The Works Of Trevor Horn

英国の偉大な音楽プロデューサー、トレヴァー・ホーンの作品を紹介。

Inga Humpe/Planet OZ (1990)

2007-04-30 09:51:48 | 1990~1994

元ネオン・ベイビーズ、フンペ・フンペのメンバーで、現在はエレポップ・バンド、ツヴァイラウムヴォーヌングで活躍しているドイツの女性ヴォーカリスト、インガ・フンペの唯一のソロアルバム。1曲目の"Riding Into Blue(Cowboy Song)"をトレヴァー・ホーンが作曲・プロデュース。ホーン曰く「彼女が「プロパガンダ」みたいに格好良かったからプロデュースすることを決めた」そうだ。ロル・クレームがリズムギターとヴォーカルで参加している。
インガ・フンペは、ホーンが一部プロデュースした1991年発表のマーク・アーモンドのアルバム「テネメント・シンフォニー」 にも参加している。

レーベル:WEA (GER)
1990年?月発売

Tracks
Riding Into Blue(Cowboy Song) (Horn)
・The 1 I Love (Humpe/Humpe)
・Ghostloversland (Humpe/Fischerman's Friend)
・First 5 Seconds (Humpe/Humpe/Sternberg)
・Cry (Humpe)

・Do I Have To (Tennant/Lowe)
・Something Good (Humpe/Sternberg)
・Heaven (Humpe)
・Something Stupid (Parks)
・Moon (Humpe)

Credits
"Riding Into Blue(Cowboy Song)"
Produced by Trevor Horn at Townhouse and Sarm Studios, London
Engineered by Peter 'von' Schwier
additional Engineering - Tim Weidner
Assisted by Steve Fitzmaurice, Richard Edwards, Pete Frith & Danton Supple

Lead Vocal: Inga Humpe
Keyboards (and Drum Programming): George de Angelis
Guitars: 'Wild Bill' Lisengang
'Who's the Loner'Vocals and Rhythm Guitar: Lol Creme
Last minute Drum Programming: Geoff Dugmore
The End Guitar Riff: Peter Glenister
Some little inconsequential Knick Knacks: Trevor Horn


Into Battle With The Art Of Noise (1983)

2007-04-26 14:11:02 | 1980~1984

トレヴァー・ホーンが英国音楽雑誌・NMEの辛口敏腕ライター、ポール・モーリーと設立したレコード会社・ZTT(Zang Tuum Tumb)。その第1弾レコードとして発売された「アート・オブ・ノイズ」のミニLP。邦題は「イン・トゥ・バトル」。現在のテクノ等に繋がるサンプリング・ミュージックの源流バンドで、メンバーは、アン・ダドリー、J.J.ジェクザリック、ゲーリー・ランガン、ポール・モーリー、トレヴァー・ホーン。ただしこのミニLP発売時はメンバーについては非公表だった。
サンプリング・シンセサイザー「フェアライトCMI」を使用し、後に「オーケストラル・ヒット」と呼ばれる様になるサンプリング音源を発案した。ドラム音源はイエスのアラン・ホワイトの演奏をサンプリングしている。
1984年には追加曲を加えてフルアルバム「誰がアート・オブ・ノイズを・・・」として再リリースされる。このため長く未CD化が続いたが、20周年記念の2003年にようやくCD化された。ただしこの盤のみ「ビートボックス」はミニLPとは別ミックスに変更されている。

レーベル:ZTT/ISLAND (UK)
1983年9月発売

Tracks
Battle (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Beat Box (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
The Army Now (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Donna (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)

Moments In Love (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Bright Noise (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Flesh In Armour (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Comes And Goes (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)
Moment In Love (Dudley/Horn/Jeczalik/Langan/Morley)

Credits
Produced by Art Of Noise


Music Videos




Charlotte Church/Charlotte Church (1999)

2007-04-24 19:08:30 | 1995~1999

12歳でデビュー。デビューアルバム「天使の歌声」が全世界で1000万枚の大ヒットとなったソプラノ歌手、シャルロット・チャーチの2ndアルバム。1曲目の「ジャスト・ウェーヴ・ハロー」をトレヴァー・ホーンがプロデュース。この曲は米フォード社の全世界規模のミレニアム・キャンペーンのため、ダニー・ベッカーマンが書き下ろした。アルバムの残りの曲はクラシックの既存曲。邦題は「シャルロット・チャーチ」。
この後の彼女は素行不良のため転落。オアシスのリアム・ギャラガーからは「俺の後継者はシャルロット」と不名誉な太鼓判を押されるほどだった。また2005年の5thアルバム"Tissues And Issues"からはクラシックからポップスに路線変更している。

