見出し画像

今日のころころこころ

2022・12・26 年末だ。めまいをおこした。

明日は長野へ行く予定だから今日はその段取りのつもりだったのだけど、朝布団から起き上がろうとしたら、めがまわる。
あぁ何が悪かったなんだろ?と思いながら、メリスロン。
ようやく動けるようになったのは10時過ぎ。
耳鼻咽喉科の予約をしようとしたら、午前の診療はもう余地なしだった。
めまいをだましだまし家事をして午後の診療予約時間に予約を入れた。
診てもらっても血圧も含めて異常なし。また耳石っぽい。
長野で正月を過ごすようになってからというもの、年末は一番体調を崩しやすい。やはり気候も含めた慣れない環境での色々が気が付かないうちにストレスになっているんだろうな。。
病院と買い物が終わって見上げた空には三日月。

でも顔面帯状疱疹みたいに長野に行ってから病院が正月休み入ったタイミングで発病しなくて良かったわ。ま。めまいを自覚しなから動こう。
商業施設はクリスマスから正月になっていた。
荷物の準備をしながら家も正月。

といっても、留守中に生ものはダメになってしまうから、鏡餅は帰ってきてから敷いたりのせたり。

花も水がなくても大丈夫な南天と松にしようと思っていたら、アオフラさんでそういう花束を提案していた。
これ助かるわ。
もしかして今年は家を留守にするお宅が多いのかな。
帰宅してからのお茶は嘉兵衛本舗の天日干し番茶にした。
マグカップにたっぷりといれて水のかわりに喉をうるおしながら色々と。
食後にちょいとつまむきびだんご。
廣榮堂さんの紅白きびだんご。

包み紙ばかりでなく、きびだんごも紅白。
明日は今日より体調が回復しているとありがたいな。
師走のおんなは師走女。

コメント一覧

kinntilyann
野次馬にいさま
お正月の準備はいかがてすか?

えらい目にあいましたね!
男性は珍しいのではないでしょうか?
あの石ね。
なんかこう溶かすとか除去する方法ってないのかな?
私は転ぶよりまずは気持ち悪くて動けなくなるのですよ。

今、美味いもの食べたのでこれから頑張りまする(^^)v

良い午後でありますように(^^)/
kaino-sarao
お早うございます。
野次馬ジジイも3年ほど前に救急センタのお世話になりましたが
やはり耳石が動くと云われ、その後は同じ薬をかかりつけ医から貰い1年に1回ほど飲んでいますが半日ほどで治ります。
転ぶともっと大変ですので無理をしないように。
kinntilyann
京都にいさま
いつもありがとうございます!
おかげさまで今はだいぶ良くなりました。
ねえさまもですか。
良い漢方があるのかな?
とにもかくにも突然に来るので厄介です。
でも自分では突然と思っていてもきっと積み重なってドッと出るのでしょうか。
それともどこに行っても気温差が激しいから自律神経がついていかなくなるのかな?
明日はゆっくりと動きます!!!
kyoto2014
うさぎさん こんばんは!
明日長野に来られるようですが、目まいは大丈夫ですか!こちらに来られてものんびり出来る訳では無いと思いますので、無理せずに体調と相談しながらお出で下さい。
家の婆さんも、時々、目まいがあるようで漢方薬のお世話になっています。女性には多いのかも知れませんね!
ご自愛ください!
kinntilyann
八丁堀さま
こんばんはでございます(^^)/

たぶん。
診察結果もたぶんという感じでした。
私の次の患者さんは、おそらく八丁堀さまのお母様と同じくらいのお年だと思わわれるご婦人でしたが、これは典型的な良性発作性頭位めまい症と先生は断言してました。
かといって、脳外でも異常無しと謂われてしまったし、血圧も120のあれ?下はいくつだったっけ?細かい数字は覚えてないけど正常範囲でした。
耳石がはがれるのも老化のひとつと言いますから、仕方ないです。
メリスロンが私の守護神!!!
hacchoboli
こんばんは。

耳石・・・良性発作性頭位眩暈症ですか?
私の母も同じ症状で辛く過ごす時がありますから、
良く分かります。

耳石が動く原因が分からないと言うし、
薬ではなく体操で元の位置にとはいうものの、
中々難しいようです。

無理をなさらず、お大事になさってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事