TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

2014年W杯開催国はブラジルに決定!ブラジルW杯貯金始めるぞお!!!!

2007-10-31 10:48:14 | サッカー!
三助@TEAMキモエでぃ!

決まりましたねー!!
2014年のサッカーW杯開催地、ブラジルに決定す!

ルラ大統領がW杯受け取ってるところ!

王国ブラジルで64年ぶり=14年大会の開催国決定-W杯サッカー - 時事通信 - Yahoo!スポーツ

ブラジルはぜひとも行ってみたい国のひとつ。
でも、なかなか、観光目的だけでは動けない、
という大人の事情もある。。。

なんたってブラジル、遠いから、
日本を離れるとしても、けっこうの日程が必要っしょ!?

しかーーーし!
2014年のW杯に行ければ、サッカーは観れるわ、
ブラジルも知れるわ、の一石二鳥!

今日にでも、W杯貯金をしようと決心しやした。
1ヶ月1万積立したとして、1年で12万、
6年積み立てると72万!

うひゃー、夢が実現じゃん!!?



あ、待てよ。。
日本代表が出場できるとは限らんのか。。。

しまった。。。(笑)


いやまぁ、その貯金をW杯に使わなくなったとしても、
2014年にブラジルに行く、ってことでええやん?(ははは)

いやぁ、夢って大切ですよね、
なんだか、恐ろしくワクワクしてきやした。

うす!積立作ってきやす!
待ってろ!マラカナンスタジアム!

ほんでは、あでぃおーす。


----毎日新聞より転載----

<サッカー14年W杯>ブラジル、自国開催での優勝が悲願に
毎日新聞 - 2007/10/30 23:50
 2014年のワールドカップ(W杯)の開催が決まったサッカー王国ブラジルは、1950年の前回ブラジル大会で果たせなかった自国開催での優勝が悲願となる。W杯を2度開催するのは、メキシコ、フランス、ドイツ(西ドイツを含む)、イタリアに続いて5カ国目となる。

 初優勝を目指した50年大会はウルグアイとの決勝リーグ最終戦で1-2で逆転負けし、「マラカナンの悲劇」を引き起こした。当時世界最大の約20万人収容のリオデジャネイロのマラカナン競技場は静まり返り、観客4人がショック死した。現在もサッカーに熱狂する国民性は、変わらない。

 課題となるのは、施設や交通インフラの整備、治安の悪さだ。国際サッカー連盟(FIFA)は8月下旬、現地を視察し「W杯開催に申し分ない」と報告したが、不安は尽きない。過去にもW杯招致を目指した時期もあったが、実現しなかった。マラカナン競技場は駐車場などFIFAの基準を満たしておらず、大会会場の新設や改築が必要だ。また、スポンサー確保の問題も残る。

 国土が広く、試合会場への移動は空路が主流となる。人口は約1億8500万人。都市部では犯罪も目立ち、選手、観客の安全確保も対策が必要だ。FIFAの調査団も「治安の悪さは懸念事項」と報告している。

 サッカーの「王様」、ペレをはじめ、多くのスター選手を輩出。現在もスペインリーグでプレーするロナウジーニョらが欧州などで活躍している。FIFA本部で行われた招致演説では、サッカーを愛する国民性や輝かしい歴史が映像ビデオなどでアピールされた。

 日韓共催となった02年大会で歴代最多となる5度目の優勝を果たしたが、06年ドイツ大会では8強止まり。14年大会の開催が決まったことで、施設整備や若手の育成にも弾みがつくことになる。



<サッカー14年W杯>ブラジル、自国開催での優勝が悲願に - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ


いよいよ明日10/31まで!『きもえねっといろんな秋プレゼント2007』

2007-10-30 20:31:42 | お知らせ・イベント
三助@TEAMキモエどぇい!

いよいよ明日まで!

『きもえねっと いろんな秋プレゼント2007』
クイズに答えて、キモエの秋をもらっちゃおう!

応募締め切りは明日、10/31、ハロウィーンです。

まだ応募していない黄身も白身も?
否、君もアナタも、ぜじぜし、ご応募くださいまし。

伸縮イヤホンが大穴かもしれんですぜ、ダンナ(うしし)


ぐっどらっく!

天下一品ラーメンの影メニュー『あっさり中華そば』は美味だった。。

2007-10-29 19:37:08 | たべもの関連


TEAMキモエの暢気坊子です~

ここのところ登場が多くてすみません(笑)
今日は、かの有名ラーメンチェーン店
『天下一品』のご紹介です。

天下一品

京都の屋台出身のラーメンやさんで、
スープに独特の個性があり、
とにかく食してみないと分からない個性なんだよ、
天下一品ラーメンは、という話を友達から聞き、
とうとうやって参りました、六本木!

