明日で長野市滞在も二週間になる。数日で帰るつもりだったから色々と不足してきている。洋服もしかり。こういう時はとりあえずのUNIQLOさん。
長野市の店舗を調べたら檀田というとこにあった。
車を走らせているうちに雨は上がった。
運転しながら、わ!あそこ何?と母に聞いたら、カリタさんだよと教えてくれた。カリタ?雁田?
寄ってみた。
カリタさんとは蚊里田さん。蚊里田八幡宮さま。

すごく魅力的な参道。




三登山。若槻山城跡。トレッキングコース。
今日は母と一緒だから無理だけど、チェック。

桜満開。



階段を上る。



蚊里田八幡宮の御神体は筑前国怡土郡(現在の福岡県糸島市?)蚊田の里から運ばれた鎮懐石。
この鎮懐石は神功皇后三韓征伐の折に皇子の誕生を遅らせるために腰に帯した霊石という。
この霊石を源義家が奥州征伐の折に陣中の守護神をして奉持し、戦終わって子の義隆に授けられ、1150年に本殿の裏山を蚊里田山と名付け麓に蚊里田神社を建立し霊石を祀ったという。
古社と見事な桜。









土俵もある。

好いところだなぁ。
母はこんなに桜が綺麗なところだとは思わなかったと驚いていた。


雨が上がれば散歩。

UNIQLOさんへ行ったら、お会計はカゴを置くだけで即座に合計金額が出て自分で精算。母は目をまん丸にして驚いていた(^^;