie Crofts
Director: Janet Fraser Crook
Producer: Mike Kaufman
Executive Producers: Joe Townley, Steve Sterling


 

Live Performances

Video Killed The Radio Star
http://jp.youtube.com/watch?v=laZw3Y3JCJ8

Give Me Back My Heart
http://jp.youtube.com/watch?v=D84pgwVA8jw

Slave To The Rhythm
http://jp.youtube.com/watch?v=t9x7zI2wKMY

Dr.Mabuse
http://jp.youtube.com/watch?v=-fEDeyWQqoE

Cinema/Owner Of A Lonely Heart
http://jp.youtube.com/watch?v=SelmnDWnULY

All The Things She Said
http://jp.youtube.com/watch?v=Pm3ULRyiQ58

Welcome To The Pleasuredome
http://jp.youtube.com/watch?v=_c01OpiCvoM

Two Tribes
http://jp.youtube.com/watch?v=Gc01-_ccX-w


Art Of Noise/Into Vison (2002)

2008-01-21 00:00:45 | 2000~2004

1999年に再結成したアート・オブ・ノイズのライヴ・ビデオ。1999年シカゴでのコーチェラ・フェスティバルと2000年ロンドンのシェファーズ・ブッシュ・エンパイアでのライヴを元に、2000年のファウンテン・スタジオで撮影・録音された演奏を加えて構成されている。このためコンサートをダイレクトに伝えるというよりかは、ある種コンセプト・ムービーといった趣となっている。音源は2002年に"Reconstructed...For Your Listening Pleasure"というタイトルでCD化(SACDとのハイブリッド盤)されている。
特典映像としてアン・ダドリーのピアノソロ、メンバー4人のセルフインタビューとリハーサル映像を収録。

レーベル:Uncut (UK)
2002年?月発売

Tracks
【Concert】
A Is For.... (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Something Is Missing (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Born on a Sunday (Horn/Morley/Dudley/Creme/Jackman)
Moments In Love (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Rapt: In The Evening Air (Horn/Morley/Dudley/Creme/Rakim)
Metaforce (Horn/Morley/Dudley/Creme/Rakim)
On Being Blue (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Il Pleure (At The Turn Of The Century) (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Beat Box (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Peter Gunn (Mancini)
Information (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Il Pleure (Reprise) (Horn/Morley/Dudley/Creme)
La Flute De Pan (Horn/Morley/Dudley/Creme)
Dreaming in Colour (Horn/Morley/Dudley/Creme)

【Anne Dudley】
・Sarabande
・Le Sons Et Parfumes Tournent Dans L'air Du Soir

【The Interview】
・A Is For Always....

【Rehearsal Footage】

Credits
Produced by Trevor Horn & Lol Creme for art of noise
Additional Production: Pete Gardiner

art of noise are:
Trevor Horn, Anne Dudley, Lol Creme & Paul Morley

Accompanied by
Earl Harvin: Drums and Percussion
Amanda Boyd: Vocals
Tim Weidner: Programming

Music and footage recorded in Chicago, at the Coachella Festival 10th September 1999, at the Shepherds Bush Empire 22nd March 2000 and Fountain Studios Wembley 1st June 2000.

Anne Dudley solo piano performances filmed at Fountain Studios, Wembley 1st June 2000.

Interview recorded at Shepherds Bush Empire, London 22nd March 2000.

Rehearsal footage filmed at the Workplace, Willesden, 31st May 2000. This footage was shot on a single digital camera throughout a day of rehearsals. The sound was picked up directly by the camera microphone and consequently suffers in paris. we have enhanced the sound up to 5.1 specifications and we trust your enjoy,ent will not be spoilt.

Thanks to: Robbie Miller, Joe Deville, Pete Gardiner, Brendon Grady

An invaluable contributions by: Peter Barron, Clive Dickens, Steve Price, Greg Stump, Pete Wilson and aloo at ZTT Records Ltd & Perfect Songs Ltd.

