FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

関越道から海老名SAへ

2014年07月17日 | Weblog

私はつくづく雨男だと思う。職場では、「あなたが来る日は、雨が降らないねぇ」と晴れ男のように言われるが、裏を返すと、私の休みの日は雨が多いということだ。

昨日の夜、天気予報を調べると「午後から雷雨」という予報だった。くそ~、せっかくの休みなのに~、と出かける気をくじかれて、朝もゆっくり起きだした。ふと空を見ると、青空も見えている。

待てよ、午後早く帰ってくれば、雨に遭わないかも、と思いついたのは、10時頃だった。急いで支度をしたものの家を出たのは10時50分。

秘密兵器(携帯タンク)のガソリンは、炎天下に置いておくと危険なので、ツーリングが終わると燃料タンクに移してしまう。また補給しなくちゃとセルフのスタンドに行き、ノズルを握ってもガソリンが出てこない。店員が出てきて「携帯用には入れられません」と断られた。

「そんなぁ、いつも入れているのに。。。」と思ったが、いつもは車で来て車に給油する合間にこっそり入れていたんだった。

「高速に乗る前に入れないとやばいなぁ」と思いつつ走っていると、とあるGSで軽トラのおじさんが荷台に積んだポリ容器にガソリンを入れてもらっているのを発見した。そこは店員のいるGSだ。やったぁ!と思い、白々しく「携帯用タンクに入れてもらえますか?」と聞くと、若いお兄さんが「イイッスヨ」と軽く応じてくれた。

これさえ持っていれば、遠出も怖くないというものだ。しかし、時間はもう11時半に近い。この分では、遠出は無理だな、と思い「とりあえずのビール」ではなく、とりあえずの外環道を目指した。首都高を抜けるには、早朝でないと無理なので、東名と中央は諦め、関越道に向かうためだ。

新座料金所12時30分

この季節、日光や裏磐梯方面という選択肢もあるのだが、東北道は先日宇都宮に行ったばかりなので、関越道で赤城山か榛名山あたりはどうだろうと思ったのだ。

榛名山には最近行っていない。しかし、6月に車で娘とサクランボ狩りをしに沼田まで行き、伊香保温泉の水沢うどんを食べたことを思い出した。

もう少し早く出れば、ビーナスラインにも行けたなぁと朝寝坊を悔いていると、、高速道路の袴道橋に垂らしてある宣伝に、「6月28日に圏央道の関越道鶴ヶ島JCTから東名海老名JCTまで開通」という文言を見つけた。

なんと、関越道から海老名JCTを経て東名に行けるのだ。これは行くしかないな、と思い立った。私がツーリングするのはFZXの動態保存のため、では決してない(笑)。最近は、ただエンジンを動かすためにだけ走っているようだが、私にとってはFZXで走ることが楽しいのだ。

それに付随して、美味しいものとか、知らない道とかプラスアルファがあるということないのだが、近場はほとんど走っているので、物珍しさを求めると高速に乗るしかない。

鶴ヶ島JCTは高坂SAの手前にある。東名なら海老名SA、中央道なら談合坂SAと、家を出てちょうど2時間ばかり走ったところでトイレ休憩を入れるのだが、関越道を走る時は高坂SAがちょうどそれに当たる。

このまま圏央道に入ってSAはあるのかしら?と心配になったが、走りながらチラチラとタンクバックに入れた高速マップを見ると、狭山PAというのが目に入った。よし、狭山PAまで行ってみるかと八王子方面に分岐した。

とたんに、周りの景色が一変し、とてものどかな風景に変わった。ほんのちょっと走っただけで狭山PAに着いた。





自販機だけかと思ったら、コンビニがあった。ただのコンビニではなくいろいろな商品を取り揃えている。


これは、「爆弾おにぎり」だ。大きさもさる事ながら「角煮」「マヨチキン」「高菜」と中身も美味しそう。「高菜」をチョイスすると、なんと高菜だけではなく、明太子、鮭、昆布と4種類も中に入っていた。味が混ざってちょっと複雑な味がしたが、空きっ腹にはうまかった。