食べて見たいなぁ、と思い始めて早幾月。。

しかーし! 何を考えたか、
「こってり中華そば』をオーダーせず、
つい「あっさり中華そば』を頼んでしまいました(笑)



すみません、、坊子、
あっさりラーメンが大好きなんですよぉ。。
ご期待に答えられず申しわけございませんっ!

(もちろん友達が頼んだ『こってり』を
試食させてもらう約束をした上の話ですよ~)

で、お味は、というと、、、
すごく美味しかったです『あっさり中華そば』(笑)
すごく気に入りました。


え? 「こってり』はどうだったか、ですか?

ええ、ほんとうに「こってり』でした~~(笑)
ゆで卵の黄身を加えたようなざらつき感と濃度に
ちょっとびっくりしましたが、
友達はみんな「うめーうめー」を連発していました。

食し終わると、スープの奥に愛が見えますよ(へへ)



うん、今度も「あっさり』をオーダーしよっと



天下一品の食し方などなど、詳しい情報はココ↓

天下一品みゅうじあむ~京都発超こってりラーメンのメニューの秘密!店舗ランキング!



キモ祭2007~杉野服飾大学祭レポートその3~食ってきやした!名物広島風お好み焼き !!!

2007-10-28 14:19:50 | たべもの関連


三助@TEAMキモエにございー

食ってきやした!
杉野服飾大学名物、広島風お好み焼き !!!

大学祭『Sugino Festival vol.6』

朝食抜きとあって、恐ろしいほどのハラヘリで、
思わず2個オーダーしちまいましたぜ、一個200円也。




薄い卵焼きも下に敷いてありまっせー!
あまりの美味さハラヘリに、焼きそばの入った中身の映像、
がっつ撮り忘れました、、お許しをばぁぁああああ!!!!!


昨日の嵐とはうって変わって、
台風一過の大晴天!

そろそろマリーアントワネットショウも始まる時間ですぞ。
(14:40スタート!)


さすがドレメの杉野、
学生さんたちも元気でオープンだし、パワーがある!
数多くの校舎が立ち並ぶ様や、
昔懐かしい校舎も、その歴史を感じさせられやした。

それでは良い日曜の午後を。。
アディオース!!アミーゴ!

キモ祭2007~杉野服飾大学祭レポートその2『キモミニ(子供服)』ディテールもすごいんです!

2007-10-27 16:29:16 | お知らせ・イベント


TEAMキモエの三助どぁ~~いっ!

行ってまいりやした! 杉野服飾大学文化祭 !!!

大学祭『Sugino Festival vol.6』


台風の近づくどしゃぶりの雨、だというのに
目黒のドレメ通りは予想以上の大にぎわい。

朝メシ抜きでやってきたのは、
もちろん屋台料理にありつくため!........?




香ばしく漂う誘惑を振り切って、
まずは『キモミニ(子供服)』展示教室へ直行の三助。
ホント、おなかがぐう。。。ですぜ。




昨年のキモ祭2006では『キモコレ』と称した大人服(?)
で見事グランプリを飾った杉野が手がける子供服とあって、
期待は高まるばかりっす!!!!


こんにちは~っっと入ったその部屋には、
かわいすぎるキモエちゃん子供服が5体と、
超チビTコレクションとが展示されておりやした。

詳しい内容は後日ご報告させていただくとしてぇ~
とにかく、どれも手が混んでいて、
楽しいアイディアが盛りだくさんっす。

キモエちゃんのお友達キャラクターを
アップリケ風にあしらったものや、
キモエちゃんの輪郭をキルト風(三助詳しくないんで、違うかもす!)
にミシンかけてキモエ柄の生地に仕立てたものなど、
じっくりみればみるほど、服の中に隠された秘密(!?)が
あらわになり、TEAMキモエとしては、
感激の嵐っす!!!!


展示会場で受付をしていた女学生さんたちと
ちらりお話させてもらったんですが、
なんと! 彼女たちはTシャツの制作者さんでありました。

思わず、ショットさせて貰っちゃいました。
すかさず、ブログ掲載もご快諾いただきましたぞい。
押しが強くなっちまってすいませんっ!




「kimoe」文字をあしらったTは、大人でも良さそうすよね。
四角いキモエちゃんも、その発想に思わず歓声が!(笑)

四角にしたその訳をお伺いすると、
子供が大好きなブロックおもちゃをイメージしたとのこと。
うーん。感動。。


三助、しかとお二人のお名前をお伺いすることは
忘れなかったんですが、まわりでうろついている
TEAMキモエのスタッフたちが盛り上がりすぎちまって、
VTRの中のお声が聞き取れませんでした。。。

ああ、反省三助。。。

もしもこのブログを見ていただいているんであれば、
ぜしぜし、お名前を再度お聞かせくだせいませ!

じゃねーと、三助、眠れません

どうもありやとーございやしたぁ!!
感謝。サンキュー、ラブーー!