レーベル:SONY MUSIC (UK)
1999年11月発売

Tracks
Just Wave Hello (Beckerman)
・La Pastorella (Rossini)
・Barcarolle (Night Of Stars) (Offenbach)
・O Mio Babbino Caro (Puccine)
・Lascia Ch'io Pianga (Handel)
・Guide Me, Oh Thou Great Redeemer (Smith)
・The Holy City (Adams)
・Plaisir D'Amour (Martini)
・Summertime (Gershwin)
・The Jewel Song (Gounod)
・Voi Che Sapete (Mozart)
・She Moved Through The Fair (Traditional)
・Songs My Mother Taught Me (Dvorak)
・If Thou Art Near (Bach)
・The Last Rose of Summer (Moore)
・Men of Harlech (Hughes)
・Lullaby (Brahms)

Credits
"Just Wave Hello"
Produced by Trevor Horn for Horn Productions
Choirs arranged & Recorded by Danny Beckerman
Mixed by Tim Weider for Sarm Management
String arrangement by Nick Ingman - featuring The London Symphony Orchestra
Soprano: Charlotte Church

公式サイト
http://www.charlottechurch.com/


 

Music Videos

There You'll Be
http://www.youtube.com/watch?v=SXYiswVmwg4

Ford Ad
http://www.youtube.com/watch?v=66WR3UbiVzw


Music From The Motion Picture Pearl Harbor (2001)

2007-04-23 12:55:51 | 2000~2004

1941年の真珠湾攻撃を背景に、3人の男女の愛を描いた戦争スペクタクル映画『パール・ハーバー』のサウンドトラック。米国カントリー・シンガー、フェイス・ヒルが唄う主題歌「永遠に愛されて~パール・ハーバー愛のテーマ」をトレヴァー・ホーンとバイロン・ギャリモアがプロデュース。この曲は全米チャート10位、全英3位を記録している。作曲は希代のヒットソングライター、ダイアン・ウォーレン。彼女の作品は「エアロスミス/ミス・ア・シング」「スターシップ/愛は止まらない」「エリック・クラプトン/ブルー・アイズ・ブルー」など全米チャートに100曲以上チャートインしている。
スコアはハンス・ジマーが担当。


レーベル:HOLLYWOOD RECORDS/WARNER MUSIC (US)
2001年5月発売

Tracks
Faith Hill/There You'll Be (Warren)
・Tennessee (Zimmer)
・Brothers (Zimmer)
・...And Then I Kissed Him (Zimmer)
・I Will Come Back (Zimmer)
・Attack (Zimmer)
・December 7th (Zimmer)
・War (Zimmer)
・Heart Of A Volunteer (Zimmer)

Credits
"There You'll Be"
Produced by Trevor Horn and Byron Gallimore
Song Orchestrated and Conducted by David Campbell
Based on Arrangements by Fiachra Trench and James S. Levine
Recorded by Bob Brockmann
Mixed by Mike Shipley and Steve MacMillan
Assistant Engineer: Jamie Duncan
MusicContractor: Sandy DeCrescent
Music Preparation: Booker White, Walt Disney Music Library
Pro-Tools Operator: Graham Hawthorne
Music Programmer: Janie Muhoberac
Guitar: Tim Pierce and Ira Siegel
Bass: Tony Shanahan
Drums: Rich Pagano


 

Music Videos

There You'll Be
http://www.youtube.com/watch?v=zhpFwpu0mGw


Seal/Seal (I) (1991)

2007-04-22 18:22:13 | 1990~1994

英国黒人R&Bシンガー、シールのデビューアルバム。1989年にアダムスキーと共作した「キラー」が英国チャートで4週連続1位を記録したことにより注目を浴び、ZTTレーベルからソロデビュー。全英チャート3週連続1位、全世界で300万枚を売り上げる大ヒットを記録した。先行シングル「クレイジー」も全英2位&全米7位と大ヒットしている。当時低迷し過去の楽曲のリミックス盤のリリースでお茶を濁していたZTTの起死回生の1枚となった。
全曲トレヴァー・ホーンがプロデュース。以降計5枚のスタジオアルバムのプロデュースを担当。これほど長い関係はシール以外は存在しない。
なおこのアルバムは英国で最初期にリリースされたプレミックス版と現行バージョンの2種類が存在する。"Crazy""Wild""Violet"の3曲が別ミックス。日本盤(WMC5-355)はプレミックス版を収録している。邦題は「シール1」

