goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

アナログ放送終了

2011-07-24 14:12:48 | 関係ない話


ということで、「ブラウン管」は死語になってしまったのでしょうか
地デジに完全に移行した正午は爆睡していたスイヅです
斉藤和義の「僕の見たビートルズはTVの中」も、イエローモンキーの「TVのシンガー」も、ミッシェルガンエレファントの「キラービーチ」の歌詞にも「ブラウン管」が入っているのですがどの曲も大好きなんですよねぇ
バンドが解散した後で聴きだすパターンが多いので、「僕の見たビートルズはTVの中」ってタイトルを初めて見た時他人事とは思えませんでした
何度「あと10年早く生まれていれば・・・」と思ったかしれませんが、タイムマシンはないのです

そんな時代の節目となった日の前日、父が無事タンザニア出張を終えて帰国しました
川に入って水位計を読む仕事をしていたそうですが、その川にワニがいるとかで母とヒヤヒヤしながら待っていました
そんなこんなでまぁ恒例の、といいますか



回転寿司に行って来ました
メニューが夏仕様になっていて、炙ったエンガワにすだちがついていたので搾って食べてみたところこれがうまいうまい
レモンとか柚子とか、酸っぱい柑橘系が好きな私としてはたまりませんでした
食べたうちの半分はこのえんがわだったかもしれません
あの味があるんだかないんだかよくわからないお茶が飲み放題なのも嬉しかったです

それではまたモニター画面でお会いしましょう

夏なんだな

2011-07-18 14:19:52 | 関係ない話


雲の厚みが増して輪郭がクッキリしてきました
スイヅは毎日暑さに白旗を揚げています
台風直撃の今週にはなんと授業で行う野外展示の搬入があります
死にたくなりますね
それはそうと、こないだは見事な満月が昇りましたね
文字通り金色に輝いていて見惚れてしまいました
その満月の、数日前に撮ったものです



撮った時は完全に満月だと思いこんでました
もう19時に月が昇るようになったんですね
夏の夜はなんだかやたら音楽を聴きたくなるもので、その日は確か斉藤和良を聴いたような
あ、そうそう確かそのへんの時に井上陽水の「最後のニュース」と「傘がない」をリピートしまくってまして
父親が陽水好きで小さい時から私もちょくちょく聴いていて、この2曲は「社会的な難しい歌なんだろうな」とつい最近まで思っていましたが、とてもシンプルなラブソングに聴こえるようになりました
あと夏の夜といえば福耳は外せないですね
もう、夏の夜の為にあるような音楽で、スガシカオと山崎まさよしなどが参加しているグループで、とても渋い声で歌う女の人がいるんです
「10Years After」という曲が最高です
サビの歌詞が「夜空に大きな花火 打ち上げよう」なのですが、夏は空模様がぐんぐん変わっていっておもしろいですね



蜂に見える雲をぱしゃり
涼しくなってからぼけーっと空を眺めて過ごしてみたいです
もちろん横に蚊取り線香を炊いて

付ーき合ってくれて どうもありがーとおぉーー

2011-07-11 12:27:53 | 関係ない話
さみしさのつれづれに ブログをした~ためて~いまぁすぅ~
どうもスイヅです
すっかり井上陽水にはまってしまいまして、図書館からCDを借りてきた次第です



去年、歌謡曲好きな先輩に井上陽水の「氷の世界」が好きだと話しましたら「あのジャケットの陽水マジイケメン!」とはしゃいでいました
「氷の世界」という曲が好きなのですが、同名のアルバムがあるとはつゆ知らず
モノクロ写真に水色の文字ってシブいですね
イケメンかどうかはさておき こちらが「氷の世界」の歌詞



