曇天な上に時折冷たい雨が降る横浜地方。
それでも桜は粛々と花開き花散る。
こういう年は空模様に忖度せずにお花見。
川崎は二ヶ領用水の桜を楽しみ、用事のついでに横浜は山手本通あたりの桜。
モッコウバラがはやくもふたつ咲いていたアメリカ山公園。


横浜の桜の開花宣言はここからの横浜地方気象台。

今年の開花宣言はずいぶんと待った気がする。
横浜地方気象台植物季節観測用標本ソメイヨシノ。



イロハカエデの花が咲く。
この段階までは綺麗なのだけど、なぜだか紅葉は悲惨なのは標本木だからか?

クワの葉っぱが出てきた。


港の見える丘公園。
大黒ふ頭にはアストリッド・マースクが寄港中。

でかいな。


あのガンダムは解体するのかな。

霧笛橋はそろそろオオシマザクラからソメイヨシノへ。

元町公園へ。

山手資料館。


横浜山手聖光会。


エリスマン邸。

私が山手の洋館で一番好きなブラフ80メモリアルテラスへ。



プールを見ながらゆっくりと下る。



ジェラール水屋敷の貯水槽を通り抜けて、谷戸橋。


シドモア桜もそろそろ満開へ。

これでまとまった晴れ間が出たらあっという間に葉桜になっちゃうのかな。