Design: The Whole Hog


 

Music Videos

Dreaming: Colour Green
http://www.youtube.com/watch?v=GXt1fSXNzJs

Beat Box incorporating Close to the Edit
http://www.youtube.com/watch?v=SPynUJzvGbw

Moments in Love
http://www.youtube.com/watch?v=RW6V8ZEeP4k

Peter Gunn
http://www.youtube.com/watch?v=wZz_rU-EfbE


Godley & Creme/History Mix Vol.1 (1985)

2008-01-18 00:00:50 | 1985~1989

ゴドレイ&クレームの6thアルバム。ケヴィン・ゴドレイとロル・クレームの二人がコンビを組んで25年の記念作。過去の楽曲を並べた単なるベスト盤では芸がないと考えた二人は、曲そのものを収録トラック単位まで解体、それらを様々な組み合わせで再構成して1曲に仕上げる方法を思いつく。トレヴァー・ホーン、ナイジェル・グレイ、J.J.ジェクザリクの協力の下、ホットレッグス、ドクター・ファーザー、10cc、ゴドレイ&クレーム期の楽曲を素材に「ウェット・ラバー・スープ」「エクスパンディング・ザ・ビジネス」2曲の大作を完成させている。
コンピレーション"Produced by Trevor Horn"のブックレットによると、ホーン自身はこのプロジェクトに途中から嫌気がさしてしまい、「もっとまともな曲作ろうよ」と頼んだところ、二人は「25年前に書いた曲があるよ」と「クライ」を提示したそうだ。こうしてホーン・プロデュースで制作された「クライ」は、二人自身が監督したプロモーションビデオの高評価もあり、ヒットを記録。今でもゴドレイ&クレームの代表曲となっている。
ただしこのアルバムで「ウェット・ラバー・スープ」とシームレスで繋がっている「クライ」は、ホーンによるオリジナル・ミックスではなく、ナイジェル・グレイによるリミックス版(Extended Version)となっている。
リリース後評価は芳しい物ではなかったが、「ウェット・ラバー・スープ」をサウンドトラックとして、二人の映像作品を解体再構築して制作されたビデオ・ヴァージョンが後日発表されたことにより、世間的には一定の評価を得ることとなった。

レーベル:Poldor (UK)
1985年6月発売

Tracks
Wet Rubber Soup (Recycled from Rubber Bullets/Minestrone/I'm Not In Love) (Godley/Creme/Gouldman/Stewart)
Cry (Godley/Creme)
Expanding The Business - The DareYou'Man - Hum Drum Boys In Paris - Mountain Tension (Recycled from Business Is Business/How Dare You/Neanderthal Man/This Sporting Life/One Night In Paris/The Dean And I/Dynamic Tension/Umbopo) (Godley/Creme/Stewart)

Credits
This alubm was produced and performed by Godley & Creme, Nigel Gray, J.J.Jeczalik, Eric Stewart, Graham Gouldman and Trevor Horn.


Tom Waits/Orphans (2006)

2008-01-16 00:00:46 | 2005~2010

米国シンガーソングライター、トム・ウェイツの18thアルバム。全54曲中30曲が新曲で、残りはB面曲やコンピレーション用に録音した楽曲等レア音源を収録。ブルース調楽曲中心の"Brawlers"、ケルテック、カントリーなどバラエティにとんだ内容の"Bawlers"、実験的な楽曲とダイアログで構成された"Bastards"の3枚組となっている。このうち"Bawlers"にトレヴァー・ホーンがベースでゲスト参加。ただし具体的な参加楽曲名は不明となっている。全米チャート74位。正式タイトルは"Orphans Brawlers, Bawlers & Bastarda"。邦題は「オーファンズ」

