見出し画像

今日のころころこころ

2020・6・1 マルコメの信州味噌漬けの素

なんとなく曇り時々小雨な長野盆地の朝。
ゴミ出しに出たら小学生たちが集まっていた。
お!長野市も今日から集団登校再開なのね。
今朝は涼しいせいかなんか6月1日が4月1日のような気がするが不思議。
インフルエンザとかのようにこのまま適当に共存できていければいいのだけど。
朝食の漬物は、味噌の一夜漬けの素を使って昨夜漬けておいたキュウリとナス。
母の漬物在庫が切れてさてどうすると考えていたら、味噌漬けの素で簡単にできるんよと教えてもらったことがあったと思い出した。
あのお宅は確かツルヤさん(長野県に展開する高級路線ローカルスーパー)でよく買い物をしておられるはずだとツルヤさんに行って探したら、棚目一杯に詰め込まれバンバン売れてる味噌漬けの素があった。
マルコメさんの信州味噌漬けの素。
これかな?で買ってきた。
キュウリは丸ごとでナスは半割にして入れるだけ。

朝に冷蔵庫から出してみたら、お!いい感じ。

美味いじゃないの(^^)/

でも一晩でなくても数時間でいいかな。
見かけたことない気がするんだけどこれって横浜でも売っているんかな?
今日は一日ぐずついた天気なのかもしれないけど蒸し暑くないのが助かる。




コメント一覧

kinntilyann
銭湯さまこんにちは〜(^^)/
ほんとに通学風景は久々でしたね!
シークレット花火ってなんだろ?
なんか楽しみにしてよ(^^)v
地震は・・・
構造線ですね。
どうなんだろ?
ま。
銭湯さまにとって今宵も楽しくありますように(^^)/
southandnorthface
コロナはインフルエンザより明らかに死者が少ないのだから、いまの集団パニックをやめれば共存できると思うんですけどね…。
今日は久しぶりに女子高生を見て、そういえばこの世界に学生なる存在がいることを思い出した気分でした。
今日は8時にシークレット花火が打ち上げられるそうですが、長野も打ち上げられるのでしょうか?
最近は地震が多発してて、とくに岐阜、長野が頻発してるようです。台風は予測できる天災ですが、地震はいつ来るか分からないので食料、水、ガスコンロ、電池、予備バッテリー、枕元には懐中電灯とスリッパは準備しておいた方がいいと思います!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事