goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2016・7・15 雨の日のおばさんぽ 横須賀美術館「自然と美術の標本展」は良かったのです(^^♪

今日も雨だ。でも昨日のような目にあわない程度の雨ならチャンス!横須賀市は観音崎自然博物館と横須賀美術館へとでかける。
基本18時で余裕があるが夏休みシーズンに突入したら混雑する。
京急横浜駅で京急三浦半島1dayきっぷを買う。
その時点での予定は、浦賀駅からまずは観音崎自然博物館。
浦賀駅近辺には目ぼしい食事処が無いから堀ノ内駅で途中下車して、この間美味しかった創作中華天空さんでランチ。

ここから数分歩けば観音崎行きの京急バスに乗れるのだが、雨脚が予想以上に強く雨曝しでバスを待つのは断念して駅に引き返す。
浦賀駅到着。いやはや天空さんを出たときより更に強くなっている(^^;

観音崎行きのバスに乗ったものの・・・昨日のゲリラ豪雨とまでは行かないけどかなりの土砂降り。



結局は予定変更して先に横須賀美術館。
京急バスの運転手さま色々とほんとうにありがとうございました!!!
そうこうしているうちに私は三浦半島に足を向けて眠れなくなるかもしれない。
美術館に飛び込む。





今回の企画展『自然と美術の標本展-「モノ」を「みる」からはじまる冒険-』展は、ほんとうに面白かった。





plaplax(^^♪
引き出しの中に小石を入れると!




イシムシたちが壁一杯に踊りだす(^^♪





橋本典久。




山本彌。






そして!江本創。














原田要。












画材の展示は珍しい。

更には!
それぞれの工房公開。










幻想的な川田祐子氏の作品に子供たちの笑い声・・・いつの間にか常設展会場のソファに心地よく座っていた。
こんな充実感は久しぶりだな。
雨は止んできたようだ。














名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事