大磯港西防波堤灯台を訪ねた後、箱根芸術空間・風伯さんへと向かう。

今回のお目当ては、星崎孝之助「沙漠の花」。
すどう美術館コレクション・パート2。
小田原から箱根登山鉄道で箱根湯本駅へ。


湯本富士屋ホテルさんの駅前売店で朝食用にレーズンパンを買って歩きだす。


商店街を行ってもいいけど、早川通りもなかなかに。

見番なんぞあったりなんかする。


早川通りから湯本橋を渡り徒歩徒歩と。


確かYショップのお向かいの小道。


到着。


前回はオープンしたばかりで互いに入館料のやりとりとか色々とがぎこちない感じだったが、今回はスムース。
すどう美術館コレクション・パート2。



この販売スペースは良いアイデア。

トイレの中もアート。

2階。



星崎孝之助「沙漠の花」。

ああなんていいんだろう。
巨大箱物の美術館ではなかなかにこんな風にはこころ満ち足りるまでは堪能できない。
なんていい空間。


お茶を出していただいて、けっこうに長居してしまった。
それにしても・・・
男子三日会わざれば刮目して見よというが、信濃氏がこの空間をどんな風に展開していかれるのか、ほんとうにほんとうに楽しみになってきた。