レーベル:ANTI (US)
2006年11月発売

Tracks
【Disc 1: Brawlers】
・Lie To Me (Waits/Brenman)
・LowDown (Waits/Brenman)
・2:19 (Waits/Brenman)
・Fish In The Jailhouse (Waits/Brenman)
・Bottom Of The World (Waits/Brenman)
・Lucinda (Waits/Brenman)
・Ain't Goin' Down To The Well (Ledbetter/Lomax/Lomax)
・Lord I've Been Changed (Traditional)
・Puttin' On The Dog (Waits/Brenman)
・Road To Peace (Waits/Brenman)
・All The Time (Waits/Brenman)
・The Return Of Jackie and Judy (Ramone/Ramone/Ramone)
・Walk Away (Waits/Brenman)
・Sea Of Love (Khoury/Baptiste)
・Buzz Fledderjohn (Waits/Brenman)
・Rains On Me (Waits/Weiss)

【Disc 2: Bawlers】
・Bend Down The Branches (Waits/Brenman)
・You Can Never Hold Back Spring (Waits/Brenman)
・Long Way Home (Waits/Brenman)
・Widow's Grove (Waits/Brenman)
・Little Drop Of Poison (Waits/Brenman)
・Shiny Things (Waits/Brenman)
・World Keeps Turning (Waits/Brenman)
・Tell It To Me (Waits/Brenman)
・Never Let Go (Waits/Brenman)
・Fannin Street (Waits/Brenman)
・Little Man (Edwards)
・It's Over (Waits/Brenman)
・If I Have To Go (Waits/Brenman)
・Goodnight Irene (Ledbetter/Lomax)
・The Fall Of Troy (Waits/Brenman)
・Take Care Of All My Children (Waits/Brenman)
・Down There By The Train (Waits/Brenman)
・Danny Says (Ramone/Ramone/Ramone)
・Jayne's Blue Wish (Waits/Brenman)
・Young At Heart (Leigh/Richards)

【Disc 3: Bastarda】
・What Keeps Mankind Alive (Weill/Brecht)
・Children's Story (Woyzeck)
・Heigh Ho (Churchill/Morey)
・Army Ants (Waits/Brenman)
・Books Of Moses (Spence)
・Bone Chain (Waits/Brenman)
・Two Sisters (Traditional)
・First Kiss (Waits/Brenman)
・Dog Door (Waits/Brenman/Linkous)
・Redrum (Waits/Brenman)
・Nirvana (Bukowski)
・Home I'll Never Be (Kerouac/Waits)
・Poor Little Lamb (Kennedy/Waits)
・Altar Boy (Waits/Brenman)
・The Pontiac (Waits/Brenman)
・Spidey's Wild Ride (Waits/Brenman)
・King Kong (Johnston)
・On The Road (Kerouac/Waits)

Credits
"Bawlers"
Musicians:
Bobby Black: Steel Guitar
Seth Ford-Young: Bass
Joe Gore: Guitar
Carla Kihlstedt: Violin
Nic Phelps: Horns
Larry Taylor: Bass

Ray Armando: Percussion
Andrew Borger: Percussion
Matt Brubeck: Bass
Dan Cantrell: Accordion
Ralph Carney: Saxes
Bent Clausen: Banjo
Jimmy Cleveland: Trombone
Harry Cody: Banjo
Greg Cohen: Bass
Chris Grady: Trumpet
Brett Gurewitz: Guitar
Billy Higgins: Drums
Art Hillery: Piano
Trevor Horn: Bass
Adam Lane: Bass
Charlie Musselwhite: Harmonica
Eric Perney: Bass
Dan Plonsey: Clarinet
Steve Prutsman: Piano
Babe Risenfors: Clarinet
Gino Robair: Percussion
Mike Silverman: Bass
Nolan Smith: Trumpet
Matthew Sperry: Bass
Francis Thumm: Piano
Leroy Vinnegar: Bass
Sullivan Waits: Guitar
Tom Yoder: Trombone

公式サイト
http://www.tomwaits.com/


Dove/Don't Dream (CD 1) (1999)

