goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2015・8・21 テキトーに渡るおばさんの橋 かながわの橋100選 横浜市・霞橋

今日のお天気はどーかなぁ・・

かながわの橋100選。横浜市・霞橋。

昭和3年に竣工した鉄筋コンクリートアーチ橋。東詰道路へ降りる階段は休憩所と一体に築造されているのが興味深い。城壁を思わせる重厚な構造は、地元の人やドライバーにとって、よきランドマークである。
ふむふむ( ..)φ

昨日の2週間ぶりの稽古で体が重い。一番楽なコースをチョイス^^;
市営地下鉄・坂東橋駅下車。5番出口から出る。

お天気は最悪(T_T)蒸し暑い曇り(T_T)
こんな日でなければ京急・黄金町駅あたりから歩けるんだけど・・ま。のろのろと横浜駅西口方面というか保土ヶ谷車庫方面というかの坂東橋バス停を目指す。

ん?イセザキモールにTシャツふがたなびく。。なんだろう(?_?)

ま。坂東橋バス停から来たバスに乗る。

お!バスから見えてきた。。
霞橋をくぐった久保山バス停で下車。

車でサッと通り過ぎるだけで、こうして見るのは初めてだ(^^♪
素敵な橋だなぁ(^^♪

向かい側を見て仰天\(◎o◎)/!
霞橋の階段入り口と公衆トイレと橋の意匠が一体になってる(^^♪

いやはやいやは(^^♪

渡る前にくぐる。

なんともまぁ贅沢な橋だ。なんでここにこんなに素敵な橋を架けたんだろうか(?_?)

降りたバス停側から階段を登る。

こっち側もなかなかに(^^♪

今はレトロ感がたまらないが、架けられた頃はまぶしいくらいにモダンだったんだろうなぁ(^^♪

テキトーに渡る。

この橋も眺めは抜群(^^♪

お!ここは横浜市認定歴史的建造物とかながわの橋100選のプレートが並んでいる(^^♪

郵便局も一体化してる(^^♪

散歩したら気持ちよさそうな道がある(^^♪

霞橋を下りる。

やっぱ素敵だなぁ(^^♪響橋も打越橋も素敵だが霞橋が一番いい(^^♪

久保山バス停から再びバス。

また坂東橋で降りて、イセザキモールでてきとーに腹ごしらえ。

次にむかうは、もうひとつの霞橋(^^♪

おお!珍しくジャストタイミングで一時間に一本あるかないかのレア路線が来た!新山下まで一本で行ける!(^^)!

でもこんなことなら市営バスの一日乗車券買っておけばよかった^^;煙草代くらいは出たなぁ^^;
そう。みなとよこはまは、市営バスのエリアなんですね^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの橋100選」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事