TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

明日から4月です

2011-03-31 18:52:53 | 関係ない話
1、2年ほど前からいわしの内臓をおいしくいただけるようになり、「苦いのにおいしい」と思えるなんて大人だ、と嬉々として友達に報告したところ「え、普通じゃない?」と返されて軽くショックだったことを今でも食べるたびに思い出します
こんばんは、スイヅです
未だにあの一番苦い部分は食べれませんが、白くて細長いのがおいしくておいしくて
食べ終わった後骨だけしかない、ってぐらい魚をきれいに食べれることを目標としています

今日は図書館に行こうと決めていたのに、なんだかぐうたらしてしまって、結局家から1歩も出てません
図書館には桜並木を通っていくのですが、今年は桜の開花が例年より少し遅いようですね
「桜並木」と言われるぐらいなので、そりゃもうたくさん植わってます
満開になるとご丁寧に提灯までぶら下げて明かりを灯してくれます
なので夜、とても綺麗です
車にクラクションを鳴らされるほどぼーっとしてしまうぐらい
計画停電の影響で今年もやるかどうか定かではないですが、咲いたら写真載せるので、お楽しみに
普段携帯で写真を撮ることなんて皆無に等しいのでうまく撮れるか自信ありませんが、そこは機械がなんとかしてくれるでしょう

さてさて昨日は時間割をもらいに履修説明会に行ってきました
春休みもそろそろ終わりです
進学先に考えている大学院の卒展を観に金沢と広島へふら~っと行ったためか、長期休みを存分に堪能した気がします
広島では行きの夜行バスに信じられない忘れ物をしてしまって、周りの親切な方々に助けてもらって、ホント偶然なラッキーにも恵まれて忘れられない日帰り旅行となりました
昔から「忘れ物が多い」と通知表に書かれることが多く、気をつけていたのですが直らないクセに等しいのでしょうか
ま、でも人間なんとかなるもんです
広島の平和大通りは道路が広くて真ん中に路面電車が通っているところが銀座に似ているなぁと思っていましたら、原爆の被害に遭った際に建物が倒壊し、その建物があったところを道路にしたからあんなに広いのだ、だから名前も「平和大通り」なのだ、と車に乗せてくださった方が教えてくれました
広島の人は自然に広島弁が出ていて、うらやましかったです
と、ここまで広島について書いておきながら第一志望は、金沢だったり、するのですがね
なんにしても路面電車、乗りたかったなぁー
夏にもう一度、行ってきます

キモゲッティ

2011-03-27 22:34:14 | たべもの関連


こんばんはーバシタです。キモエちゃんと一緒にブログに出現させていただきます。さっそくですが、スイヅ先輩の一つ前の記事のパスタの写真を拝見して、パスタ食べたいなぁというハングリーな気持ちをキモエちゃんと共に...GIFアニメにしました。
ブログ重くなっちゃうかなぁ
フォークをくるっとまわす動きがスムーズにできて嬉しいです。


食べ物といえば、うちの猫が体調悪そうにしていたので、夜食を少なめにあげたところ翌朝キッチンに忍びこまれて鰹節を食い荒らされました。食べ物の恨みは恐ろしいですね。

靴くつクツ

2011-03-27 19:42:44 | 関係ない話
トンテキ食べてご機嫌 スイヅです
「鶏豚牛の中でどの肉が一番好き?」という質問がありますが、ダントツで鶏肉、その次に豚肉最後に牛肉というのが一般的でしょうか
牛肉が嫌いなわけではないのですが、飛びぬけておいしいとは思わないですね
芥子をつけるだけでおいしさ5割り増しになるとはこの間までつゆ知らず、初めて食べた時はひっくり返るかと思いました
最初に思いついた人には是非ともノーベル賞を差し上げたい

今日は日曜日だったので都会をぶらぶらしながら買い物をしてきました
久しぶりすぎて今までどういう基準で買い物をしていたかきれいに忘れてましたが、結果、大満足
というのも



こやつを買ったからです
店員さんの説明によると20年程前に流行った靴だそう
どうりで見かけない形をしています
今でも古着屋さんに置いてあったりするそうですが、かなりレアなんじゃないかと
靴にしろ服にしろ、自分が気に入っている物だとなかなか身につけられない性分ですが、これは毎日履けそうな予感
中古品だからでしょうか
何年か前に表参道ヒルズで開催されていた靴×クリエーション展で見かけた缶詰の形をした靴、あれも欲しいです



これこれ
ユニークですよね
変わった服だと見るだけで充分なのに靴だと欲しくなるのはなぜでしょう
あ、マグリットがつま先部分が人間の足になっている靴を描いていましたが



これはちょっといいかな
タイトルは「赤いモデル」
マグリットは作品とタイトルが全然関係ないので、関係性をいろいろ考えることができて好きです
タイトルだけなら「白紙委任状」が一番好きです

見に行った映画や展示の半券は取っておいているのですが、先月シュルレアリスム展を観て回っている途中、チケットの半券を落としてしまったことを実は未だに引きずっています

こんばんわ

2011-03-25 22:20:28 | たべもの関連


こんばんワニ

スイヅです
暖かくなったと思ったら寒くなってまた暖かくなって、の繰り返しですね
何月に暖かくなるのかちゃんと憶えようと毎年思うのですが、暖かくなる頃にはそんなこときれいに忘れてます

さて

自分が食べたご飯なんぞ撮ってみました


アンチョビと明太子のパスタ
アンチョビが予想以上にしょっぱくて、なんで明太子と合わせたのか不思議に思いながら食しました
一切れでご飯一膳は余裕かと
と言いながらも明太子は好きなので、そろそろ日付が変わるという時刻にも関わらず美味しくいただきました
女の子達が自分が食べたご飯を撮るのはなぜだろうなーと前々から思っていて、自分で同じことすれば理由がわかるかもしれないと思いましたが、まぁわかりませんね、具材の組み合わせ以上に
それはそうと、ついこの間からようやく味噌汁のおいしさに気づき始めまして
しばらく味噌汁とご飯さえあればいいかなーなんて
シンプルに豆腐とわかめだけでももちろんいいですし、えのきやじゃがいもを入れてもおいしいですし
万能ですね


白金台のお買い物状況3/25編

2011-03-25 20:22:26 | 関係ない話
TEAMキモエの暢気坊子ですー
ごぶさたしておりますー

大震災、たいへんですね。。
ここの事務所も本棚が倒壊したり
グラスやカップが割れまくったりと
なかなかたいへんでした

まぁ、、そのくらいで済んだので
問題ないのですが、、、
本が見れなくてこまっております。

どなたかナイスな本棚、
ご存知の方、いらっしゃったら
教えてくださいましー


ここ白金台では、
お買い物状況が刻々と変化しております。

最近の売り切れNo.1は
「納豆」です。

不思議ですねぇ、、
震災のあと、みなさん納豆を
いつも以上に消費されているのでしょうか。

No.2 が「水」。
一度は落ち着いていたのですが、
先日の発表があってから
またも売り切れご免です。
お子さんがいらっしゃるところは
いろいろとたいへんですね。

あとは「牛乳」ですかねー

みなさん、買いだめしないで
良い子にしましょうねぇえええー