goo blog サービス終了のお知らせ 

『黒狗』の小屋

毎週、(金)に特撮作品の感想、(日)に漫画の感想を書いてます。

今日の出来事(14-7-6)

2025-07-06 20:09:27 | 日記

comicアンスリウム(2025/7)一言感想・その①

オフラインでもつながって 餅田こゆび

性欲バリ強ヒロインとの頭空っぽにするセックスが良かった。

あおいちゃんは変態(マゾヒスト) るるえぱ

ガチマゾな女の子とは、生半可な覚悟じゃ交際できんよ。

豹花ちゃんは狩り上手 GURIDA

いざって時に漢気を見せてくれる先輩に惚れちゃう後輩っ娘が可愛すぎ。

襲われたくてたまりません! けーしむ

好きな人のリクエストに、なるべく応えたいってのは大事だけど、適度にね?

ガチ酔いぱこぱこ千代先輩 牛蟹合戦

酒の勢いでヤるってのも大事だけど、節度は守りたいよな。

だだもれイノセンス ぷらむ

細目系の無害っぽい青年が見せる男らしさって良いよね。

自宅でSUMMER☆VACATION 幸せな朝食。

確かに、こんだけエロい彼女がいたら、水着姿を他の奴に見せたくないって独占欲の一つくらいは湧いちゃうわな。

私の誤認彼氏 天野雨乃

騙す方が悪いのか、騙される方がマヌケなのか。

悠里ちゃんの暴走 つくは

こりゃ、優斗くん、次は悠里ちゃんを失神させるくらい頑張らなきゃな。

先生!注射のお時間です♡ 支離めっこ

ムチムチなエロいボディと性知識無知なお嬢様ヒロインって最高じゃね?

 

今週の食事

6月30日(月)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

間食

おにぎり(ちりめん山椒御飯)、黒烏龍茶

昼食

おにぎり(鮭、ちりめん山椒御飯)、黒烏龍茶

夕食

ごはん、豚スペアリブと大根の煮込み、サラダ(ポン酢)、味噌汁(モヤシ)、黒烏龍茶

 

7月1日(火)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

間食

おにぎり(梅ちりめん御飯)、黒烏龍茶

昼食

おにぎり(梅ちりめん御飯×2)、黒烏龍茶

夕食

ごはん、豚スペアリブと大根の煮込み、茹でブロッコリー(ポン酢)、カクテキ、黒烏龍茶

 

7月2日(水)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

間食

おにぎり(梅ちりめん御飯)、黒烏龍茶

昼食

おにぎり(梅ちりめん御飯×2)、黒烏龍茶

夕食

ごはん、豚スペアリブと大根の煮込み、ソーセージ(ケチャップ)、茹でブロッコリー(ポン酢)、カクテキ、黒烏龍茶

 

7月3日(木)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

間食

おにぎり(桜でんぶ)、黒烏龍茶

昼食

おにぎり(野菜ふりかけ御飯×2)、黒烏龍茶

夕食

肉野菜炒め丼(豚小間、茄子、玉葱・焼肉のたれ)、茄子とオクラの焼きびたし、カクテキ、サラダ(キャベツ、胡瓜)、中華スープ(豆腐、葱)、黒烏龍茶

 

7月4日(金)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

間食

おにぎり(野菜ふりかけ御飯)、黒烏龍茶

昼食

おにぎり(野菜ふりかけ御飯×2)、黒烏龍茶

夕食

餡掛け焼きそば、カクテキ、じゃが芋の煮っ転がし、カクテキ、中華スープ(豆腐)、黒烏龍茶

 

7月5日(土)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

昼食

ぶっかけ饂飩(牛そぼろ)、黒烏龍茶

間食

抹茶蕨餅、黒烏龍茶

夕食

鶏おろし丼、茄子とオクラの焼き浸し、じゃが芋の煮っ転がし、お吸物(朧昆布)、黒烏龍茶

 

7月6日(日)

朝食

バケット(オレンジマーマレード)、黒烏龍茶

昼食

ライスバーガー(鶏の照り焼き、豚の生姜焼き、焼肉)、黒烏龍茶

夕食

ごはん、アジフライ(中濃ソース、ポン酢)、ポテトフライ、サラダ(キャベツ、胡瓜、大葉)、冷奴(生姜、大葉・ポン酢)、黒烏龍茶

 

今日、読んだ本

結論から先に言っちゃうと、この『魔王軍はホワイト企業』は良い漫画だ。

面白さって点でも、読み手は満足できるだろうけど、それ以上に、タイトル通り、魔王軍が職場として、ほぼ満点に近いってのが強い。

決して、今の職場に不平不満がある訳じゃないにしろ、正直、この魔王軍と比べたら、雲泥の差が凄いのは否定できないのだ。

兎にも角にも、トップの魔王様が、ホントに、極悪の限りを尽くし、残虐も極めているべき魔王なのか、と鋭めのツッコミを入れたくなるくらい、上司として出来ている。

仮に、どの漫画のキャラの下で働きたいって、アンケートを取ったら、この『魔王軍はホワイト企業』を読んでいる人間なら、確実に、この魔王様に一票を投じるだろうな、と確信ちゃうほどだ。

部下を想い、職場をより良くする事に気を遣い、すべき事を迅速に行う魔王様の下で働けたら、そりゃ、もう、ストレスの少ない日常を過ごせるに違いない。

魔王様のキャラも立っているけど、彼の下で毎日、幸せそうに働いている部下たちも、これまた、共感できる部分を持っているんだよなぁ。

また、基本的には正義の味方であるべき勇者が、結構なクズで、仲間から疎まれているってのも、魔王軍の良さを引き立ててるのに一役を買っており、上手い、と感じた。

あまり詮索する気はないんだが、この作品の描き手である、スガラジカル先生、よっぽど、酷使される会社で働いていて、その時の心痛を『魔王軍はホワイト企業』の執筆で昇華させているのか・・・

いずれにしろ、何らかの経験をプラスに活かして、この漫画を描いたのならば、実に素晴らしい事だと思う、私は。

 

この台詞を引用に選んだのは、確かに、と心から納得できるものだったので。

100%の実力を遺憾なく発揮できる状況なんてのは、人生で何度、訪れるか、解らない。

ただ、100%は無理にしたって、80%程度の実力は、自分の努力で常に出せるようになるものだ。

すべき努力、それこそが、この台詞にギュッと詰まっているのだ。

しかし、これが出来たら苦労はないんだよなぁ・・・

「毎日定時で帰り、休日しっかり休む、我々魔族が・・・負けるはずなかろう!!」(by魔王様の部下)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三大特撮感想(2025/6/29分) | トップ | 今日の出来事(14-7-20) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事