焼きたてのベーカリーや淹れたてコーヒーのコーナーもあり、テーブルと椅子も用意されている。



シュークリームとアイスコーヒーをデザートに食べた。
外へ出ると、空が怪しくなってきた。



まだまだ海老名は遠いのに、降られてはたまらんなぁと思い、先を急ぐことにした。
まもなく、青梅、あきる野と聞きなれた地名が現れ、多摩川を渡る。このあたりから、やけにトンネルが多くなってきた。

中央道と交差する八王子JCTでは、トラックがほとんど降りていった。ここからはほとんどトンネルの連続区間である。しかし、高速道の進化はトンネルによく現れていて、古いトンネルはオレンジ色のナトリウムライトなのだが、最近では、LEDを使っているのか白く明るいのが印象的だ。

八王子JCT手前









トンネル区間を抜けると、相模川に沿って南下する。
相模川

厚木が近くなると、並走する道路が多くなる。あれも高速なのかな?と思いながら後で地図を見てみたら、R246号だったようだ。

海老名JCTは海老名SAと小田原・厚木道路の分岐の真ん中にあった。



東京と名古屋の分岐

圏央道終点の海老名JCTから東名に入り、東京方面の分岐に向かうと、一瞬にしていつもの帰り道にワープした。

緑多い圏央道からコンクリートの壁で囲まれた東名に入ると、走っている車も慌ただしそうなお仕事モードの車ばかりに見えてきた。

海老名SAで休憩と給油をする。ここまで、約150km。新座から1時間30分くらい。






最近来てないせいか、中が随分変わったような気がする。「ベツバラストリート」というのは、初めて見た。

おやつがわりに一口ヒレカツとキャベツたっぷりのメンチを買い、別腹を満たす。

目の前にカタナが停まっていたが、カーボンタッチに綺麗に仕上げられているので、どんな人が乗っているのだろうと見ていると、若いジーンズを着こなした青年が乗っていった。意外だったのは、爆音ではなくメッチャ静かだったこと。





休日の混雑もなく、バイク乗りは至って少ない。3時半頃腰を上げたが、東名は言うまでもなく、首都高もほとんど渋滞がなく、1時間で錦糸町に着いた。

久しぶりにバイク屋のBBI(ベストバランスインターナショナル)に寄り、車検入庫の予約をする。「8月26日までなので、7月26日以降ならいつでもいいですよ」と言われたが、お盆の休業とぶつかり、8月19日に入庫することになった。



バイク屋の人としばらくバイク談義に花を咲かせた。私が、「最近のバイクのデザインにはついていけない」とボヤくと、「私だってそうですよ」と20は若いバイク屋の人が言った。「やはりバイクはクラシカルなデザインがいいですよ。」と言うので、「そうだよね」といろいろ最近のバイク名を挙げてけなしあった(笑)。

「最近BMWばかり目につくけど、どうなの?」と聞いてみると、「うちのお客にはああいった人たちは少ないですけど、結構故障も多いようですよ」というので聞いてみると、BMW乗りは、メンテはディーラーに持っていくのでBBIのような店にはお金は落としてくれないとのこと。

なけなしの金をはたいてバイクを楽しむ庶民の味方は、BBIのような街のバイク屋だ。
心配した雨にも降られず、17時に帰宅できた。

本日の走行距離、250km。平均燃費20.7km/L。



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (FireStorm)
2014-07-19 10:20:36
キムさんへ、毎日暑い日が続きますが元気にツーリングをされたよう
で何よりです。
私は暑さが苦手なので夏のツーリングは極力控えるようにしています。
昨年もたかぴいさんが苦労されたように高知の夏は油断すると熱中症
になりかねません。
先週は東京で早めの夏休みを取りましたが、東京の夏の暑さも厳しい
ですね。できるだけ地下街をとおり、地上には出ないようにしました。
もし、出かける必要があれば夕方からですね。

私も一時BMWのR1200GSが欲しいと思っていましたが、ディ
ーラーが高知にないことによるサービスレベルが低いことなどを考え
ると最近は気持が無くなってしまいました。。
近々アフリカツインが1,000CCで出るということなのでそれでも良い
かなという気持ちになっています。

ところでBBIの様な店はこれからも続いてもらうことが私たちのバ
イクライフに是非とも必要な店です。頑張ってもらいたいものです。

写真に出ていた刀は神戸ユニコーンが付くった油冷GSX1400の車体
を使い外装をスペシャルにした車両です。
返信する
さすがですね (キム@FZX)
2014-07-19 13:31:58
FIRESTORMさん>
ご無沙汰しています。
関東はまだ梅雨が明けず、台風8号の影響では数日猛暑が続きましたが、今は涼しい毎日です。