アメリカのDJ、デリック・メイによると、当初ホーンはシールとメイと3人でユニットを組んで、売りだそうと考えていたそうだ。ユニット名は「インタレックス」。契約直前まで進むも、ホーンとメイとの成功に対しての考えの違いによりご破算となったそうだ。

未だソロ来日公演をしたことがないことでも有名。ただしこのアルバムのプロモーションのため来日、販売店用コンベンションで唄ったことがあるそうだ。※1989年に、当時所属していたバンド・プッシュ(Push)のリードヴォーカルとして来日公演をしている。

レーベル:ZTT/SIRE (UK)
1991年11月発売

Tracks
The Beginning (Seal/Sigsworth)
Deep Water (Seal)
Crazy (Seal)
Killer (Tinley/Seal)
Whirlpool (Seal)
Future Love Paradise (Seal)
Wild (Seal/Sigsworth)
Show Me (Seal)
Violet (Seal/Sigsworth)

Credits
Producer: Trevor Horn
Engineers: Robin Hancock, Gregg Jackman, Steve MacMillian, Tony Phillips, Ren Swan, Tim Weidner
Assistants: Steve Fitzmaurice, Richard Lowe
Mixers: Robin Hancock, Brian Malouf, Steve MacMillan, Tony Phillips, Tim Weidner
Studios: Mainly at Sarm West Studios but also A&M(LA),Beethoven Street(UK), CanAm(LA), Cherokee(LA), The Complex(LA), CTS(UK)

Musicians: Curt Bisquera, Paulinho Da Costa, Richard Cottle, Andy Duncan, Denny Fongheiser, Robin Hancock, Trevor Horn, Guy Isidore, Randall Jacobs, Luis Jardim, Chester Kamen, Mars Lasar, Keith Le Blanc, Mark Mancina, Gary Maughn, Ian Morrow, Jamie Muhoberac, Steve Pearce, Trevor Rabin, John Robinson, Chrissie Schefts, Guy Sigsworth, Kenji Suzuki, Maria Vidale, Doug Wimbish, Bruce Woolley, Gota Yashiki, and special thanks to: Wendy and Lisa.
Strings Arrangements: Anne Dudley

公式サイト
http://www.seal.com/

公式MySpace
http://www.myspace.com/seal2222

 


 

Music Videos

Crazy
http://www.youtube.com/watch?v=ECznJPcWiRI

Future Love Paradise
http://www.youtube.com/watch?v=3bg4ipem8uo

The Beginning
http://www.youtube.com/watch?v=Gg_cp0WAgbw


Godley & Creme/Cry (1985)

2007-04-21 11:34:50 | 1985~1989

元10ccのロル・クレームとケヴィン・ゴドレイによるユニット「ゴドレイ&クレーム」の12枚目のシングル。 二人はプロモビデオの監督としても活躍していて、デュラン・デュラン「グラビアの美少女」、ハービー・ハンコック「ロック・イット」、ポリス「見つめていたい」など話題作を次々と発表していた。
トレヴァー・ホーンとのかかわりは、ホーンがプロデュースした「イエス/リーブ・イット」(1983)のプロモビデオを監督したことから。続いて1984年、ZTTレーベルのフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「トゥ・トライブス」、「パワー・オブ・ラヴ(愛の救世主) 」のプロモビデオを監督。当時の米ソ対立をおちょくった作風はFGTHの人気拡大の一端を担った。
この曲は「普通のラブソング」を演奏するのを嫌って10ccを脱退した二人が手がけたラブソング。ケヴィンの後述では、ギターリフをロルが思いついたことからホーンにプロデュースを依頼、レコーディングに入った。しかし"Produced by Trevor Horn"(2004)でのホーンの解説によると、「ヒストリー・ミックス」制作中、へきへきしてたホーンが「もっとまともな曲は無いの?」と尋ねたところ、二人が「25年前に二人で書いた「クライ」という曲があるよ」と言ってきたので、レコーディングに入ったとある。
後に「モーフィング」に発展する技法で老若男女の顔を繋いでいくプロモビデオの絶賛により全英チャート15位、全米チャート16位とヒットしている。B面の「ラヴ・ボム」にはホーンは不参加。
1988年コンビ解消。その後ロルはホーンの片腕として、ロッド・スチュワート、トム・ジョーンズ、ティナ・ターナーらのレコーディングに参加。1999年の再結成アート・オブ・ノイズには正式メンバーとして加入。2006年からはホーンやクリス・ブレイドらと新バンド"The Producers"を結成している。

レーベル:POLYDOR (UK)
1985年4月発売

Tracks
Cry (Godley/Creme)

・Love Bombs (Godley/Creme)

Credits
"Cry"
Produced by Trevor Horn, Godley & Creme


 

