goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2016・3・1 おばさんぽ 平塚の野外彫刻 堤町交差点・湘南スターモール商店街・紅谷Beロード会

快晴であるがおもいっきし寒い。
おまけにこころクシャクシャしてる。高麗山に登ってみようかな。
ついでと言ってはなんだが平塚の野外彫刻にも行ってみよう。

JR平塚駅下車。高麗山が見える。

向かうは、北口。向かうは、市内各所に設置されている1993年開催「湘南ひらつか野外彫刻展」で唯一みていない1作品。



堤町交差点にあるようだが、無論どこだかわかんない。
堤町交差点付近のてきとーな建物を入力してスマホのナビで歩き出す。


これもオブジェなんかな?

歩く。

守山乳業さんってここに工場あったんか。。



児童公園を過ぎると、国道1号線。



スマホのナビは渡れ!と言う。

そういえば、平塚駅周辺の細い道に入るのは初めてだ。

平塚市立松原小学校。

スマホのナビによると、市役所から国道129号線に来る道のようだ。その道が129号線を交わるのが、堤町交差点。




お!あそこが堤町交差点か。遠目にも光っている。

「Crush Media No5」・望月志郎・ステンレススチール・550×200×200。



この道の工業団地の先は馬入川(相模川)になるようだ。向こうには神社様があるのかな?




20年の歳月を経てみれば、Crushはもう無い。この風景がこの街の風景として安定している。


こんな日は馬入川沿いも好いなぁとは思ったが、せっかくだから平塚しってもらい隊さんお奨めの野外彫刻みてから高麗山に行こう。市役所へと引き返す。

平塚しってもらい隊さんによれば、湘南スターモール商店街と紅谷Beロード会に野外彫刻があるようだが。
どこがなんという商店会なんだか皆目検討がつかない。平塚市のHPによれば47あるようだ。
じゃあ自分が住んでる街の商店会知ってるかと言われれば、わかんない。
例えばパン屋さんを説明するとする。あの団地の前の交差点を○○の方に曲がってその先の坂少し行ったとこがふつーである。○○商店会の△△パンとは説明しない。
ま。
さてさて商店会。
あの道が湘南スターモール商店街と自信は無かったが、たぶん、あの交差点曲がったアーケード街。
腹も減ったし、情報収集かねて昼飯。
「魚八」さん美味しかったです。




1号線に阻まれているけど、平塚八幡宮様からまっすぐの道が「大門会」。

湘南スターモール商店街は、平塚駅北口からまっすぐに北へ伸びる大通りの西側にある大きなアーケード通りの2本目。1本目は紅谷パールロード商店街。
このアーケード街でよかったんだ!湘南スターモール商店街。

「まちかど広場」。







「愛の母子像」・渋谷武美。





いつも路線バスで通り過ぎるだけで歩いたの初めて。いろんなお店があったんだ。

スターモール商店街の終点(起点)角には、ひらつか市民プラザ。平塚産薔薇ジャムを買った。








さてさて・・・紅谷Beロード会ってどこなんだろう?
目印は、昔長崎屋今パチンコ屋だそうだ。
まちかど広場前の交差点を駅方向に曲がって・・・
お!パチンコ屋さん。

私から見たら同じ道なんだけど、パチンコ屋さん前の通りが境目で、駅へと東に伸びるのがパールロード商店街。


西に伸びるのが、紅谷Beロード会。で、いいのかな。


「地球の丸み」・内田和孝・1990年。






























作品が面白くて気が付かなかったけど、引き返してみれば、この通りは歓楽街だったんだな。





地球規模の壮大な作品群と矮小なまでの人の欲望・・・
この通りのこの作品群好きだ。


































コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うさぎ
マリンさまありがとうございます!
おやすみなさい!

高麗山周辺のハイキングコースは、私のような山歩きをしないのにも、いい感じな感じです(^^)
マリンさまには物足りないんじゃないかな?
でも、もしハイキングされるようなら、もし本当にフツーの格好なら、でも、靴だけは考えた方が無難かも(^^;
高来神社さま方面の下り、滑ります(^^;
マリン
おはようございます。

いやいや、私は山男ではありません^^;
普段着でフツーの靴で里山に分け入って途中で、止めればよかった...と後悔ばかりです。高麗山は登ったことはないのですが、けっこう鬱蒼としていますね。イノシシに遭遇しそうです。

ジャスミン茶&お線香、メモりました。ありがとうございますm(_ _)m チャイナタウン~♪へ行ってみます。

そろそろ暖かくなりそうですが、これからは良いですね。

ありがとうございました。
うさぎ
マリンさまありがとうございます!
おやすみなさい!

山男のマリンさまにみてもらうなんて、とても恥ずかしい限りです(^^冷や汗でます;(^^;

ジャスミン茶は、中華街の伍福寿新店さんに行って、華正楼新館さんのジャスミン茶と言えば、簡単に手に入ります(^^)
しかも安いです(^^)
関帝廟のお線香忘れずに(^^)
ご利益ありますよ~(^^)
たぶん(^^;


マリン
おはようございます。

始めのお写真...いつもここに立ち止まって眺めてしまいます。湘南平の鉄塔は遠くからも良く見えて、ナビも持たずにぶらぶらする私にとっては灯台代わりです。

次回はいよいよ高麗山ですね♪

失礼致しました。

p.s.先日のジャスミンティー、私も近くへ行ったら買ってみようと思います。おすすめは、ありますでしょうか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野外彫刻・パブリックアート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事