goo blog サービス終了のお知らせ 

あさきゆめみしtomy

写真が趣味であちこちをデジカメで撮って歩いています。面白い写真、可愛い写真、きれいな写真を撮るのがすきです。

北山緑化植物園

2020-06-21 21:49:24 | 草花

 昨日友達の家に寄ったあと近くの植物園にいきました。まず右の方の

北山池にいくと半分以上ハンゲショウが咲いていました。

 その奥の方にはサルビアとバックに赤いハゲイトウが咲いていました。

    その奥の方にはキョウガノコがかわいく咲いていました。

   森のあたりには最近はやっているスモークツリーが綺麗でした。

 アジサイ園の方に行くと額にフリルがあるアジサイがあり名前が

分かりませんでしたが、今朝の趣味の園芸で安行四季咲きアジサイだ

とわかりました。今度苗を買ってみようと思いました。


三室戸寺 ラスト

2020-06-19 15:54:17 | 草花

 何年か前にもアジサイ園に行った事がありますが、右のダンスパーティや

左の覆輪のアジサイなど最近1万株増やしたとご住職がテレビで言っておられ

ましたが、本当にいろいろな種類がありました。

   雨の次の日にいきましたので花々もみずみずしく元気でした。

 この青い八重のアジサイも珍しいです。先月ホームセンターで見つけたので

この小さな苗を買いました。小さいのに花が2つ付いていました。

 これも額アジサイになって行く途中です。花も蕾もかわいいです。

 この赤い花は以前来たときもあって目立つ綺麗さなので去年種苗店で

注文して、今年もう咲きました。パリジェンヌという名前でした。


三室戸寺 赤系あじさい 

2020-06-17 20:20:17 | 草花

 赤いアジサイは私も去年苗を買いましたが「パリジェンヌ」という

名前でもっと赤いアジサイです。ちょうどアジサイの花の真花が一つ

咲いていました。

    額アジサイの真ん中の花もちょうど咲いていました。

 これはこの前梅宮大社でも見かけた花です。ここも花の名前が書いてありません。

教えてほしいな。 続く


三室戸寺

2020-06-16 20:28:44 | 草花

   三室戸寺の山門をバックにいろいろなアジサイを写しました。

 青紫の額アジサイはたいてい真ん中の真花が咲く頃には外の額が枯れ

だすのに、ここの花はどちらも綺麗でした。

        これはピンクの額アジサイです。

         アップもなかなか綺麗です。

 川の近くでは3mぐらいの高さになったアジサイがありました。うち

にもあるけど1mぐらいです。 続く

 


三室戸寺

2020-06-15 23:28:30 | 草花

 今日は友達と宇治の三室戸寺のアジサイを見に行きました。電車は空いていたので

お寺はすいているのかと思ったら車で来ている近隣の方が多かったです。

 今年は元からある1万本のアジサイの他に増やした1万本があるそうで、特に上の

ダンスパーティというアジサイはあちこちにいっぱい植えられていました。

私も以前万博の帰りに苗を買って何年か咲いていたのですが消えてしまいました。

このムラサキの額アジサイは近くの人にもらって挿し木して3年今年

咲きました。外が額で中の花が真花といってほんものの花です。

     池のある庭園の方にはもうハギが咲いていました。

         このピンクの額アジサイもかわいいです。

 このお寺の花はどれも大きく素晴らしい花が咲いていました。この

花冠も買って育てましたが日陰においたせいか3年ほど咲いて今年は

小さなピンクの花が咲きました。次回は植え替えて日の当たる場所に

おいてみようと思います。