横浜山手本通り桜おばさんぽ。
山手イタリア山庭園から山手公園。山手公園から再び山手本通り。



元町公園。
エリスマン邸。

山手234番館。

えの木ていさんは民間施設。昭和2年(1927年)の建物。人気のカフェ。

この公衆電話ボックスは桜シーズンの人気者。

エリスマン邸の裏手には、関東大震災でぐずれ落ちた山手80番館跡。ブラフ80メモリアルテラス。



下にはジェラール水屋敷跡にプールと弓道場と広場。


広場へは桜の谷へと下るようだ。






元町公園の隣は横浜外国人墓地。


やはり民間施設の山手資料館。この建物は明治42年(1909年)。ここに移築復元されている。木造和洋併設型住宅。



横浜外国人墓地は四ヶ所ある。山手の外国人墓地が一番有名。


そういえばどこと限らず墓地の桜って綺麗だな。