陽水さんの字ですかね、ずいぶんクセがあります
iPodをシャッフルで聴いていましたらこの字と同じくらいクセのあるイントロが流れてきまして、「なんだこれは!?」とすっかり惹き付けられて今に至ります
なんとも感想を言葉にしにくい、敵わないなぁと読む度思います
それにしてもこのアルバム、私の大好きな「帰れない二人」と「心もよう」も入っていて、ちょっとLPで買って部屋に飾りたい欲に駆られています
「帰れない二人」は忌野清志郎との合作で、これもまた歌詞がいいんです
NHKで放送された陽水さんの特番で2人で歌っている映像が流れまして、その頃はさほど興味がなくたまたま見ていたのですが、すっかり動けなくなってしまったのを憶えています
「待ちぼうけ」も合作なのですが、こちらは一転して明るい調子の曲で、これも好きです
ユーミンのトリビュートアルバムにも参加していまして「甘い予感」という歌を歌っています
てっきり陽水さんの曲だと思っていましたが、「わたし信じ~ないぃ~~」の部分がやけに女性的だなぁと思って調べてようやくわかりました

さて最後に



「氷の世界」裏ジャケ
うん、確かにカッコイイですね

自家用ジェットで一っ飛び

2011-07-09 11:31:02 | 関係ない話
夏にピッタリのBGMが多すぎて、今日はなにを聴いていこうか考える度ウキウキするスイヅです こんにちは
昨日は井上陽水をシャッフルで聴いていました
そんなこんなで何年かぶりに夏フェスにも行きたくなってきて、調べてみましたら今年は私の好きなバンドが固まって動いていてこれは行くっきゃない!とチケットページに飛びましたら開催地が北海道で軽く泣きそうになりました
チケットより交通費のが高くつきます

そんな暑い熱い話題とは全く関係のない話



友達がカーペットにスライムをこぼしました
「何人かで集まってDVDでも観よう」とその日友達と待ち合わせていたのですが、「部屋の片付けをしていたらカーペットにスライムこぼした」とメールがきまして、ちょうど待ち合わせ場所の近くにクリーニング屋があったのでいくらになるのか見ていましたら1500円ほど払っていておもしろかったです
1500円っていったら新しいカーペット1枚買えちゃう金額なんですかね?
実家暮らしだと家具とかインテリア用品の値段の相場が全くわからないなぁとその時思いました
一度IKEAに行ってみたいのですが、大型ショッピングセンターって道路沿いにしかないんですよね
車がないと行けない場所って案外多いもんで
高校生の時はヤマハのスクーターに憧れてましたが、荷物は積めないわスピードも出ないわでやっぱ免許とるなら車かなーと少し前から思い始めた
のもつかの間、友達の車に乗せてもらっているとガソリン代はかかるわ駐車するにもお金とられるわ場所も見つけなきゃいけないわ車検はウン万円かかるわで、なにかとお金を食うことがわかって、徒歩とチャリでつないでいこうと決心しました
「車があったら北海道まで行けるのに・・・」とも思ってますがね

かき氷はあのちゃちぃストローのスプーンで食べるのがうまいんです

2011-07-04 14:23:09 | 関係ない話
30度を超える日が続いていよいよ夏到来ですね
ということは梅雨が明けた、はずなのですがなんだかやたらじめじめする時もあって「あ”ー」と言いたくなってしまうスイヅです こんにちは
この間外をぶらぶらしていたら田んぼで鴨を見かけました



小学校の、確か社会科の授業で害虫を農薬を使わずに退治する方法として、鴨に食べさせる農法を習ったのを思い出しました
よくできた農法だなーと感心したのを覚えています
普段見かける動物って言ったら猫と犬と鳩ぐらいなもので、ちょっと感動してしばらく眺めていました
動物といえば、この間大型ホームセンターに行ったらペットショップが入ってまして、猫とか犬とか魚を見ているうちに飼いたくなってしまいまして
飼いたいなーと思い始めて少し経った頃に大学の先輩から子猫の里親募集メールが届きまして、添付されていた写真にノックアウトされ
ましたが学校でほとんど家を空けていますし親も共働きだしで諦めました
手のかからない動物っていったらやっぱ魚ですかねぇ
でもなんかこう、手に触れられるのがいいんですよね
近所に野良猫がわんさかいるのですが、子猫じゃないので警戒心が強くて威嚇されてばかりです
動物に警戒されない人がたまにいますが、あれは生まれつきなんですかね うらやましいです

さて最後に



来世に期待です