2008-01-14 00:03:04 | 1995~1999

英国3人組R&Bグループ"Dove"のデビューシングル。エグゼクティブ・プロデューサーとしてトレヴァー・ホーンがクレジット。曲はニュージーランドのロックバンド、クラウデッド・ハウスの1986年のヒット曲「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー」のカバー。
グループはこの1枚のみで消滅した模様。

レーベル:ZTT (UK)
1999年8月発売

Tracks
・Don't Dream (Radio Mix) (Finn)
・Don't Dream (K Klassic Mix) (Finn)
・Blow Your Mind (Instrumental) (Murphy/Kaneswaaran/Cruz/Ade-Onojobi/O'brien)

Credits
Produced by Graham Murphy and Chris O'Brien at The Production Suite Dublin
Executive Producer: Trevor Horn
Guitar by Ray Harman


 

Music Videos

Don't Dream
http://jp.youtube.com/watch?v=kD8Hr7saGlM


808 State/The Only Rhyme That Bites (1990)

2008-01-11 00:01:41 | 1990~1994

英国テクノ・バンド、808ステイトがラッパーのMC Tunesを迎えたシングル。A面はMC Tunes参加ヴァージョンが、B面には808ステイトのみのヴァージョンが収録されている。それぞれのシングルエディットをトレヴァー・ホーンが担当。この曲は、プラハ交響楽団による映画『大いなる西部』のテーマ曲の演奏をサンプリングしている。全英チャート10位。
正式タイトルは"MC Tunes versus 808 State/The Only Rhyme That Bites"。

レーベル:ZTT (UK)
1990年6月発売

Tracks
The Only Rhyme That Bites (MC Tunes/808 State/Mokoss/Lewis)

The Only Rhyme That Bites (808 State/Mokoss/Lewis)

Credits
Produced by 808 State
Recorded at Sarm (East) Studios
Mixed at Sarm (West) Studios
Edited by Trevor Horn

公式サイト
http://www.808state.com/


Music Video

<!-- 808 State The Only Rhyme That Bites -->


Davids Daughters/Dreaming Of Loving You (1999)

2008-01-09 00:04:28 | 1995~1999

英国2人組ハウス・ユニット、デイヴィッズ・ドーターのデビュー・シングル。オリジナル・ミックスをトレヴァー・ホーンとジョナサン・ショーテンが共同プロデュース。2種類のシングルが発売されたが、いずれにもオリジナル・ミックスは未収録。(短縮編集したRadio RditのみCD1に収録)。その後予定されていたアルバムもお蔵入りしてしまい、ユニットも解散してしまった模様。少数配布されたアルバムのサンプラーCD(3曲入り)にはこのオリジナルミックスが収録されたそうだ。
このブログの画像はCD2のジャケット。

レーベル:ZTT (UK)
1999年10月発売

Tracks

【CD1】
Dreaming Of Loving You (Radio Edit)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)
・Dreaming Of Loving You (Basement Boys Classic Club Mix)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)
・Dreaming Of Loving You (Stepchild Remix)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)

【CD2】
・Dreaming Of Loving You (Full Crew Mix)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)
・Dreaming Of Loving You (MARK!'s Solid House Groove)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)
・Dreaming Of Loving You (Sharp Razor Dub)(Bricklebank/Ihenacho/Shorten)

Credits
Produced by Trevor Horn for Horn Productions and Jonathan Shorten
Mixed by Steve MacMillan
Recorded by Rich Lowe and Tim Weidner for Sarm Management, Tim Wills and Paul Wright
Assisted by Alex Black, Andre Coulam, Justin Fraser, Marc Lane and Dan Vickers
Recorded at Sarm West Studios and LUCE Studios
Keyboards by Jonathan Shorten
Guitars and Bass by Tim Weidner
Strings arranged by Nick Ingman and fixed by Isobel Griffiths