goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

けどやっぱチャーハンは外せないですね

2011-06-23 11:03:43 | 関係ない話
今年の梅雨は風邪を先取り☆どーにもこーにも鼻水が止まらないスイヅです おはようございます
雨がほぼ毎日降る様になってからズビズビいってます
雨の日は花粉が飛んでいないイメージなのですが、天気に関わらず花粉が飛んでいるのか、ただ単に私が鼻炎なだけなのか
ともかく、暑いですね

少し前まで「和洋中どれが好き?」という質問に迷いなく「和食!」と答えてましたが、中華が一番好きなことに気づきました
特にどれが好きっていうより、どれもまんべんなく好きなので中華料理屋さんでどれ頼んでも嬉しいという得な性分です
さて先日学校の近くの安くておいしい中華料理屋で晩ご飯を食べてきました
「どんなに食べても一人2000円超えない」という指導員さんの言葉を信じ、酢豚エビマヨフカヒレスープ小龍包に水餃子、チャーハン春巻き塩鶏ビーフン、などなど頼みビビりながらお会計をお願いすると一人1500円で済みました
店員さんを呼ぶボタンがちょっと変わっていて、ちょっと小さめの地球儀ぐらいの大きさのもので「水」「注文」「会計」と用件ごとにボタンが分かれていてとてもスムーズに食事できました
それだけでなく、なんと星座占い(というかおみくじ)もできたので、後輩がチャレンジしたところ中吉という無難な結果に終わりました ちょっと残念
そのおみくじに「今日の格言」というコーナーがありまして、



なんて言葉をいただいていました
国木田独歩は明治時代の作家で、名前は「くにきだどっぽ」と読むそうです
ちなみに後輩はこの格言の意味が「全然わからない」と言っていました

アプリとワンコと。

2011-06-23 03:44:31 | 関係ない話
 






キモエちゃんアプリがあったらいいなーver.2

アイコンってぷくっとしてて魅力的。
こうやって指先で画像いじって遊んでる時が一番たのしいな。
どうせ作るならハイクオリティないたずらがしたい。






近所の柴犬くんが、いとしのご主人の車の帰りを
いつも庭の塀を乗り上げて待っています。

とてつもなく可愛いです…!飼い主さんに写真あげたいよ!!
すっかり隠れファンになってしまいましたーきゅんっ
いつか名前が知りたいところです。

はるひこ
 

10冊借りると2冊無料

2011-06-20 20:21:00 | 関係ない話
最近、近所のビデオ屋がマンガレンタルを始めまして。

ハマりだすと止まらないタチなので借りないようにしていたのですが
「10冊借りると2冊無料!」
雨の休日にはぴったりでして、ついに足を踏み入れてしまいました。
みーですこんばんは。

で、借りたのがコレ
↓↓


モチベーションなんていらぬと言われ続けて4年の私ですが、
なんともモチベーションが上がるマンガです。

「職」については何かと考えてしまう年頃ですが、
寿司職人だったじいちゃんにならって
何か職人になりたいなぁと近頃よく思うようになりました。


さて
続き借りにいってこよっと。

アプリ作ってみたい

2011-06-18 05:22:58 | 関係ない話


おはようございます。はるひこです。
ipod touchでは我慢できなくなってしまい、ついに先月、
iPhoneをゲットしました。

たくさんアプリがあって便利だし、たのしいですね。
ダウンロードして遊ぶのもいいけど、いつか趣味で勉強して
自分も作ってみたいです。アプリ。

今は出来ないので
アプリ風にアイコン作って遊ぶだけ(笑)


アプリといえば、
友人との間で「らくがきライブ」っていうアプリが
面白い!と評判です。友達同士や全国の知らない人と
落書きができちゃうアプリです。これちょっとたのしい。
お勧めなので、ぜひ!

カネコアツシは「B.Q.」シリーズが圧倒的におもしろいです

2011-05-28 12:08:53 | 関係ない話
いよいよ梅雨入りのようですね
おはようございます、スイヅです
今日と明日はお休みなので、ちょいとのんびりしております
お昼を食べた後、大好きなタワレコに行ってきます
地味にわくわくしてます

さて昨日は帰りがけに「SOIL」というマンガの10、11巻を購入し、全巻揃えました



ばばーん
ミステリーでもありSFチックな部分もある、謎がどんどん増えてゆくマンガです
全部は解決されないだろうなーと思っていても続きが気になってしまって、あっという間に揃っちゃいました
最終的に全部解決した・・・のかな?
なにしろわけわかんない部分が多すぎて、把握しきれないのです
かといってなにからなにまで明らかにされちゃうと、シラケちゃったりするのですが
作者であるカネコアツシさんのマンガを、他にも何冊か持っているのですが、短編の方が個人的には好きだなーなんて
ドタバタしているのに余計なわき道に入らずちゃんとオチがつく、というシンプルな構成でかなりおもしろいのです
内容はとんでもなくくだらないのに、惹きつけられてしまいます

そろそろお昼ですね
近頃うだうだぐだぐだしているので、自炊なんて何ヶ月ぶりか
丼ものがいいですね、なにか適当に作るとしますが