東京に来られたそうですが、きっとこの期間だったのかもしれません。

アフリカツイン、私も触手をそそられますね。ヤマハならスーパーテネレでしょうか。

カタナ、1200ぐらいかなぁと思いましたが、1400ですか、詳しいですね。

BBIの社長は会うたびに「苦しい、苦しい」とぼやいていますが、頑張ってほしいと応援しています。
返信する
Unknown (たかぴい)
2014-07-20 06:16:17
おはようございます。久しぶりのブログ更新ですね。
今年の夏は暑いので、なるべくバイクでの移動は少なめにしたいと考えていますが、1ヶ月くらい乗らないとエンジンを
掛けたくなります。

圏央道ですが、お値段高くなかったですか?
昨年、仙台に行くときに利用したのですが、高尾山から
終点まで乗っただけなのに2000円近くして、うそでしょ?
と思った次第です。

GSFの1400というのは、すぐにわかりました。
今月から私のバイクの隣においてありますからね。エンジン
フレームとインジェクションが同じです。

修理工場は日銭しか入ってこないので苦しいと思います。
RBさんのように10万円のバイクに30万円を乗せて載せて
売ったり、新車販売すれば2桁の利益がありますから。

ただ、今、バイク売れてないのでリスク大きいです。

GS1200もリコール出ています。信頼性ならやっぱり日本製。
私の中華バイクYBR125も、ブレーキパット注文して3週間
経ちましたが、まだ、入荷してこないのです。
返信する
ユニコーンカタナ (たかぴい)
2014-07-20 10:27:43
http://unicornjapan.com/new/1400s/
165万円だそうです。
返信する
高速料金 (キム@FZX)
2014-07-20 19:51:59
たかぴいさん>
お久しぶりです。やはり梅雨の季節は、バイク乗りには休息期間ですね。

高速料金ですが、首都高を通って海老名SAの先の厚木まで普通に走ると1480円です。往復すると2960円ということになります。

圏央道を周回して3430円でしたので、それほど高いとは思いませんでした。

カタナは、レストアして売っているとは知りませんでした。ちゃんと動くのなら金のある人は乗ってみたいと思います。

私もFZのレストアしたものに乗ってみたいです。
返信する
Unknown (リーチャー)
2014-07-27 16:39:25
セルフの所って中でガソリン出すか出さないかの操作をしてるらしいですね…
あとガソリン携行缶は確か取り扱い免許のある人しか入れたら駄目ですよ(笑)あぶないんでやめてください。
返信する
危険物取り扱い (キム@FZX)
2014-07-27 23:02:52
リーチャーさん>
コメントありがとうございました。

セルフのGSは最近デカデカと「携行缶給油禁止」と書いてありますね。それだけ利用者が増えてきたということですね。

私は、以前からアウトドアでコールマンのコンロを使ってますが、ホワイトガソリンは高いので、無鉛対応のものにしています。で、コンロ用はポリタンクに入れて持ち歩いてましたが、携行缶はそれよりずっと安全に思います。

免許というとやはり、危険物取り扱い主任者か何かでしょうか?
返信する
Unknown (たかぴい)
2014-07-28 20:22:49
たぶん、携行缶にガソリンを入れる人の資格ではないので
しょうか。

持っている分にはいいと思いますが、やたらのところでは
入れられないという認識です。

自分で入れるのはNGです。
返信する
安全第一 (キム@FZX)
2014-07-29 07:37:47
ガソリンの危険性を再認識しました。安易な考えを反省します。ありがとうございました。
返信する
Unknown (たかぴい)
2014-08-05 22:15:49
昨日、同じ狭山PAに寄りました。娘の帰省で仙台まで車で
行っての回収です。往復で1200kmありましたが、車だと体
中がパキパキにはならないんですね。風圧がないのと、姿勢
がシートに預けた形になるので。
ただ、初めてスネの筋肉がつりました。アクセル踏み続ける
からだと思いますが、こんなこと、初めての経験です。

爆弾おにぎり、探したけれどなかったです(笑)
そのかわり、カツサンドを買って、中央高速、河口湖ICで
降りました。
返信する

コメントを投稿