goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2017・7・19 おばさんぽ 都立旧岩崎邸庭園 日本近代建築の父ジョサイア・コンドルが残した洋館

都立旧岩崎邸庭園側から国立近現代建築資料館をたずねた。
旧岩崎邸庭園。

明治9年に英国より日本政府の招聘で来日し、日本人の妻を娶り、辰野金吾・片山東熊・曽禰辰蔵・佐立七次郎・渡辺譲を育てた日本近代建築の父ジョサイア・コンドルが残した洋館。













このジャコビアン様式を基調とした洋館の主は、三菱創立者・岩崎彌太郎の長男・久彌。



















色々と素敵(^^♪









和館。









ここには小岩井農場の喫茶がある。



季節限定シュークリーム(^^♪

撞球場。



ゴージャスに広大。さすが三菱創業家御曹司さまの大邸宅と言いたいところだが・・・
贅を尽くした洋館の主な用途は賓客をもてなすゲストハウスだったという。主の書斎はあったが、もしかしたらこれも社長室的位置付けだったのかもしれない。。

創業者の教えがまだ生きていた時代だったのかもしれないなぁ。。。

うちわサービスありました(^^♪

コメント一覧

うさぎ
巣林一枝さま!(^^)!
わ!(^^)!きてくださったんだ!(^^)!
海外に行けるうちはいきましょうよ(^^♪
地元は老後にでも(^_-)-☆
私はいつもいつも巣林さまの海外と料理がたのしみなのです!(^^)!
今回の中国も面白かったです(^^♪
でも、たまにはいいかも(^^♪
私も都立旧岩崎邸庭園も初めてなら東天紅さんに宴会ではなくひとりでふらりと9階に入ったのも初めてです!!
巣林一枝
こんなに素晴らし所があったのですね!
http://blog.goo.ne.jp/ac2essk
旧岩崎亭の近くには何度も行っているのですが入ったことはありませんでした。
こんなに素敵な明治の建築が見られるのですね。
海外にばかりに目を奪われて、すぐ近くにある良い物を見逃していました。
そもそも私は東京に住んではいても、上野動物園はもちろんのこと、東京タワーにすら登ったことがない程遅れていますから困ったものです。(笑)
うさぎ
tonnkoさま(^^)
ただ今お庭改修工事中です(^^;
なんだか広くなるようです!
改修工事が終わったらもっといいと思います!!
いろんな意味で横浜の洋館との違いが面白いです(^^)
tonnko
また行きたくなりました。
家に居ながら、良い景色を楽しませて頂けて感謝です。
それにしても、うさぎさんの底知れぬエネルギーに、感服。羨ましい限りです。
岩崎邸は素晴らしいですね。
バラの頃になると、行きたがる友人が居ましたが、彼女も今は行かないようです。
でもまた、行ってみたくなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事