Music Videos

<!-- Godley and Creme - Cry -->


Captain/This Is Hazelville (2006)

2007-04-20 17:41:31 | 2005~2010

2005年結成。英 国ロンドン出身の5人組オルタナティブ・ロック・バンドのデビュー・アルバム。80年代風の曲調で、英国では“現代のプリファブ・スプラウト”または“現代のディーコンブルー”と称されてるそうだ。
トレヴァー・ホーンがアルバム全曲をプロデュース。先行シングルの"Broke"(2006/4)が英国チャート34位、"Glorious"(2006/7)が30位と好調な中リリース。全英アルバムチャート23位を記録している。

レーベル:EMI Records (UK)
2006年8月発売

Tracks
Hazelville (Captain)
Glorious (Captain)
Broke (Captain)
East, West, North, South (Captain)
Frontline (Captain)
Build A Life (Captain)
Wax (Captain)
This Heart Keeps Beating For Me (Captain)
Western High (Captain)
Summer Rain (Captain)
Accidie (Captain)

Credits
Produced by Trevor Horn
Mixed by Tim Weidner and Robert Orton for Horn Productions
Recording Location: Sarm West Studios and Hook End Manor
Mix Location: Sarm West Studios and Hook End Manor
Assistants: Taz Mattar, Alex Mackenzine and Keiran Panesar
Mastered by Tim Young at Metropolis
Art Direction and Imagery: Adjective Noun
Silbouettes and Bands: Richard Ash
Band Photography: Tom Sheehan

Captain are:
Rik Flynn: Vocals, Guitars, 12 String, Mandolin, Keyboards
Clare Szembek: Vocals, Piano, Keyboards, Marimba, Xylophone, Percussion, Vibraphone, Glockenspiel
Reuben Humphries: Drums, Percussion, Vocals, Keyboards, Xylophone
Mario Athanasiou: Guitars
Alex Yeoman: Bass, Double Bass, Synths

Additional Musicians:
Steve Sidwell: Trumpet
Flugel Horn, Taz Mattar: Programming

公式MySpace
http://www.myspace.com/captaintheband
公式サイト
http://www.captaintheband.com/


 

Music Videos

Glorious
http://www.youtube.com/watch?v=dWP6g5Zi_wQ

Frontline
http://www.youtube.com/watch?v=72Pq1Qlq0Pk


The Buggles/The Age Of Plastic (1980)

2007-04-19 18:38:27 | 1980~1984

「愛の輝き」「恋のレディ・ダンス」等のヒット曲を持つ英国女性ディスコシンガー、ティナ・チャールズのバックバンドに所属していた、ジェフリー・ダウンズとトレヴァー・ホーンによるユニット「バグルス」の1stアルバム。1979年8月にリリースされたデビューシングル「ラジオスターの悲劇(Video Killed The Radio Star)」が全英チャート1位と大ヒットしたことを受けてのリリース。全英チャート27位。邦題は「プラスティックの中の未来」。※後に「ラジオスターの悲劇」に改題。
この後バグルスの二人は、プログレバンド・イエスに参加、アルバム「ドラマ」をレコーディングしている。
ラッセル・マルケイが監督した「ラジオスターの悲劇」のプロモビデオは、1981年に開局した米国MTVが最初にオンエアーしたことで有名。

クレジットはされていないが、参加ミュージシャンはホーン、ダウンズのほか、ブルース・ウーリー(Guitar)、リンダ・アレン(Backing Vocal)、デビー・ドス(Backing Vocal)、ポール・ロビンソン(Drums)、中山純一(Keyboad)ほか。「ラジオスターの悲劇」ではティナ・チャールズが有名な「アーワ、アーワ♪」のバックボーカルを担当している。
ブルース・ウーリーはティナ・チャールズ・バンド仲間で、初期バグルスのメンバーとして「クリン・クリン」「ラジオスターの悲劇」を共作している。1979年3月にシングル「クリン・クリン」で一足先にソロデビュー。彼のバックバンド、カメラ・クラブにはトーマス・ドルビーやハンス・ジマーが所属していた。

レーベル:ISLAND RECORDS (UK)
1980年1月発売

Tracks
Living In The Plastic Age (Horn/Downes)
Video Killed The Radio Star (Horn/Downes/Woolley)
Kid Dynamo (Horn/Downes)
I Love You (Miss Robot) (Horn/Downes)

Clean, Clean (Horn/Downes/Woolley)
Elstree (Horn/Downes)
Astroboy (And the Proles on Parade) (Horn/Downes)
Johnny On The Monorail (Horn/Downes)


Credits
Produced by Buggles


 

Music Videos